電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットオークションで、Solaris系OSを探していたところSUN DEVELOPER ESSENTIALSというパッケージが出品されていて、intel版Solaris 8って説明になっていたんですが、他の人の出品にSolaris 8というパッケージもありました・・・。

どちらの方が、良いのか分からないので違いを教えて頂けないでしょうか? また、自分はUNIX系OS(Linux系含む)を今まで使った事がありません。 出品者のコメントには使いこなせず・・・、と大抵書いてあります(苦笑)

一応、情報系の専門学校を出ているので自信はある程度あるのですが・・・、皆様はどう思われますか?

些細な事でも、構いませんので多くの方のご意見をお聞かせ願えればと考えております。どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (4件)

>Intel製でも、動かない事ってあるんですか???



おおいにあります。このサイトで私が。アドバイスした中でも解決に至ってないものもあります。

>雑誌の付録などで、Linuxを使用したほうが良いとの事ですが・・・。多種多様のLinuxがリリースされる中で何がお奨めなんでしょうか?

 ・ Red Hat Linux
 ・ Vine Linux
 ・ TurboLinux

それぞれの特徴gがあります。同じ機能でも、コマンドが異なります。

>何がお奨めなんでしょうか?
redhat → Fedora Core 1/2(redhat系)になりましたが、ディストリビューションと呼びますが、想像ですが、redhatが一番ユーザが多いのではないかと思います(確証はありません、調べたわけではありません)。

・ LindowsOS
には、LindowsCDがあります。CDブートが可能です。製品として販売されています。同様なのが、Knoppixこれは、フリーで、同様に、CDブートが可能です。ユーザインターフェイスは、KDE(K Desktop Environment)です。
redhat系では、ディフォルトでGNOMEです。

どうしても、Solarisにこだわるのであれば、一度フリーのSolarisをダウンロードして、試してみてはいかがですか。4枚構成です。Motifで導入されるのであれば、Installation Disk(Web Installer)を除く、3枚でも可能です。

さらに、Unixの環境を試したければ、Cygwinという、Windowsに導入できるものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な、知識を教えて頂き感謝しております。

とりあえず、レスを参考に検討してみようと思っております。

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 08:16

追加です。



>一応、情報系の専門学校を出ているので自信はある程度あるのですが・・・、皆様はどう思われますか?

Windows > Linux > Solaris
動作する、ハードウエアの環境はかなり限定されます。このサイトでのOSのカテゴリーの中でも、「Xが動作しない」等の質問が多いとおもいます。まずは、雑誌の付録などで、Linuxを先に使用された方が、リスクは低いとおもまれます。

この回答への補足

x86って、Intel系のプロセッサの事ですよね? よく、DOS/Vでは動くと思っている人が多いようですがAMD系などでは動かないんですよね・・・。

Intel製でも、動かない事ってあるんですか???


雑誌の付録などで、Linuxを使用したほうが良いとの事ですが・・・。多種多様のLinuxがリリースされる中で何がお奨めなんでしょうか?

自分の知る限りでも・・・

 ・ Red Hat Linux
 ・ Vine Linux
 ・ TurboLinux
 ・ LindowsOS

など、違いが余り分からないのですが・・・。
LindowsOSだけは、導入する気はないです。あのOSの事は気になったので専門学校へ行って聞いてみたのですが・・・。Windows互換があり、容量が重いって聞いたので・・・、それならWindowsの方がいいので(苦笑)

LindowsOSを除いて、お奨めなOSってありますか?

それと、自分はLinuxよりも、UNIX系のSolarisの方が魅力的に感じるのですが間違っているのでしょうか?

補足日時:2004/05/30 22:06
    • good
    • 0

回答に対する補足欄への追加アドバイスとして、



>サーバ構築等のSolaris 8の機能に開発者用の支援ツール等が同梱

私も、Sparc/Intel両方のSolaris 2.6/7/8/9を使用してはいますが、もう少し、調べてからアドバイスすべきですが、記憶では、OSサーバー開発用といった区別があるわけではありません。同一のOSです。ただし、Sun Developer EssentialsのSolaris 8では、Javaの環境も提供されている可能性はありますが、Java JDKもまだ、進化の途中で、ダウンレベルではないでしょうか。Solaris 8もリリース時期でいろいろなレベルがあります。最新版は、2/02です。すでに、OSとしては、Solaris 9がリリースされています。

Solarisの以前のSun OSの時には、プログラム開発用の"C"コンパイラーが付属していましたが、現在はgccなどのコンパイラーを導入する必要があります。Java環境も別途導入する必要があります。
LinuxのServer構成で、必要であれば、Apache、Samba、DBなどが導入されますが、Solarisではそのようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!!

お返事、遅くなってしまいまして申し訳ありません。

Solaris 8の機能に、開発者向けのツールが付加されたという事なんですね!!

お礼日時:2004/05/30 22:05

サン・マイクロシステムズには、Sun Developer Connection(略称:SDC)の会員組織があり、その中で、開発パートナーへの支援のプログラムとして、Sun Developer Essentialsプログラムがあったと思います。

現在も実施されているかは分かりません。それなりのサポートなどの特典はあったとおもわれますが、詳細は分かりません。

x86 Solarisを経験したければ、Free Solaris 8/9がダウンロード可能です。また、メディアキットも、サン・マイクロシステムズから、\7,350で購入可能です。

参考URL:http://jp.sun.com/solaris/binaries/

この回答への補足

Sun Developer Essentialsの大体の事は、把握出来たのですが・・・。標準のSolaris 8としての利用を考えていますが、サーバ構築等のSolaris 8の機能に開発者用の支援ツール等が同梱されていると考えてよいのでしょうか?

お手数をお掛けしますが、分かる範囲内でご指導頂ければと思います。どうぞ、宜しくお願いします。

補足日時:2004/05/28 14:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!