
先日アメリカに入国しました。
入管で10分?くらい引き留められ、いろいろお話をして入国させてもらいました。別室ではありません。
どうやら「30日の観光」がおかしかったらしく、3日ならいいよと言われました。
2年前に入国していることなども聞かれ、「前回は語学留学できてあまり回れなかったので、今回はゆっくりしながらいろいろ回りたい」と答えました。
ステイ先は母の友人宅と答え、相手が日本に来た時に仲良くなったことも話しました。
eチケットもケータイの画面のものですが見せました。
入国できたものの、今回は入国の青のスタンプの下に、赤で出国予定日がスタンプされています。係りの人からはこれについて何も聞いていません。手書きの文字はWTです。
質問です。
1.これは入国の記録に今回スムーズにいかなかったことが残っているのでしょうか?また、これがあることで今後の入国に影響がありますか?
2.この日ビザが切れるということですか?それとも査証に関係なく何かの合図でしょうか?
3.入国拒否に会う前に、今後は不要不急の入国を控えるべきですか?
私は日本の大学生で日本国籍です。これまでに犯罪歴など問題になりそうなものは心当たりありません、ESTAも問題なく通りました。これまで2回アメリカへ入国したことがありますが、こんなに入国審査に時間がかかったこともなく、長時間フライトの後で疲れましたし、これで今後入国が不利になるなんて納得できません。
何がいけなかったのかも詳しく聞きたいところですが、とにかく今の状況が知りたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
入国審査を受け付けたImmigration inspectorは、ちょっといじわるな人でしたね。
アメリカ滞在期間が30日を申告して、それが長すぎるので3日ならいいよ、って言うのはね~、これは、入国審査官のひっかけ問答です。つまり、わざと、3日間の滞在なら許可するけど、どうなんだ!と言って、質問者様の応答を観察したのです。これは、警官が不審者に対して職務質問を行う言い回しと同じです。WTはビザ免除のツーリスト(観光)の意味です。何ら問題はありません。出国予定日をパスポートに記入されたのですね。アメリカって言いますのは、入国時の審査は大変厳しいのですが、出国については大変ゆるいのです。最近は出国予定日まで厳密に記録されるのですね。質問者様のデーターはアメリカ側のコンピューターにばっちりと記録されています。ですので、出国予定日を超えて滞在していれば、出国時にその理由を詰問される可能性はあります。
では、ご質問にお答え致します。
1.これは入国の記録に今回スムーズにいかなかったことが残っているのでしょうか?また、これがあることで今後の入国に影響がありますか?
↓
◎全く影響はありません。
2.この日ビザが切れるということですか?それとも査証に関係なく何かの合図でしょうか?
↓
◎今回の入国はESTAですので、アメリカへの入国査証(ビザ)ではありません。ビザ等の有効期限が失効するとかは全く関係ありません。安心して下さい。
3.入国拒否に会う前に、今後は不要不急の入国を控えるべきですか?
↓
◎一旦、入国拒否に遭えば、次の渡米は著しく困難な状況に置かれてしまいます。でも、今回は10分程度(これは、入国審査時間としては短い方です。)の詰問があっただけです。このようなケースは誰でも起こり得ます。不要不急の渡米はなるべく控えた方が無難でしょうね。WT(ESTAの観光)で頻繁に渡米していると、別室で渡米目的を徹底的に尋問されるようになります。
一般的な審査の範囲内ときいて安心しました。
3日の滞在というのはよく考えれば入国日出国日を除けば1日しかないですね。たしかに相手も不思議なことを言っていますね。ちゃんと理解できていませんでした。
初めての入国なのに別室で審査を受けたことがある友人は「それでも入れたんだし」と言っていたので、問題がない限りどうどうとすごそうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>今回は入国の青のスタンプの下に、赤で出国予定日がスタンプされています。
係りの人からはこれについて何も聞いていません。手書きの文字はWTです。青い楕円型のスタンプの中央辺りに赤い文字のスタンプが押されていますよね?それでその下に「WT」と書かれ、そのまた下に手書きで日付が書かれていますよね?
赤い文字のスタンプは入国した日付、WTはビザ免除プログラム(Visa Waver Program・VWP)での入国の意味、その下の手書きの日付は今回認めれた滞在期間が終了する日付です。もしかしたら手書きの日付の代わりに「90 Days」のスタンプが押されていたら入国日から90日後(3ヶ月ではないです)が滞在期間の終了日です。
>1.これは入国の記録に今回スムーズにいかなかったことが残っているのでしょうか?また、これがあることで今後の入国に影響がありますか?
どんな形であれSecondary Inspection(いわゆる「別室送り」)になっていないのであれば、ごく通常の入国審査を受けて入国が認められただけです。おそらく何も心配することは無いと思います。
>2.この日ビザが切れるということですか?それとも査証に関係なく何かの合図でしょうか?
前述のとおり赤い文字の日付は入国日、その下の手書きの日付(もし90 Daysのスタンプが押されていれば入国日から90日後)が認めれた滞在期間の終了日です。滞在期間が終了するまでには出国しなければなりません。
余談ですが、VWPを利用してのアメリカ入国なのでビザが切れる云々は関係ありません(ビザ免除プログラムでの入国であればそもそもビザを持っていない)。
>3.入国拒否に会う前に、今後は不要不急の入国を控えるべきですか?
