都道府県穴埋めゲーム

8歳の息子、3才ぐらいから遊び半分でピアノを
続け、3年前ぐらいから個人レッスンを始めました。
ここ3年は一日15分程度の練習を毎日してきて
今度の発表会では、ベートーベンのトルコ行進曲を
引く予定です。
私は全くピアノの事が分からず、息子が続けたいと
言うので趣味程度になればと思ってたのですが
周りの影響もあり、息子がピアノコンクールに
出たいと言うようになりました。
一日15分程度では出れないというのは
私でも分かりますが、

1.どれくらい練習すればよいのか?
2.親が全然ピアノについて分からなくても
 うまくなるのかどうか?

その他、何かアドバイスがありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

ピアノをやって30年以上になります。

ドイツにいたころの
ことを参考にお話しますね。
 1日どれくらいというのは個人差がありますよね。15分では少ないですけど、たとえば1日に8時間弾いてあと6日お休みするよりは毎日1時間で弾いたほうが絶対にいいとは思います。
それだけ毎日の積み重ねという楽器だと思います。それに沢山弾いても集中して弾いてなければ意味がないので子どもの集中できる時間で良いと思いますよ。
あとは朝30分夜30分分けてやることによって集中させるとかですかね・・・。

私の恩師の娘さんはいつも好きな曲ばかり弾いていましたけど、1日に小学校低学年のころはせいぜい30分でしたね。それでも今はドイツの音大に留学するくらいになっていますし、コンクールにも何度も出ていますよ。
親がピアノについて知らないことは全く問題ではないですよ・・・。むしろこうして息子さんがやりたいと言ってることを前向きに考えてあげられるような環境にさせてあげてることはすばらしいですよ。^^
コンクールを目指していた人で(その人はアメリカ人で黒人でした)お金もコネもなかったし、親も農場をやってる人でしたけどすばらしい演奏をする人もいました。
親が何をしているかとか、詳しいとか私からしてみたら何も問題ないと思いますよ。^^
息子さんのやる気はとってもこれから楽しみですね。
夢が叶えられるといいですね・・・・^^
すいません、あまりアドバイスにならないかもしれないですけど・・・(^^;;
    • good
    • 0

私は今、現役の音大生です。

私も幼い頃より、コンクールに出ていました。もし参考になるようなことがあれば…と思います。
私が出ていたのは、全国本選があるような規模のものではないですが、毎日ピアノにさわるようにしていました。朝は、集団登校の集合時間前の30~40分、帰宅後も2~3時間は小学校低学年当時でやっていました。結果はどうであれ、人様に聴いて頂けるというのが嬉しくて頑張って練習していました。
私の両親も、ピアノについて全く知識はありません。譜も読めないですし。ただ、先生からいただいた曲のCDなどはすぐに買ってくれたり、参考になりそうな本なども買ってくれたり…と協力はしてくれていました。最近になってようやく、時代ごとの曲のつくりや、様式の違いなどを聞き分けられるようになってきました。フランスものの雰囲気は私にぴったり…とか言うようになったので、私も驚いているしだいです。ですので、ピアノについて全くわからなくても心配要りません。学校の友だちの話を聞くと、親が詳しすぎるとかえってやりづらい面もあるようです。 
長くなってしまいました。色々な考えがあるでしょうし、一つの意見として聞いていただければ嬉しいです。
    • good
    • 0

8歳、というと小学校3年くらいですよね。


その年齢ならば、一日5,6時間とかではなくて、1,2時間くらい練習するくらいが、通常だと思います。
息子さんの実力にもよりますが、あまり練習しすぎてもよくないので、時にはベートーヴェンの伝記を読んでみたり、自然豊かな山に行って、鳥の声や風の音に耳をすませたり、どんな草花が咲いているのかを見てみたりして、感性を養うことも、実力の向上につながります。

練習時間を何時間、という風に決めるのではなくて、自分に必要だと感じる程度の時間、弾きたいと思ったら弾きたいだけ弾くのが一番です。
私は、現在、音大に行っていますが、ピアノの試験の1ヶ月前になっても、一日何時間、という風に決めたことはないし、あまり意識したこともありません。
弾きたいだけ弾いて、やめたいと思ったらやめる、という感じですね^_^;
自分にどれだけの練習量が必要なのかは、経験が少ないとご自分では判断できないかもしれませんが、強制ではないので、弾きたくなったら弾く、やめたくなったら休憩する、というのでいいと思います。
コンクールが近づけば、おのずと、自然に練習量が増えてくるものなので、そんなに心配することはないと思いますよ。

親が全然ピアノを知らなくても、確実に上達します。私の両親は全くピアノが弾けず、音楽のことはあまり詳しくありませんが、それでも私は音大まできました。その変わり、両親は心の支えになり、いつも見守ってくれました。

あと、私がその息子さんに、一番お薦めしたことは、数多くのCDで音楽を、たくさん聴くということです。
ジャンルも、ピアノだけに特定せず、交響曲、組曲、ヴァイオリン・ソナタ、ヴァイオリン協奏曲、クラリネット協奏曲、ピアノ3重奏曲、オペラ・・など様々なジャンルの音楽を数多く聴くと、感性が豊かになり、表現力の幅もぐっと広がります。そして何よりも、(言葉が思い浮かばなくて言い方がうまくないのですが)広い、大きな何かをもった人間になれます。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

こんにちは^^


ピアノを教えているものですm(._.)m ペコッ
息子さんも頑張っておられるようですね。
少しの時間でも毎日する事は上達の一番の早道ですね。とても素晴らしいことだと思います。
さて、コンクールに出たいと言う事ですが・・・
ピアノの先生が出るように勧められたのでしょうか?
コンクールといっても様々なものがあります。
もし、先生が勧められておられのであれば、息子さんの技術力をふまえたうえで仰っているのでしょうから、先生の言われるようになさるのが一番だと思います。
1.どれくらい練習すればよいのか?
ということですが、先ほどから申しておりますが、コンクールの内容にもよると思います。息子さんの技術力に見合ったコンクールであれば、今のままでも参加する事は可能なのでしょう。先生がそう感じておられるのでしょうから。
2.親が全然ピアノについて分からなくても
 うまくなるのかどうか?
こちらも、何の問題も無いと思います。勿論音楽的な知識や技術が有るにこした事は無いのかもしれませんが、ほとんどの保護者の方がピアノについては詳しくはご存じないのではないでしょうか。そのために、専門の先生にレッスンに行ってるわけですから。ご両親様がピアノについてご存じなくても、先生のご指導の下、息子さんを励まし、一緒に頑張ってく気持ちが大切だと思います。

余り、参考にはならなかったかもしれませんね。
ただ、今後世界に名だたるコンクールを本気で目指されるのなら6時間以上の練習をお勧めします。6時間続けての練習ではなく、2時間づつ3回とかで大丈夫ですよ。
とにかく、息子さんの今の気持ちを大切に息子さんのピアノを一緒に聞いてあげて、一緒に頑張っていかれる事を心がけていかれればと思います。
差し出がましい事ばかり申し上げてしまいました。
<m(_ _)m> I'm Sorry
    • good
    • 0

テレビゲームをやりたい?


というよりマシな気がします。
せっかく子供がやりたい(出たい)といっているのであれば2時間くらいはやらせてあげたほうが良いと思います。
(あまり長くても集中できないと思います。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報