A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
車ですね。
小さいリスクほど何とかなる的な感覚が有り、リスクを回避する感覚が乏しくなる。その為に事故が多発されている。死亡者も負傷者も多くなる。しかし便利な道具だし無いと困るので使い続けている。
原発など大きなリスクを持つ物はその大きさから事故を起こしてはいけないという気持ちが強く表れています。ただ、そのリスクの大きさから反対する力も多く安全にお金をかけようとすると、それだけ危険なのだからとより不安を高めてしまうので、どこかで妥協する事に成るのですが。
どちらも危険なので比べる事もおかしな感じです。
物は作られたときから全てが危険な物となる。その大きさの程度の違いが有るだけで。
No.6
- 回答日時:
車では3年も住めない土地を作ってしまうような惨事は起こせないですからね・・・
死亡者数を比較すれば車でしょうけど、政治的な視点で見ると、車の産業的価値と、原発の産業的価値とでは・・・質問は危険度ですよね?
社会に車を走らせる利益と事故の損失、原発を運用する利益と事故の損失・・・どっちが危険でしょうね?
比較対照としてはナンセンスですが、どちらも事故は危険でしょうね。
No.5
- 回答日時:
戦後の累積交通事故死者数は50万人。
原発事故の死者数は、直接的にはゼロ。間接的にも現状ではせいぜい数百人レベルであろうから、死者数で言うと、車の方が圧倒的に危険。但し、被害金額ベースではどうか。
原子力資料情報室の主張によると、除染費用も含めた全損害額は48兆円と言う試算値が出ている。
http://www.aoyama.ac.jp/research/insight/column_ …
一方で、交通事故の自賠責と任意保険の保険金支払い金額は、損害保険料算出機構の統計によると、だいたい自賠責が8000億円/年、任意保険が1.2兆円/年で、合計2兆円/年程度の支払額。
http://www.giroj.or.jp/disclosure/o_gaikyo/index …
つまり、今回の原発事故の被害は、金額ベースで言うと、過去24年分の国内の全交通事故を合わせたのと同程度の規模になる。 これを見て、原発の方が車より危険とみるか、車の方が原発より危険とみるか、そこは人によって意見が分かれるところでしょう。
但し、この問いの回答者が損害保険会社であれば、おそらく「原発の方が危険」と答えるだろう。原発事故は交通事故と比べて滅多に起こらないが、起こった時の被害はあまりにも甚大であり、リスクが大きすぎるからである(本当に数百年に1度しか起きないのであればよいが、万が一原発事故が2~3件連続して発生してしまったら、間違いなく保険会社は破産する)。
現実に、自動車保険を引き受ける損害保険会社は山ほど居るが、原発事故を引き受ける保険会社はロイズでも尻込みしており、今でも青天井(自動車保険で言うところの「対人無制限」)の支払いには応じていない。
http://www.aoyama.ac.jp/research/insight/column_ …
再保険からも見放された福島
東京電力と政府で、責任のなすり合いをしながら、損害賠償問題が前に進まない現実に輪をかけて、民間の損害保険会社で構成されている「日本原子力保険プール」は、東京電力福島第一原発に対する損害保険の契約が切れた2012年1月に、1200億円の保険を打ち切りました。営利目的で運営される民間保険会社としては、事故の現実に直面し、これ以上、保険契約を継続することは難しい、リスクが高いという判断をするのは当然のことと思います。
No.3
- 回答日時:
車の方が危険でしょう。
理由。
1,車の被害は死者だけで年間数千人も出ている。
負傷者も含めれば万単位になるが
原発ではそんなことは起きていない。
2,原発は管理可能だが、車の総てを管理するのは
不可能。
3,原発は朝日が反対しているが、車については
朝日は何も言わない。
朝日が反対している、てことは安全だ、という
推測が成り立つ。
No.1
- 回答日時:
車じゃないかなあ。
原発は向こうから近寄って来ないし、自分が今後どっちで死ぬ確率が高いかと聞かれたら車と答えると思います。
車と同レベルに危険なものは、他にもたくさんありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。 5 2022/09/29 05:12
- 倫理・人権 原発反対派に対して論破する文を教えてください 20 2023/08/01 19:12
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- 運転免許・教習所 朝からいらいらします。 運転していたら 信号待ちで青に変わって 1〜2秒発進遅れてしまい、 後ろから 11 2022/03/24 07:30
- 政治 2300人の職員を擁するIAEAは一体何をやっているのか? 4 2023/07/02 11:56
- その他(災害) 日本の放流する放射能汚染水、韓国の海にどのような影響?…韓国への影響の情報の不足というのは…… 3 2022/07/29 16:39
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
- その他(車) 危険運転車両を目撃した時の対応、、、 皆さんは、車の運転をしている際に危険な運転をしている車を目撃し 9 2022/10/22 01:16
- メルカリ メルカリ 期限無し利用制限となりました 原因は、再三 中古電動アシスト自転車バッテリー出品した為です 1 2022/11/04 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破総理って一言で言うとどん...
-
今の日本では国民の大半が貧困...
-
中国人や韓国人生活保護受給者...
-
BSフジテレビのプライムニュー...
-
何故、クルド人は、健康保険に...
-
トランプ関税で日本に激震・・...
-
冗談ではない真面目な質問です...
-
中居正広はなぜ謝罪会見をしな...
-
テレビなどでコメンテーターな...
-
世界の大国の言われる国はナゼ...
-
明らかに誤った回答にBAを付け...
-
日本はこんなに貧乏になってる...
-
兵庫の斎藤はどうなりますかね...
-
●マイナ運転免許証にしますか?...
-
トランプさんの関税攻撃に日本...
-
グループホームに入居していま...
-
女と友達の比率。 実際のところ...
-
イスラエルってそんなに大きな...
-
日本に移住する外国人たち・・...
-
タイで倒壊したビルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漁業権について
-
茨城県 東海村 原発 新潟県 柏...
-
原発は止めない?
-
いわき駅~仙台駅 高速バス
-
なぜ関西人は横断歩道で待てな...
-
SBO(全電源喪失)という言葉に...
-
動いている原発と止めている原...
-
現代語訳を教えてください(/_;)/~~
-
原子力発電所は、なぜ東京と大...
-
原発についてディベートをします。
-
南海トラフ地震が起きたら、最...
-
鳥取の地震で原発が心配です。
-
高崎線って朝7時前は座れますか...
-
サマーウォーズ
-
福島原発 作業員募集
-
広島長崎の放射能は、どうして...
-
近所の養蜂所に迷惑しています
-
感知器の種類について
-
放射性物質、放射能の半減期、...
-
最近地震災害が多いですが、も...
おすすめ情報