
auひかりについて質問です。
昨日まで正常に再生も録画もできていたのですが、今日突然外付けHDDが認識されなくなり、録画一覧を見ることも録画予約をすることもできなくなりました。
コード を抜き差ししたり、電源を入れ直したりしてみたのですが改善せず、auひかりに電話をして指示通りにコンセントを差し直したり電源を入れ直したりしたのですが、またしても改善されませんでした。auひかりの方が「最終的にはメーカー(三菱)で修理する必要があります。」と言われたのですが、おそらく修理すると初期化されてしまうので、それだけは避けたいです。
なんとか、初期化せずに直す方法はないでしょうか( ; ; )回答よろしくお願いいたします。<(_ _)>
使っている外付けHDDの品名は「ST1100R」です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外付けHDDではなく「セットトップボックス」になると思います
ST1100Rに外付けHDDを追加接続できますので 三菱は外付けHDDを販売してないと思いますし
auレンタルのセットトップボックスの故障と考えて間違いないと思います
通常の外付けHDDでしたらパソコンに接続してバックアップを取れるかも知れませんが 外部からセットトップボックス内のデータにアクセスできないと思います(USB端子は出力のみ)
こちらのページ(グレー背景の部分)
http://www.auhikari.jp/service/tv/au_stb/index.h …
の最後の方に注意書きが記載されていますので 故障した後では無理だと思います
御回答ありがとうございます!
セットトップボックスというのですね^^!今の状態ではもうバックアップはとれないということですよね( ; ; )今回は諦めて修理に出そうと思います( ; ; )バックアップがとれることも、今回初めて知ったので次回からは必ずとるようにしたいと思います。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHF帯の今
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
ネットでtvを買いたいけど
-
ハイセンスのテレビについて
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
フルハイビジョン 4K
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビの音量がおかしいです。
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクにいれたT...
-
テレビを付けたらこの表示が出...
-
外付けのハードディスクをつな...
-
ポータブルブルーレインについて
-
外付けハードディスクの再接続
-
あなたのお母さんの部屋にはど...
-
USB2.0ポートと3.0のHDDハード...
-
デジタルフォトフレームについて
-
ブラビアでの外付け録画方法に...
-
テレビ外付けハードディスクの...
-
パナソニックの薄型テレビにつ...
-
外付けHDD
-
ポータブルテレビのHDDについて
-
雪国です ストーブも使っていま...
-
dvdの将来性について。
-
ついた後のお餅を丸める時、も...
-
餅つき機の餅をやわらかくする方法
-
機械の名前が知りたい
-
イカ釣り漁船って、なぜ網でイ...
-
ps3 の画像をPCに移したいので...
おすすめ情報