dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳があります。

普通口座と総合口座の違いは何ですか。

あと半年ごとに「スーパーフツウ」と記載されて利息が振込まれているのですが、このスーパーとはどういう意味ですか。

A 回答 (2件)

「普通口座」というのは,正式には,「普通預金」なので,総合口座のうちの一種類として「普通預金」があります。



「スーパーフツウ」というのは,三菱東京UFJ銀行が開発した新型商品で,通常の「普通預金」に,利息優遇・ATM手数料優遇等の特典を付加した「スーパー普通預金」です。それぞれ別商品です。

三菱東京UFJ銀行が,合併前,「東京三菱銀行」だった時代に,「スーパー普通預金・メインバンク」として特典を付けた商品(逆に,基準以下の預金金額なら,顧客から手数料を徴収していた)があったのですが,UFJ銀行と合併して,新銀行・三菱東京UFJ銀行となって「進化」させたのが,現在の「スーパー普通預金」です。

前述しましたが,昔は,普通預金へ10万円以上の預金等の条件をクリアしないと利用手数料が必要だったのですが,現在は必要ないので,「普通預金」と「スーパー普通預金」とでは,「スーパー普通預金」の方が有利な商品になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明いただきありがとうございます。

スーパー普通預金には利息優遇などの得点があるとは驚きました。

勉強になりました。

お礼日時:2010/05/22 20:42

http://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/index.html

上記のページを見ればほとんど解決すると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています