dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内容は「著作権侵害の申し立てにより、お客様の YouTube 動画は一部の国でブロックされました。この動画は YouTube にアップロードされたままになりますが、一部の国のユーザーは見ることができない可能性があります。」というものです。申し立て人はVictor Entertainment.Incからです。
 この動画は家族旅行のもので限定公開にして家族,親戚だけでみようかと思います。しかし動画を送ってみたところ,制限はかかっておらず,広告が出てくるようなこともありません。このま見続けていいのでしょうか。それとも,しばらくして警告のメールでも届くのでしょうか?

A 回答 (2件)

音楽がブロックされたと言う事は動画の中にビクターが著作権を持っている


音楽が使われている事に成ります。

この映像が著作権を侵害していないと言う申し立てをする事が出来ます。
広告に変わる事は有りませんし、警告メールがくる事は無く『音声トラック』
が消音状態に変更されます。
YouTubeで用意されている音楽素材を使えば問題は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ただ音楽はまだブロックされてなく使える状態です。制限を受ける国は日本であるということが調べるとわかりましたが,制限されていません。使えるから使えるという気持ちもありましたが,曲を削除するよう考えてみたいと思います。この動画に入れるためにCDも購入してきたのに残念ですが,違法ということであれば仕方のないことですね。

お礼日時:2014/08/18 15:02

承諾もなしに音楽を使ったのですから、ビクターが警告したのです。


見続けてもいいですが、相手が弁護したてて訴えたら200%貴方がまけ、著作料、使用料が日割りで弁護費用含めて請求されます。警告されたということは、いまは目こぼししているに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。家族,親族だけでも現実,本当に請求されるのでしょうか?メールにはそこまでつく良く書かれてないので意外です。

お礼日時:2014/08/18 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!