
仕事でPHPから対象ホストを選択できるようにして、telnetでログインするようにしているのですが
複数のホストへログインするためホストを間違えないようにteratermのFオプションを使って
背景を変更して使用しています。
OSをXPからwindows7へ変更したところ、PHP上からFオプションを使用してログインしようとすると
”接続が拒否されました”と表示されてログインできない状態です。
事象としては
・コマンドプロンプトから ttermpro.exe /f=aaa.ini では問題なく背景を変更して起動可能
・PHP上で表示したホストのリンク(telnet://aaa(ホスト名))ではteretaermが起動しログイン可能
・telnet;//aaa%20/f=aaa.iniでは”接続が拒否されました”と表示されてteratermが起動せず
以上のような状態です。
解決方法があれば教えていただけますでしょうか
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>・telnet;//aaa%20/f=aaa.iniでは”接続が拒否されました”と表示されてteratermが起動せず
そりゃ、そういう名前のホストがないから接続はできないでしょうね。
telnetのリンクの場合、「telnetに指定されたアプリケーションにホスト名を引数として起動するだけ」です。
通常のコマンドラインオプションのように追加のオプションは指定できません。
# telnetのアプリケーションとしてTeraTerm以外が指定されていた場合、/Fオプションはどういう動作したらいいんでしょうか?
# 関連づけでtelnetで起動させるアプリケーションは変更できますし。
>解決方法があれば教えていただけますでしょうか
teraterm.iniでStartupMacroを設定。
で、StartupMacroで接続状態や接続先ホスト名などを判定して、restoresetupで背景画像とか設定しているiniファイルを読み込ませる。
とかでしょうかねぇ……。
TeraTermマクロで背景画像とか指定できるのならStartupMacroの中で処理すればいいんでしょうけど…ちょっと見つからなかった。
画像貼らないしねぇ……。
画像ではなく背景色の変更であればStartupMacro内で処理できるとは思われますが。
# 結局iniファイル読み込み…になるのか??
# 「TeraTerm マクロ 背景色」辺りで検索してください。
まあ、背景色だったら接続先ホストの方で設定する。という方法もありかも知れませんが。
早速の回答ありがとうございました。
補足ですが、使用しているtelnetのリンクですが、XP上では問題なく動作しています。
win7で同じ画面から使用しようとすると拒否される状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ポケモンGO ポケモンgoのログイン画面からGoogleアカウントを消す方法を教えてください。 iPhoneです 1 2022/09/17 06:54
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN ZOOMセミナーのレコーディングについて 3 2023/03/03 09:54
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- YouTube youtubeが使えない! 1 2022/11/16 16:36
- システム 仕事でRPAを使ってるのですが、インストールをしてライセンスに接続しようとしたら 「Manageme 1 2022/12/02 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスの呼び方
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
同一LAN内にあるPC間のアクセス...
-
売れてないホストほど枕ってし...
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
競合するIPが存在します・・...
-
ホストとホステスの違い
-
普通に疑問! ホストからインス...
-
sendmailについて
-
アクセス解析について
-
20歳〜25歳の女性
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
何が原因?
-
Postfixの設定について
-
モラハラごみホストに遭遇して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
彼女 ホストクラブ
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
「パーティのホスト」の女性版...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
vmware上のゲストOSにpingが通...
-
ホストとホステスの違い
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
1番長続きしたネッ友との付き合...
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
同一LAN内にあるPC間のアクセス...
-
iPhoneからの名前解決
おすすめ情報