dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチはカレンダー通りの職場で、
1日たりとも例外がありません。

仕事を休まない限りは、
銀行での手続きができません。

あなたはどんな裏技を使って勤務中に
コッソリ近所の銀行へ行きますか?

A 回答 (7件)

私が会社の頃は、そういう件については結構ルーズで、上司は何も言わなかったし自由でした。

歯医者も、予約時間になったら仕事を抜け出して結構自由に行ってました。
もし裏ワザというならば、ちょっと客先に行ってきます・・・と実際に行きながらその道中で処理すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/10 03:31

寝違えたことを理由に「接骨院行くから遅刻しそう」と会社に電話



病院も9時からだし、銀行の窓口も9時から

もし、みんなに「大丈夫?」って聞かれたら、「ボキッボキッでスッキリしましたぁ~」とすまし顔

これ、私が寝坊の時に使う手段です

もしくは持病の薬がなくなったから診察とか

「土曜日まで待てないんです」って

どうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/09 18:06

昔は入金とかは銀行でしたけど


近年はコンビニとかでも入金できるので
いく用事ないのではないですか。

いくとすれば、食事しないで断っていくだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/09 18:05

昼休みに行けないのですか?



お昼は立ち食いやファストフードで済ませば問題無いですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/09 18:05

>銀行での手続きができません。


どんな手続きなんでっか?
窓口でしか行えん事といえは・・・
高額な銭を借りること かな?
例えばなんでっけど、三菱はんは「テレビ窓口」っちゅうサービスありまっせ!
三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/tv/tvmado/
これ、窓口業務の休日版ですわ!
他の銀行はんも色々サービスしとりまっせ!
せやさかい今の時代は
>仕事を休まない限りは、
>銀行での手続きができません。
こんなことせんでも大丈夫でんねん。
但しでっけど、住宅ローン見たいな「高額な銭を借りる」は足を運ばんとあきまへん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/09 18:05

時間のかからない手続きなら、出先に行くついでによります。



時間のかかる手続きなら休みとっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/09 18:04

事情を説明して普通に行かせてもらいます。



てか そんなに行けない職場なら同僚や先輩社員に聞くのが正解かも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ATMで連続して暗証番号を
入力し間違えると厄介です。
ロックがかかってしまうんです。

外すには有人窓口へ行くしかありません。
郵便局員が手続きが良く分かってなくて、
他に客がいないのに十五分もかかって、
昼休みが終わりそうになり断念しました。

結局は勤務中に抜け出して行きました。

お礼日時:2014/09/09 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A