ビザ免除プログラムの要件をみたしているのであれば、今回も今後も問題無いと思います。心配であれば控えられれば良いでしょうね。
入国審査にどれだけの時間がかかるか?はその時次第、審査官次第ですよ。
どうしても
>これで今後入国が不利になるなんて納得できません。
ということであれば、アメリカの移民法に詳しい弁護士に相談するなりCBPやUSCISの然るべき窓口に不服申立てをされれば良いです。
いずれにしても、この手のビザ関連の質問は僕も含めて素人の言うことを鵜呑みにしてはダメですよ。きちんと知りたいのであれば弁護士などの専門家に問い合わせるべきです。
ただちょっと気になるのが、2年前に語学留学で来たことがあるーーという点。その語学留学の時も然るべき手続きを取って入国して、然るべき手続きを取って出国していますよね?まぁその手続きがきちんとなされていなければ今回の入国は認められなかったと思います、少なくともSecondary Inspectionには回されていたでしょう。
ちなみに、嫁の従妹(当時19歳)が来た時も30日の滞在でした。入国審査の際に幾つか質問は受けたようですが何の問題も無く入国が認められていましたよ。90日間ホームステイする人も居るでしょうから滞在期間だとか滞在先は入国審査にあたってそれほど大きな問題にはならないでしょうね。
ありがとうございます。
前回入国と同じパスポートでしたので、そちらを確認しましたが、日付のスタンプも90daysのようなスタンプもなかったです。なぜ?
今回のことで入国管理についていろいろ勉強になりました。
もし今後入国を別室審査や入国拒否・ビザ拒否などといった方向性があるようでしたら、しかるべき対応をするつもりで質問させていただきました。旅行などはもちろん仕事に就く前から仕事の出張などに支障が出るようでは困ってしまいますので。
しかしすこし大騒ぎしすぎたようですね。質問時は大慌てだったのですが、今ではだいぶおちついています。
前回入国は問題なかったと思います。イミグレーションでも前回のことはほとんど聞かれませんでしたので。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>1.これは入国の記録に今回スムーズにいかなかったことが残っているのでしょうか?また、これがあることで今後の入国に影響がありますか?
WTはビザ免除のツーリストの意味だそうです。
私はWTしか経験ありませんが、同じビザ免除プログラム利用でも、入国審査でビジネス目的(出張や会議など)だというと、WBと書かれるそうです。
赤いスタンプがどうなのかは知りませんが、"WT"の記入は一般的な対応です。
>2.この日ビザが切れるということですか?それとも査証に関係なく何かの合図でしょうか?
今回はビザ免除ですよね?
ビザでなく滞在期限が切れるということだと思います。
「最大」90日滞在可能でも、必ず90日許可されるとは限らず、入国審査官の判断次第では短縮されることもあるようです。
出国予定日まで滞在を許可してくれたのだと思います。それまでに出ないとオーバーステイになると思います。
>3.入国拒否に会う前に、今後は不要不急の入国を控えるべきですか?
と思います。
しばらく間をあけるとか。
長期滞在してすぐに再入国しようと思うと、住みつく恐れありと疑われて入国拒否になることがあるそうですが(日本国籍でも)、前回の渡航は2年前なのでしょうか??
何が問題だったのでしょうね。
読んでみての印象は、「入国できて当然」と思い過ぎかなという気もします。
入国条件が揃っていても、最終的に入国を許可するのは入国審査官で、滞在日数を裁量するのも入国審査官です。疑問が生じたらそれを確認するのがあちらの仕事です。
こっちは納得してもらいやすい材料を用意しておかなければなりません。
すぐ帰りそうな短期の観光客か、ビザを持っている合法的な長期滞在者なら問題になりにくいだろうと思います(でも絶対じゃないですよ)。
ビザ無し30日滞在でさらに個人宅滞在だと、もうちょっと気をつけたほうが安全なのだろうと思います。
(イミグレで何か言われたときのために受け入れ先にレターを書いてもらう人もいます)
「ゆっくりしながらいろいろ回りたい」というより、「ちゃんと出国します、居座らないから大丈夫」アピールのほうが大事だと思いますよ。。。「大学の授業もあるので帰らなければならない」とか。
でも私は素人ですし、ありがちな一般論から想像しているだけなので、悪しからずご了承ください。
もう少し待てば他の人や、もっと詳しい人の回答が来るんじゃないかと思います。
ありがとうございます。
ビザなし入国に関してはこちらの勉強不足でした。入国時に90日分の準ビザみたいなものが発行されるのだと勘違いしていました。
言われてみると、たしかに入国できて当然という気持ちがありました。
何度か外国に行ったことがありますが出入国でなにかあったことはなく、むしろ適当な会話があることもあったので、なんで???という気持ちでいました。
休みに1っか月海外に行くなんてよくある話だし、遊びに来るのに何でこんなにあれこれ詮索されないといけないのかと思いましたが、向こうはやるべきことをやっているだけですよね。
なんで長くいるのかばかり聞かれたので、その理由をこたえていましたが、これからは気を付けてこたえたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
アメリカ人の知人
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
高卒でアメリカに単身乗り込ん...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
フランス系
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
北アメリカ
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカって医療保険に入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒目強調コンタクトのパスポー...
-
【大至急!!】 アメリカへ行く...
-
米国行きエアのチェックインで...
-
パスポートの残存期限ぎりぎり...
-
アメリカの入国審査
-
ESTA書き直しは必要?
-
インドネシア人がアメリカ入国...
-
入国審査での滞在日数について
-
アメリカJ-1ビザ後の観光ビザで...
-
アメリカ滞在中の医療費の不払...
-
パスポートによくない履歴がつ...
-
H4ビザでの入国審査について
-
ハワイ入国審査 入国拒否の可...
-
パスポートの残存期間ちなみに...
-
女性一人でのアメリカ入国審査
-
アメリカでの3か月滞在→入国審...
-
入国前のインターネット事前申...
-
アメリカ ESTAでの2度目の長期...
-
外国人が観光ビザで来日する場...
-
アメリカ入国の審査についてお...
おすすめ情報