
詳しい方
経験された方教えてください。
昨日、無知な母が
勧誘電話にのってOCNからハイホーという会社への乗り換えを受けました。
「電話で正式な契約となりますので
この先は2年間契約解除料金が発生します」
と言われ承諾したそうです。
私が、怪しいと言い検索したところ
同じような方がたくさんいました。
解約する方向で
母がハイホーへ電話したところ
「昨日遠隔でPC操作をしたがそのときから正式な入会になっているから
解約にはお金がかかる」
と言われたそうです。
なお、お金に関しては正直
無知な母の社会勉強分として支払わなければいけないのかな・・とも思うのですが
「退会の書類を送るので、本人確認のため身分証(免許証か保険証)のコピーを添えて返送ください」と言われたそうです。
入会時に必要ない身分証を退会時にコピーで提出することは
普通なのでしょうか??
私も、詳しくはないのですが
身分証を怪しげな会社に送るのは抵抗があります。
昨日検索したところ
そのまま無視してという意見等もあったのですが
どうするのが一番いいのでしょうか。
分かる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロバイダー契約詐欺の気がします。
代理店が契約の代行をし、設定もすべて行いますから簡単です。
と言われて契約したと考えます。
ハイホーは元パナソニックが行っていたプロバイダです。
(現在はIIJの子会社)
この頃は無いですが、『NTT代理店』を称する所から勧誘が来てました。
尚:情報ではハイホーは2-3万の解約金が必要に成る様です。
遠隔操作”によるプロバイダ勧誘トラブル!!
正にこれですね。
国民生活センターに連絡しましょう。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130613_1. …
この回答への補足
昨日、母が国民生活センターへ電話し
本日、父が国民生活センターへ電話
結論、解約料も0円で解約が成立しました!!
契約者が父であり、契約者以外のものがやった行為であることから
「契約者の意向に沿わない契約のため」という形で
無事に解約できました。
今後、まだなにかきたら
その際はまた連絡くださいとのことで迅速に対応していただけました。
たくさんの方にご回答いただきありがとうございました。
この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
まさにその通りだと考えます。
母の話では
電話では5000円程度と言われたようですが・・
いずれにせよ
電話で正式な契約というのはおかしな話ですよね?
国民生活センターへ連絡するよう伝えます。
ご丁寧にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
入会時に必要ない身分証を退会時にコピーで提出することは
普通なのでしょうか??
>>>> 無いです
faxで契約意思無し とか をfaxしとけば 良いのでは
hi-hoは胡散臭い所ではなく 大手プロバイダーですが
そう言う場合は 代理店名を聞いておいて 所管する所に連絡ですね
プロバイダーから直接案内など連絡はしませんので 代理店です
それとなく 代理店名は確認ですね
「昨日遠隔でPC操作をしたがそのときから正式な入会になっているから
解約にはお金がかかる」
>>> 遠隔って簡単に出来るんでしょうか ?
でも 住所とう問題が無ければ 契約成立ですよね
設定などは 別の事ですよね 脅かしでしょう
母が操作出来ないので
私が頼まれてしたのですが・・
ネットを介しての遠隔操作が出来るんですね。
それも怪しく
電話しながら怪しくない?いいの?って母に聞きながら
結局やってしまった私も悪いですね・・
退会時に解約金がかかることは
百歩譲って仕方ないとしても
身分証の提示には納得がいきません。
これから関係なくなるのに
なぜ必要なのか・・
腑に落ちないので
少し国民生活センターへ問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もあるプロバイダーから乗り換え勧誘の電話を受け、契約に合意し、
遠隔操作にて接続設定を完了したところまで行きましたが、
相手の言う内容と実際が違っていたため、それを盾に執拗に食い付き、
契約無効、違約金なしで退会することが出来ました。
実は電話での口約束でも正式な契約は成立してしまいます。
よく「契約書面に必要事項を書き、捺印を押して始めて正式な契約が成立する」と言う人いますが、
それは間違いですので注意。
それから、プロバイダーとの契約はクーリングオフの対象外ですので、これも注意です。
国民生活センターでは親身にいろいろアドバイスや相談に乗ってくれますが、
契約に合意したあなたの母親が認知症などで正常な判断力が疑われる理由がある時や、
相手の言う事と実際が違っていた。
などが明確に認められれば違約金を払わずに契約解除出来ると思いますが、
質問を読む限り、現状は難しいようにも思います。
ありがとうございます。
認知症ではありませんので
母が悪い部分もあると思います。
相談等出来ることはして
お金は必要なら支払う方向でいいと
父にも話しをし、返事をもらったそうです。
今後の糧にしてくれることを願います。
なにかいい方法があればと思い投稿させてもらいました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ハイホー(hi-ho)は、もともとパナソニックのインターネット接続事業のブランド名だったのですが、既にパナソニックはインターネット接続事業から事実上撤退して、独立した会社となっています。
パナソニックが運営していた時はまともだったと思うのですが、独立してからおかしくなったのかも知れませんね。いずれにしましても、クーリングオフを含めて国民生活センターに相談することをお勧めします。
ありがとうございます。
みなさんが教えてくださいましたように
国民生活センターへ連絡してみようと思います。
今までは、そういうたぐいのものは全て断っていた母が
なぜ今回受けたのか
今、介護等で疲れていますので
いろんな面でサポートしなければいけないのだと思うと
気が重くなってしまいます・・苦笑
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
電話は仕事中で出来ないので
メールで問い合わせしてみました。
帰って母にも伝え
もし、出来るなら母に明日にでも電話してもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品未開封のスマホが沢山メル...
-
本日ネット回線の乗り換えを検...
-
NTTコムからの引き落としって何...
-
プロバイダの変更方法を教えて...
-
光回線でインターネットのみの...
-
ヤフーBBを強制解約されたら
-
ポケットWiFiおすすめ教えてく...
-
携帯の解約について
-
解約したiPhoneですが、パスコ...
-
解約したiPhoneから新しく買っ...
-
NTTドコモの請求書はどうし...
-
ドコモ光10ギガについて
-
フレッツADSLから、Yahoo!BBへ...
-
brobaとplalaって違うの?
-
固定電話(NTT)の解約したいので...
-
NotionAIの解約
-
Apple iTunes Store から毎月13...
-
動画編集アプリ パワーディレク...
-
YouTubeミュージックプレミアム...
-
イーモバイルの解約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品未開封のスマホが沢山メル...
-
本日ネット回線の乗り換えを検...
-
JCOM TV契約なしで民放は見れる...
-
電話帳広告の掲載を解約したい。
-
フレッツ光 24時間出張修理オプ...
-
NTTコムからの引き落としって何...
-
ハイホーというプロバイダーに...
-
フレッツ光なんですが、 『二年...
-
ポケットWiFiおすすめ教えてく...
-
税理士との顧問契約を解消した...
-
光フレッツのプレミアムの契約...
-
一年未満のインターネット使用...
-
賃貸マンションで契約するイン...
-
楽天ひかりの契約について
-
ispから付与されたユーザー名 ...
-
ドコモ光を使っています。携帯...
-
Wi-Fiの必要性を詳しく教えて欲...
-
光回線でインターネットのみの...
-
ヤフーのメールアドレスをその...
-
yahoo!BB光withフレッツ
おすすめ情報