dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Google アカウントを作成したいのですが、本名を漢字で登録するのは抵抗があるので
ローマ字で登録したいと考えています。
 
そこで、お聞きしたいのですが、
例えば、姓が「須磨山(スマヤマ)」で、名が「花子(ハナコ)」の場合、

姓「Sumayama」、名「H」 で登録することは可能でしょうか?
登録できるとして、後々、何か不都合なことはありますでしょうか?

教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



私のチャンネル登録者700名の一覧で見ましたけど
おっしゃっているようにしている方が何名かいました。
なので大丈夫と思いますけど。

参考として

漢字一文字 + ローマ字
これはもっと現実にいました。(前後が入れ替わっているのも)
アカウント作成時にそれはダメですのような表示をする場合もあります。

もしGoogleアカウントを取得した時に問題があるとすれば
そのGoogle+の画面で変更も出来ますし。

日本で言う、姓 名の順に登録してもGoogle+の名前と
You Tubeのチャンネルが入れ替わって表示したりするケースもあります。
その場合はGoogle+の画面でアカウント名のとこをクリックして
勿論変更することも出来ますから。
ただ名前の変更は確か3度までOKで、それ以降は変更不可だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

>漢字一文字 + ローマ字

これは思いつきませんでした。いいですね^^

初めてのスマホで教えてくれる人が身近にいないので、
買って半月経ったのにまだアカウント作成していない状態です(^_^;)
もう、ちんぷんかんぷんで・・・。
アカウント変更は3回までなんですね。
よく考えて決めたいと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2014/09/14 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!