dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在もっとも最強と呼ばれる最適化とデフラグで優秀なソフトってなんなのでしょうか?
できればフリーソフトでお願いします。

A 回答 (4件)

最強かどうかは不明ですが。


「Glary Utilities 5」をお勧めします。
HDDのデフラグは当然のこと、レジストリのデフラグもこなします。
基本はフリーソフトです。
有償版もあります。
「最適化とデフラグで優秀なソフト」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかよいソフトですね。
本来有料でしかできない内容ができることに魅力を感じました。
しばらくしてこれよりいいものがなければアンサーにしようと想います。

お礼日時:2014/09/03 01:02

CCleanerはおすすめです。


もしかしたら今は有料かもしれません。
日本語対応なのも安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CCleanerが今のところ一番有名ですね
私も何度もお世話になったことがw
ですが、不要なファイル削除やレジストリの整理ができるだけなので 削除に関してはすごく優秀なのですが。Glary Utilities 5のようにメモリーの解放や最適化、デフラグなどの機能が1つのツールに詰まっていないのが残念です。

お礼日時:2014/09/08 19:21

最適化というのは、虫食いエリアを詰めて連続エリアを作り出す機能ですが、この機能は、コンピュータの中でも、最も基本的な機能で、神経質になることはないです。


質問者さんの質問に否定的な回答はできるだけしないようにはしていますが、これだけは、否定的な回答になります。

というのは、パソコンのファイルシステムは、基本的には、順アクセス方式で、ファイルの終端に次の開始アドレスを格納するようなファイル構成です。
よって、連続した空きエリアを神経質に確保すること自体余り意味がないです。

よって、パソコンに「適当にやってよ」といった感じで十分です。
それ以上に神経質になるのは、空き容量を作っておくことと、エラーチェックをして、ゾンビファイルをなくしておくことです。

ゾンビファイルとは、電源ボタンを長押しして、強制終了したり、アプリケーションがアボート(Abort:異常終了)した場合、特に書き込みしているファイルに対して、ファイル終端にエンドマークを書き込めないまま終了したファイルのことです。
こうしたファイルは、早いうちにエラーチェックをかけておくことにより、履歴が残っているため、システムに返還する処理が可能です。
ゾンビファイルを作らせないためには、シャットダウンしてパソコンを完全なクローズ処理をして終わらせることです。
スリープや、休止状態で、長い期間運用していると、ゾンビファイルがたくさんでき、最後は起動しなくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/09/03 01:00

最適化=デフラグだと思ってるんですが。


windowsの設定でできるから自分がパソコンを使わない時間帯に設定しておけば
勝手にやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー・・説明不足でした!
PC最適化(どれだけPCを高速化設定にできるかというツール、例Booster3)
デフラグ(レジストリや必要のないものの整理、自動検出削除、自動修復などができるソフト)

お礼日時:2014/09/02 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!