
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
MiniTool Partition Wizard無料版とMiniTool ShadowMakerを使って外付けハードディスク中の内容をほかのディスクにコピー/複製することができます。
http://www.partitionwizard.jp/clone-disk/ghost-h …大容量外付けハードディスクから小容量ディスクに複製する場合は、
http://www.partitionwizard.jp/clone-disk/clone-h …を参照してください。
お使いの外付けハードディスクにTV録画以外のデータもある場合、予めディスク全体をコピー/複製してから、Windowsエクスプローラーを開いてコピー先ディスクにコピー/複製したTV録画以外のデータを削除することができます。
No.8
- 回答日時:
既回答にありますように、録画したテレビなりの機器がディスクへのコピー機能を持っていれば可能ですが、出来ないテレビも多いので、お持ちの機材の機能を確認することです。
著作物の譲渡、貸与は、公衆へのそれが禁止されているのであって、特定の個人への貸与、譲渡は著作権法違反ではありません。
第二十六条の三 著作者は、その著作物(映画の著作物を除く。)をその複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供する権利を専有する。
第二十六条の二 著作者は、その著作物(映画の著作物(えいがのちょさくぶつ) : cinematographic works映画の著作物を除く。以下この条において同じ。)をその原作品又は複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。以下この条において同じ。)の譲渡により公衆に提供する権利を専有する。
2 前項の規定は、著作物の原作品又は複製物で次の各号のいずれかに該当するものの譲渡による場合には、適用しない。
三 前項に規定する権利を有する者又はその承諾を得た者により特定かつ(かつ) かつ少数の者に譲渡された著作物の原作品又は複製物
公衆とは、特定かつ多数の者を言うのであって、特定の一人二人の人物を言うのではありませんから、特定の友達に上げたり貸すのはOKです。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outli …
No.5
- 回答日時:
テレビで録画したのですよね?
テレビの型番によって、LAN接続のBDレコーダーにダビングして、
BDに焼く事が可能な機種があります。
日本のメジャーメーカーなら上位機種をを中心にラインナップされています。
5~6年以上前の古いテレビなら、BDレコーダーにアナログ接続して、
ダビング可能な機種があります。
但し、こちらは、ダビング10番組(基本的にNHKを含む無料チャンネル)限定です。
テレビの型番なを補足していただければ、ダビング可否のアドバイスが出来ます。
尚、
友人に貸与するのは問題ないですが、「あげる」のは違法行為の可能性があります。
No.4
- 回答日時:
日本地域のデジタル放送なら、コピーガードがかかっており、録画したテレビやプレイヤー以外では再生出来なくなっている。
あなたのテレビなりが、DVD-Rになりに焼くことが出来るなら、DVD-Rに出来ます。
でも、HDDからプレイヤーなりに取り出し出来ない場合が多いですから、無理ですね。
No.3
- 回答日時:
外付ハードディスクは、著作権保護の観点からBDやDVDにコピー出来ない仕様になっています。
そのハードディスクを持っていっても、テレビ側がハードディスク録画に対応していない場合、ハードディスクは機能しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコピーの方法
テレビ
-
外付けHDDで録画した番組を他のテレビで視聴する方法ってありますか?
テレビ
-
REGZAで録画した番組をパソコンに保存したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
TVにつけた外付けHDのデーター移動法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
外付けハードディスクに録画したテレビをDVDにダビングするには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
HDD丸ごとコピー
ドライブ・ストレージ
-
7
テレビ画面をPCに映す方法
USTREAM
-
8
外付けHDDを初期化せずに、ほかのテレビに繋ぐとどうなりますか?
テレビ
-
9
テレビのHDDをパソコンに写してDVDに焼く方法!
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピー
ドライブ・ストレージ
-
11
DIGAの録画データをパソコンに移動させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
TVの外付HDD内のデータをUSBかDVDに移行
テレビ
-
13
テレビ録画用外付けHDDの内容をコピーした場合
テレビ
-
14
テレビやレコーダーが故障した時の外付けHDDに録画したデータについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
内蔵HDDに録画した番組を、別の媒体に移す(コピー)することは可能ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
外付けHDからのデータ取り込み方教えて下さい。
ノートパソコン
-
17
外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには
ドライブ・ストレージ
-
18
外付けHDD録画をDVDへ
テレビ
-
19
JCOMのHDDに録画した映像をPCに
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
地デジで録画したものを最終的にmp4などの動画データにする楽な方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テレビが写りません
-
5
J-comと契約したくない場合の対...
-
6
レコーダーから怪しい音がする...
-
7
家庭用テレビからチューナーを...
-
8
外付けハードディスクにいれたT...
-
9
録画を消す時に、残り時間に全...
-
10
J:COMの定期点検って実質訪問営...
-
11
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
12
ビデオデッキの電源が入らない
-
13
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
14
クリーンマイマック
-
15
家族がでっかい画面で見たいみ...
-
16
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
17
テレビが緑色に…
-
18
外付けHDDを初期化せずに、ほか...
-
19
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
20
テレビとアンテナ端子はある。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter