アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンを分解してマザーボードを扱う時のために
室内用のアース線が必要です。

オーディオケーブルの両端を切り取って
出てきたリード線を寄り合わせて
アース線として使い、
庭の地面に挿した釘に巻きつけるということで
何も問題はないでしょうか?
お教え下さい。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

色々な人にゴチャゴチャ書かれて混乱している様ですが。



>パソコンを分解してマザーボードを扱う時のために室内用のアース線が必要です。
そもそも論として要りません。無駄です。むしろ有害です。

「酒のつまみを作るのに、食中毒を防ぐために無菌室を作ろうと思います。」
と言っているのと同じ様なもんです。

PCの組み立て工場などでリストバンドをしていますが、あれは作業台自体(敢えて言うなら床も)もアースされているから有用であって、一般家庭でへたに使うと、他の機器からのノイズや漏電した電気が流れてきてマザーをぶっ壊します。

一般家庭でPCを分解するときは、以下の方法で「自分の体に溜まっている静電気を」逃がしてください。

・コンセントに接続されたままのPCの金属部に触れる
・メタルラックの様な大きな金属物に触る

これで十分です。そして、マザー自体には絶対にアース線など接触させないでください。
また、下手に手袋などはめるとそれで静電気が起きたりするので、特段の事情が無い限り素手が一番いいです。それに不慣れな人間が手袋をしてPCを分解すると、間違いなくドライバを滑らしてマザーを壊しますから。
また、寒い季節などではセーターなどのように静電気を起こす衣類を着ない事が大切です。

>オーディオケーブルの両端を切り取って出てきたリード線を寄り合わせてアース線として使い、
>庭の地面に挿した釘に巻きつけるということで何も問題はないでしょうか?
害はほとんどありませんが、そんな工作では全くアースになりません。使い物になるアース工事はかなり大がかりな物になりますし、またコンセントに来ているアースは他の機器からのノイズが大量に入っているため、下手にマザーに接触させると壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> あれは作業台自体(敢えて言うなら床も)もアースされているから有用であって、
PCの製造元が作成した保守マニュアルを見ると
導伝性マットを敷いて作業するように書いてあったのですが、
これも一般家庭では意味がないということでしょうか?

> ・コンセントに接続されたままのPCの金属部に触れる
コンセントに接続されていることが、
ある程度アースされている効果をもたらすことになる、ということなのでしょうか。

> 特段の事情が無い限り素手が一番いいです。
HDD を修理する作業で内部の円盤を素手で触っている人を
YouTubeで見たことがあるのですが、
こういうケースなんかはどうなのでしょう?
動画を見た人間を引っかけようとしてるんじゃないか、
などと最初見た時は疑ってしまったのですが。

> またコンセントに来ているアースは他の機器からのノイズが大量に入っているため、下手にマザーに接触させると壊れます。
手持ちの dell のノートマシンの ACアダプターには先の方に
ちょこっとアース線がついておりますが、
こういう本体全体のためのものも繋いだりしない方がいいのでしょうか?

こちらも知識がありそうな方なのでたくさん追加質問を書き込んでしまいましたが、
もしお時間があればということでご了承下さい。

お礼日時:2014/09/10 11:27

>ここが特に危険というのは、皮膚の汚れの問題でしょうか?


汚れはせいぜい接点不良ぐらいしかなりません。
危険なのは人体に溜まった電気(静電気)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/11 09:16

アースについては銅線であれば、オディオケーブルでもなんでも構いませんが、


静電気対策ということであればこの湿気の多い時期には必要ありません。

分解時の感電についての懸念であれば、コンセントを抜いて概ね5分ほどたてばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/11 09:16

