
例えばExcel操作中に、「クリップボードが空にできません」とメッセージが表示され、コピーできなくなります。その後は、Excel終了後テキストエディタ等他のソフトでも右クリック項目「コピー」がアクティブになりません。現在は対応策としてWindowsの終了をしていますが、急いでいるときなどは非常に困ります。
レジストリ等をさわって、再起動させずに何とかならないものでしょうか?フリーのツールでも探しておりますが、クリップボードの履歴を使用できたりはするものの、カラにはできないようです。頻繁に現れる症状ではないのですが、とにかく困っています。どなたか、ご存知でしたらお教えください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
[スタート]⇒[ファイル名を指定して実行]の入力欄に
clipbrd
と入力すると、『クリップブック - [クリップボード]』というウィンドウが開きますから、[編集]⇒[削除]でクリップボードの内容を空に出来ますが・・・。(←ご質問の症状に有効かどうか、あまり自信はありませんが・・・)
なお、Windows 2000の場合、『クリップブックサービス』が起動していないと、『クリップブック』のウィンドウが表示された後、操作が出来るようになるまでに少々時間がかかる上に、「クリップブックサービスが起動していない」旨のエラーメッセージが出ますが、無視してください。
また、『クリップブック』には、初期設定では、[クリップボード]と[ローカルクリップブック]の2つが表示されると思いますが、[ウィンドウ]⇒[クリップボード]で[クリップボード]を選択してください。
この回答への補足
昨日、事象が現れました!けれどもうまくいきません、もっと待ってみればいいのかもしれませんが、これ以上は待てませんでした・・・。
一昨日に現れた際は、「clipbrd.exe」を起動していなかったので事象発症後は10数分待っても起動できませんでした。やむなくOSを再起動。昨日は「clipbrd.exe」を起動していた際に発症、「clipbrd.exe」上でのカーソルが通常スタイルとウェイティングスタイルの交互点滅(両者が激しく切り替わっている)のまま待つこと10数分。タスクマネージャのプロセスで確認すると、「clipbrd.exe」のCPU使用率99%!PCの動作が遅く、コピーができないと作業性が悪いのでこれまたOSを再起動。
どうにかならないものでしょうか・・・?
懇切丁寧な回答に感謝いたします。
確かに、こちらの手段だとクリップボードの内容のみ消去できそうですね。QuickLaunchにショートカットを追加しました、事象が現れた際に試してみます。
No.2
- 回答日時:
の真ん中あたりの記事より:
Excel2000 のヘルプにこういうことが書いてあるそうです↓
Office クリップボードにアイテムを追加できない
13 個以上のアイテムをコピーしようとした Office クリップボードにコピーできるアイテムは 12 個までです。Office クリップボードに 12 個のアイテムが入っている場合、Word、Excel、Access、Outlook または PowerPoint 以外のプログラムで追加アイテムをコピーしても、そのアイテムは Office クリップボードにコピーされません。
サイズの大きなアイテムをコピーした Office クリップボードに 12 個以下のアイテムしか入っていない場合でも、サイズの大きなアイテムをコピーしようとすると、Office クリップボードに追加できないことがあります。再びアイテムのコピーを開始するには、[クリップボード] ツールバーの (クリップボードのクリア) をクリックします。
回答ありがとうございます、こちらは本当にレスが早いですね。
エラーが出始めた初期に試した記憶があります、うろ覚えですが・・・。確か変化がなかったように思います。
テキストエディタではOfficeのクリップボードなど関係ありませんよね?Officeを終了してもその症状は変わらずでした。Officeを終了した時点でOfficeクリップボードはリセットされるのではないのでしょうか?
そのような理由から、OSのクリップボードではないかと睨んでおります。説明不足でしたね、すみません。
No.1
- 回答日時:
早速の回答をありがとうございます。
確かに、こちらだと再起動の必要がないようですね。けれども、起動しているアプリやウィンドウまでもが閉じられてしまうのでしょうか?
使用された方はおられませんか?贅沢を言うようですが、データは保存してもアプリやウィンドウは現状のままを希望したいのですが・・・。
ちなみに、OSは2000です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Excel(エクセル) Excel2010 VBAが特定動作で実行出来なくなる 7 2022/12/29 14:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Excel(エクセル) クリップボードの件 2 2022/11/05 12:11
- Chrome(クローム) 【 Chrome 】鎖のアイコンの「Copy Link Text」が機能しなくなりました。 1 2023/03/27 10:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
Word文書のコメントを含めない...
-
Bufferの大きさ
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
印刷の方法 教科書のページの図...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
一太郎の文面にpdfファイルを張...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
mailtoを取り除く
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
写しとはコピーをとることですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
Bufferの大きさ
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピーと送るの違い
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
mailtoを取り除く
おすすめ情報