dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が20年以上生きててわかったことは


「はじめの行動でほとんどのことが決まる」


ということです。
 例えば朝起きるとき一度ですぐ目覚めたら一日中快適に
過ごせて時間を有効に使えます。
 また初対面の人と会うのに自分の第一印象が良いと
これからずっといい関係を築くことが出来るといわれるのは
よく知られていることです。


しかし私は、はじめからすぐエンジンがかかることが
難しいのか二度寝はよくするし他人に興味がないので
初対面の人には適当なので自分が初めでうまくいった
記憶はあまりありません


しかも人間関係で後から良い印象を持たれるのには
2年かかると聞いたので第一印象は初対面でほぼ
すべてが決まるのでしょうか…


本当に何事も「初め」ですべてが決まりますか?

A 回答 (7件)

>「はじめの行動でほとんどのことが決まる」



私は55年生きてますが、あまりそう感じたことはありません。

人間関係において「第一印象」は、結構その後に影響するかな。程度ですね。
例外だったことも何度もあります。

私は寝起きが悪いので、朝はいつも苦手ですが時間を作ってシャワーを浴びるようになってから、
だいぶ気分が変わるようになりました。

すべてが決まることはありません。

始めが肝心くらいの気持ちでいればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物事を深刻にとらえずに
対応します
ありがとうございました

お礼日時:2014/08/31 21:02

>第一印象は初対面でほぼ、すべてが決まるのでしょうか?


"第一印象"とは初対面での印象のことです。会う前に写真や人伝えの印象は第一印象とはいいません。もちろん2回目以降に会ったときの印象は第一印象ではありません。
第一印象だけで人物全てを決めるわけでもありません。ただし、(質問カテゴリの)恋愛事では重要です。

>本当に何事も「初め」ですべてが決まりますか?
決まりません。
開幕戦で負けても優勝することはあります。スタートダッシュが悪くてもトップに立つこともあります。

さて、本題ですが
“初め”のことの前に準備(想定練習)をしておけば、エンジンがかかり遅いことも克服できるのではないでしょうか(あらかじめエンジンをかけておくイメージ)。
また、2回目からうまくいくのであれば、初めでうまくいかなくても、あきらめないで頑張ったほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめと最後に意識を集中します

お礼日時:2014/09/16 23:12

今、身近にいる大好きな友達や仲間が、第一印象がすごく良かったかというと、そうでもなかったような…。



というわけで個人的には、長い付き合いの人間関係においては、第一印象は関係ないかなーって思います。
その日その場限りの関わりだったら確かに第一印象は大事ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですか…
良いように捉えるようにします

お礼日時:2014/09/03 19:55

第一印象「だけ」を当てにすると、失敗しますね。


これは印象をあたえる場合も、受ける場合でも同じ。

初めましてでニッコリ笑顔、というのが、ことに女性の場合は好印象を与えるというのはあります。
しかし、付き合っていくうちに「なんだか違うな」と違和感を覚えたなら、最初の印象は「嘘」ということになり、かえって不利です。

あなたには、あなたらしさがあるわけなので、無理はしないほうがいいということです。
付き合っていくうちにだんだんとわかりあえていくほうが、結果的には長いお付き合いが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
ファーストインプレッションは
3秒で決まり後の印象を挽回するには
2年かかると聞いてから第一印象に
全てを捧げていました。


後で苦労しない為に臨機応変に振る舞い
ます

お礼日時:2014/08/31 21:06

確かに第一印象は大切ですね。


でも、第一印象が全てかというとそんなことはありません。
昔から、「七転び八起き」ということわざがありますね。
七回転んでも(失敗しても)八回起き上がれば(やり直せば)いいという意味です。
人生は失敗だらけです。それでも生きていればいいこともたくさんあります。
つまり、「はじめの行動でほとんどのことが決まる」は間違いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/09/03 19:56

少し偏った意見かも知れませんが。



初めからその人の事が分かる訳ではないので
初めの印象という事は上辺という事だと思います。
もちろん上辺でも第一印象が良いとやり易いでしょうし
敵は少ない方が良いですね。

ただそれが全てかと言われると、僕は違うと思います。
人は上辺で判断しがちですが、中にはよく見てる人はいます。
どうして上辺で判断せずに内面を見ようとするのでしょうか。
それが今回の答えと同じ事だと思います。

今20代という事ですが、それくらいの年代は
はじめの行動でほとんどのことが決まる場合も多いかもしれませんし
少しの失敗が大きく響く事もあると思いますが
あと10年もしたら広い場面で内面が大切になってきます。

どう生きるかはあなたが選ぶべきと思いますが
上辺を上手く見せる事に必死になるより、内面を磨いていく事の方が
人としては大切な事だと思います。

後から良い印象を持たれるのには2年かかるとしても
たった2年の話ではないですか。
初めに上辺を良く見せても、メッキが剥がれれば同じ事です。
やはり嘘を付かずに誠実に、真面目にコツコツやって行く事が
一番堅実かと思います。
そうしていれば誤解はいつか解けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、ありがとうございます
なるべく一つのことに凝り固まらない
ように気をつけも

お礼日時:2014/08/31 21:00

全てが決まるとは思いませんが、最初でコケるとその後のリカバリがより大変になると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ベストを尽くします

お礼日時:2014/08/31 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!