>ノートマシンでやることになりますので、コンセントが繋がっている時に


>USB や HDMI などの金属端子部に触れて静電気を逃すことにいたします。

ダメ、それやったら壊すかもしれませんよ。
確かに普通はコネクタの周囲はグランドだけど、
中の端子に触れるかそちらに電気火花が飛ぶ可能性もあります。

デスクトップPCなら通常は筐体が金属製で電子機器としてまず接地してあります。
筐体がプラ製でも内部のフレームとか裏にシールドと接地を兼ねた金属板が貼ってあったりします。
電源がAC100Vですからちゃんと接地しておかないと漏電した時に危ないですから。
そういう部分を触って静電気を逃がしたり、リストバンドを接続して作業するのは構いません。
今までの他の方々の助言も多くはデスクトップPCの場合の話が多いと思います。

でもノートPCの場合は筐体がプラ製のものが多いですし、
接地してあるフレームなどが必ず露出しているとは限りません。
それに電源も数十V程度なのであまり接地にこだわる必要もないのです。

>手持ちの dell のノートマシンの ACアダプターには先の方に
>ちょこっとアース線がついておりますが、
>こういう本体全体のためのものも繋いだりしない方がいいのでしょうか?

それはACアダプタの電源部分だけの話です。
そのACアダプタからノート本体に接続している端子は電源のプラスとマイナスだけで接地線は無いでしょう。
つまりノートから接地する線は出ていないという事です。

結局は余計な事をしない方が良いとアドバイスしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答誠にありがとうございます。

すみません、まずはノートマシンでやるということを最初から書いておくべきでした。

> >USB や HDMI などの金属端子部に触れて静電気を逃すことにいたします。
> ダメ、それやったら壊すかもしれませんよ。
実は昨晩に既にやっちゃいましたが、
今もそのマシンで書き込んでおりますので
季節がら何もなくて助かりました。
(季節で静電気の起き方がなぜ違うのかよく理解はしておりませんが、
 まあそれは置いておきましょう。)

ノートマシンのマザーボードへの人体からの静電気対策をやるとすれば
メタルラックのような大きい金属物に
マザーボード(新聞紙のようなものの上からつかんで)と自分の体とを順に触れさせる、
という程度のことを作業前にやるくらいが
一番いいということのようです。

お礼日時:2014/09/11 17:44

>導伝性マットを敷いて作業するように書いてあったのですが、


>これも一般家庭では意味がないということでしょうか?
やって害になる事はありませんが、現実的には無意味に近いでしょう。
マットだけ敷いても、そのマットがちゃんとアースに落ちていないと静電気を逃がすことが出来ませんから。

>コンセントに接続されていることが、ある程度アースされている効果をもたらすことになる、ということなのでしょうか。
人体に溜まった静電気を逃がす、という目的ならば、その認識で合っています。
コンセントに繋いでいないと、静電気が逃げる先がありませんので、体から抜ける静電気の量が少なくなります。
(もちろん、PCをバラすときはコンセントを抜かないと危ないです)

>HDD を修理する作業で内部の円盤を素手で触っている人をYouTubeで見たことがあるのですが、
HDDは修理出来ません。
壊れたHDDのデータを無理矢理吸い取って、別のHDDにコピーして復元するだけです。
HDDのヘッドがクラッシュしたときなどは、別のHDDのヘッドを移植して一時的に磁気データの吸い出しを行いますが、HDDの盤面とヘッドの当たり(接触しているわけではありませんが……)を出すためには、素手でヘッドを押さえたりする必要があるそうです。(この辺は職人芸の域ですが、とりあえずデータサルベージ会社の提灯記事でも見てみて下さい)
静電気とは関係ありません。

>ちょこっとアース線がついておりますが、こういう本体全体のためのものも繋いだりしない方がいいのでしょうか?
その手のアースは、コンセントのアースに繋いでも良い様に設計してあるので、繋いでも問題ありません。
ただし、繋いでもメリットは何もありませんが……。
(万が一の感電事故を無くすだけです。PCで感電したことある人が、有史以来世界に何人居たか非常に気になるところですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答誠にありがとうございます。
おかげさまでよく理解できました。

> 素手でヘッドを押さえたりする必要があるそうです。
やはりHDD内部でさえも
事前に静電気を逃しておけば
人体の静電気で壊れるなんて心配はまずないということですね。

まずはノートマシンでやることになりますので、
コンセントが繋がっている時に
USB や HDMI などの金属端子部に触れて静電気を逃すことにいたします。

お礼日時:2014/09/11 02:42

>電位差をなくすために、


>私の体とマザーボードの両方を順々に
>電気容量の大きい何か(庭や蛇口など)にアースする、
ということをすることが重要である、
>という理解でいいですか?

