dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、ネットショップを運営しています。
Amazonや楽天といったモールではなく、会社で独自に作成したショップです。

先日、商品を購入したお客さん(女性)からメールが来て
「そちらのお店で商品を購入してから、迷惑メールが届くようになりました。私の個人情報はすべて削除してください!」と言われました。
突然そういうことを言われても、こちらも原因もわかないし、本当にこちらの原因なのかも全くわかりません。一方的にこちらのせいにされており、困っています。他には同じようなクレームはありません。

たしかに、お客さんは商品購入時にオーダーフォームからアドレスを入力してもらうようになっているし、その後確認のメールを送付しています。しかし、特に他のお店と違うことをしているわけではありません。
オーダーフォームにはグローバルサイン社の証明書を取得し、暗号化していますし、小さい店ですし、お客さんの情報量も少ないので、24時間後にはサーバー上からはすべての顧客情報は削除してローカルに保存しています。もちろん使用しているPCはウイルスバスターを常駐させ、ウイルスのチェックには気を使っています。

気になる点といえば、お客さんのアドレスがAppleのフリーアドレス「@me.com」であり、
アカウント名も英文字5文字と短いのです。
また、こちら側では8月からサーバーを新しいものに移転しました。ただ、こちらは同じプロバイダ業者のサーバーで、商用利用している会社はたくさんあると思います。

このような状態となっていまして、こちらとしても、原因を調べようがありません。
こういうクレームが来た場合、どのように対処されていますか?
また、こちらでの原因の確認方法って何かあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

私自身の経験ですが、あるネットショップで買い物して以降、迷惑メールが殺到したことがあります。

毎日何十通も来て本当に迷惑しましたが、完全無視を続けていると半年ほどで少なくなっていきました。

別の回答者さんから有益な回答が付いていますが、自分のショップで気を付けていたとしても「絶対」とは言い切れません。あなたが外部に任せている部分から漏れることはありうる話です。
なので、その顧客に対しては、現状のセキュリティの概要を説明したうえで、本人の要望通り個人情報を削除するしかありません。
(ただしこの場合、完全に削除できるかどうかという問題がありますが)

ひょっとするとその顧客は、あなたのところ以外にも同様のクレームを出しているかもしれませんね。
    • good
    • 0

>>もちろん使用しているPCはウイルスバスターを常駐させ、ウイルスのチェックには気を使っています。



ウィルスバスターについては以下のような評価があります。

------------------------------------------------------------------------
ウィルスバスターは元々検出率が良くありません。
パソコン誌の編集部が行っている検出テストでも「ウィルスバスターは年々
検出率が落ちているのが、気に為る。奮起を促したい」と酷評されていました。
(中略)
ウィルスバスターなんて使ってるのは、初心者さんか、デタラメカテマスの様に
頭がどうかしている人だけですね。
------------------------------------------------------------------------

なので、たぶん、質問者さんの使っているPCから情報が漏洩したものと思います。
さしあたり、必要なデータをバックアップして、PCをリカバリー&購入状態に戻し、他のセキュリティソフト(カルペルスキーとかESETとか)を導入されることをお勧めします。
    • good
    • 0

「当社では、このような対策をしておりますので、当社よりもれた可能性は低いと思われます」でよいのではないでしょうか?


現在、一番リークしやすいパターンは、ベネッセさんのように外部の委託業者さんや社内の内部の人間による犯行ですので、外部に委託していない、社内教育は徹底している、個人情報を操作できる人間は限定されているなど。事実だけを簡潔に明記します。
    • good
    • 0

いろいろとセキュリティ対策をなされているようですが、大きな会社でもハッキングされていることもありますから、セキュリティが完璧ですとは言い切れないです。



もちろん、あなたのショップの情報から漏れたかどうかは定かではありませんが、対策としてはここで掲げられたようなセキュリティを講じていることを説明した上で、相手のご希望通りに個人情報を削除するしかないでしょう。これは法的にもそうしなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!