
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子が「.ex_」になっている物は、PDFのファイルではありませんので、開けません。
貴方が、拡張子の関連付けを誤るか何かで、PDFファイルではないファイルを「Adobe Acrobat Document」として関連付けしてしまったか、ウィルスに感染して勝手に不正な関連付けを行われたか、などで、PDFファイルではないモノがPDFファイルとして関連付けされてしまいました。
>両方のファイルが開けるようになる方法を教えてください。
拡張子が「.ex_」になっている方は「開けないのが普通」ですから、誤った関連付けを解除しましょう。
因みに、拡張子「.ex_」のファイルは、インストーラーパッケージに含まれている「圧縮された、実行可能なプログラムファイル」なので、利用するには「解凍」が必要ですし「解凍して実行してみたらウィルスだった」って可能性が高いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/04 17:32
早速ありがとうございます。
業務上利用している相手からのメールについていたファイルです。
通常、同じ方から送られてくるメールの添付は普通に.PDFで送られてきています。
再度、先方から送りなおしてもらうようにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
PDFファイルの拡張子は.pdfのみです。
.ex_はPDFのファイルでは無いので開けなくて当然です。
.exeの圧縮されたものか、あるいは意図的に拡張子を変更した物でしょう。
ファイルの種類がAdobe Acrobat Documentになっているのは、開けないものを右クリックからAdobeReaderで開こうとして、誤って関連づけされたものと思います。
その.ex_ファイルが安全な物である確証が無い限りは.exeに変更して実行するのは危険です。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Virtualbox 6.0] vhdファイル...
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
CADについて
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
EXCEL2007が最小化しないと開け...
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
フォルダ内のワードファイルをP...
-
デスクトップ上にある動画をDド...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
文書をPDF化したハイパーリンク...
-
インターネットの「お気に入り...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Local Settingsはどこにある?
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
必要ないメーラの削除の方法(T_T)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
CADについて
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
PDFファイルが開けるのと開...
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
UWSCからvbsファイルを呼ぶ方法
-
エクセルのファイルが一瞬開く...
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
bmpファイルが開きません。
-
CADファイルが開けない
-
バッチ処理ができません
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
最近使ったファイルからExcelフ...
-
Makefileが実行できない
-
フォルダ内のワードファイルをP...
-
フォトショップ「互換性を優先...
-
pandasでcsvファイルを読み込む...
おすすめ情報