どうも、頭のお硬い方の様に見えます。

電位を合わせると言うのは、アースにつなぐと言うことでは有りません。
スズメの例を出しましたが、スズメには、アースがなくても感電しません。
逆にアースが着いたら感電しますけどね。

アースが重要なのではなく、あなたの体の電位と、パソコンの電位があっていれば、アースなんて不要なのです。
たから、重要なのは、あなたの体にアースバンドをつてけ、パソコンのケースに繋がっていれば良いだけなのです。

電位を合わせる為に、地面に接続されて居る必要は無いのです。
まだ、分からないでしょうかね。

まあ、電子を勉強してる人でも、頭が硬い人だと、なかなか理解出来ない人も居る物なんですけどね。

そもそも、地球だって、宇宙のアースに繋がっているわげでも無く、ふわふわと浮いて居るので、帯電していると言えば帯電して居る物なのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく分かりました。

お礼日時:2014/09/10 11:26

No.4です。


さきほどの回答に補足ですが、良い解説を見つけました。

http://www.miyazaki-gijutsu.com/series2/noise032 …

ご参考まで。


ただし、未実装のCMOS-ICを扱うような場合の対策ですので、ここまでしなくても、とは思います。
私もCMOS-ICを使った工作を、趣味で組み立てますが、ここまではしません。

たくさん仕事で扱うような場合は、当然リスクを考える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 11:21

>これ一枚で本当に万全と言えるのかな、と思いまして


>掃除用のゴム手袋をもう一枚買ってきました。
>二枚重ねれば、手袋としてはとりあえず万全かな、と思ったのですが。
>No.6 の方の所に蛇口の質問を書き込んでおります。
万全とは言えませんが無いよりはマシです。
水道の蛇口は昔のように金属の配管ならともかく今の樹脂の配管では意味がありません。

静電気がたまりやすい体質でなければ素手でも大丈夫だとは思いますが・・・
いつも素手ですがCPU、メモリ、マザーボードいずれも壊れたことはありません。
もちろんCPUの端子やメモリの端子など危険な場所への接触は極力避けるように注意はいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> もちろんCPUの端子やメモリの端子など危険な場所への接触は極力避
> けるように注意はいています。
ここが特に危険というのは、皮膚の汚れの問題でしょうか?
そうでなければ、金属でつながっているマザーボード全体が危険な気がしますので。

お礼日時:2014/09/10 11:28

それでも問題は有りませんが、



スズメが、高圧電線に留まって感電しない理由が解れば、あなたがやろうとして居ることに意味が薄いことがわかると思いますけどね。
ちなみに、高圧鉄塔の電線は被覆が無く、裸線です。

パソコンのケースやマザーボードとあなたの間の、電位差が重要なのです。

これがなくなれば、地面との間に100万ボルトがかかって居ても、何も問題は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

電位差をなくすために、
私の体とマザーボードの両方を順々に
電気容量の大きい何か(庭や蛇口など)にアースする、
ということをすることが重要である、
という理解でいいですか?

お礼日時:2014/09/09 18:00

問題ないです。


抵抗が低いものの方が効果があると思います。

自作はしていますが、
アース線が無くても金属とかに触ってからやるのでも、
壊れたことはないです。
(あくまでも経験上の話ですのでアース線を付けた方がいいと思います。)

乾燥して静電気バリバリの時は注意してやった方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

No.9 の方の
> 数MΩの保護抵抗を入れるのを忘れないで下さい。
に関して
> 抵抗が低いものの方が効果がある
ということでしょうか。

抵抗が低いというのが具体的にどの程度かが
素人の私には判断がつきません。

お礼日時:2014/09/09 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!