アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解像度が72dpiのPNGのイラストの解像度を事情があって300dpiまで拡大したいのですが、別の質問サイトで同じ質問をされている方の回答欄を確認したところ、「ビットマップをトレース」と言う作業で可能だと書いてありました。
それで挑戦してみたのですが、「どこの部分の数字をどのように変えたらいいのか」などが分からず、「しきい値」などを少し上げて更新ボタンを押してみたのですが、プレビューには真っ白い背景画像しか表示されませんでした…(^^;)

具体的にどの数値をどのように変更していけばよいかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
(元のSVG画像も保存してあり、イラスト画像はSVGとPNGと両方保存してあります。ビットマップをトレースはPNG画像の方でいいんですよね?)

イラストやソフトに関する知識が殆どなくて、専門用語も全然分からないレベルなのですが、調べながらやっと書けたイラストなもので、また同じ物を描き直すと言うのが不可能に近い状態です(分からない中で色々やっているうちに偶然にできたような画像なので、もう一度再現する事が難しいです…(^^;))
他の方法でもいいのですが、事情があって解像度を変更したいので、解像度を300dpiまでUPさせる方法がありましたら教えて下さいm(__)m

どんな情報が必要かも分からないので、不要かもしれませんが、
インクスケープのバージョン?は、0.48.5のようです。
OSは、Windows8.1です。

優しく教えて下さる方やアドバイスして下さる方がいらっしゃいましたら、すみませんがご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

>(元のSVG画像も保存してあり、イラスト画像はSVGとPNGと両方保存してあります。


 なら、SVG画像をインクスケープで開けばよいです。
 CGを扱うなら、本当に基本中の基本ですので
ラスター/ビットマップ( ビットマップ画像( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83% … )
ドロー/ベクタ形式( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF% … )
の区別だけは徹底的に理解しておきましょう。

 今後はSVG( http://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Gra … )のウェブでは使えるようになりますので、SVGのまま画像を貼り付けたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今回は解像度を変更する方法が知りたくて質問したので、別のサイトでご回答頂いた方の方法で、SVG画像を解像度の値を変更して保存すると言う簡単な方法で無事に変更できました。

インクスケープで書いたイラストなので、SVG画像をインクスケープで開けばよいと言うのはもちろん分かっていたのですが、解像度を変更する方法が分からなかっただけなもので…(^^;)

たまたま趣味レベルの物に使う印刷物に簡単なオリジナルイラストが必要だった為に何とかしてやっと作ったイラストでで、専門用語等は分からないですし、今後もCGを扱うと言うレベルの事をしていく訳ではないのですが、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/17 16:55

画像データには、大別して二種類のデータ形式があります。


つまり、ベクター画像と、ラスター画像です。
代表的なベクター形式は、SVGやAdobeイラストレーターのAI形式です。
(あまり一般に使われるものではありません)

ラスターとは走査線のことで
横線が集合した画像という意味で使われます。
これを細かく見れば
点の集合として、ビットマップ画像と呼ぶこともあります。

代表的なラスター形式は、Jpeg,PNG,BMP,TIFF,GIF,MAGなど非常に多く
画像の性質や、利用するソフトの違いから
非常に広く、いろんな種類で使われています。


どう呼んでも、ラスター(ビットマップ)では、情報は有限の点の集合として保存されていて
すべての数字は偶数倍にすれば、必ず奇数にならないように
拡大されることによって、なめらかな線にはなりません。
2と4の間を繋ぐ3が無いからです。

それに対して、ベクター画像は、データを線の位置などの情報を保存したものです。
ラスター画像は普通に考えて、電話口で伝えられない絵ですが

ベクター画像は、極論すれば、線を引くための情報の集まりなので
電話口で伝えることもできるように作られています。
というか、SVGは文字データだけのHTMLの中に記述できるように作られています。

そういった性質は、拡大縮小においても有効な性質で
拡大しても、なめらかな線が得られます。


ですから、ラスター画像を拡大する場合に、InkscapeやAdobeイラストレーターなどを使って
一旦ラスターデータとしてトレースしてから拡大するという手はあります。

ですが、元々ラスターデータからPNG形式にしたものであれば
元のラスターデータを使うのがあたりまえです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今回は解像度を変更する方法が知りたくて質問したので、別のサイトでご回答頂いた方の方法で、SVG画像を解像度の値を変更して保存すると言う簡単な方法で無事に変更できました。

解像度の値を変更する方法が知りたかっただけなので…(^^;)

お礼日時:2014/08/17 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!