dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りではギャルっぽい子(アイラインメイク強め、茶髪、地黒なほう、清楚とは真逆のイメージ、板野友美さんみたいな雰囲気)がモテて、彼氏がいたりもう結婚したりしています。
見た目ギャルっぽいけど性格はいいので、彼氏も遊び目的で付き合ってる感じではなくて(最初は何となく付き合い始めたかもしれませんが付き合っていく中で性格いいので好きになったパターン)結婚も意識して大事にされています。
反対に化粧気がなくて純粋そうなナチュラルな可愛い子(イメージとしては耳をすませばの雫ちゃんといったところでしょうか、第一印象から男性受けしそうな正統派のピュアっぽいイメージ)は、確かに可愛いと騒がれますがモテはしません。
レベルが高そうなので声をかけづらいのかもしれませんが、結果的にギャルっぽい子の方が女として順調な場合が多いのです。
大人の女性でいったら、エビちゃんっぽい女性がモテてガッキーっぽい子はそんなでもないという感じです。
まとめると、ギャルっぽい子→話しやすい、ノリがいい、積極的(肉食系女子)。ピュアっぽい子→控えめ、恥ずかしがり屋、身持ちが堅い。
以上より、ピュアっぽい子は最初の段階では男性からいいなぁと密かに恋心を抱かれるのですが、ノリがいいギャルっぽい子と友達として親しくなって遊びに誘われたりして何となく遊んでいく中で、いい子だと気付いて本命として好きになるパターンです。
結果的にピュア系は男性の影がなく、男性とわいわい遊んだりもしないので、恋心から本命として男性から思われる事もなく本当にピュアなまま憧れのようなもののままで終わります。なので実質モテません。
男性はこれらの現象を納得できますか。
共感できますか。

「実際はギャルっぽい子がモテませんか」の質問画像

A 回答 (1件)

時代の流れとしては、古いギャル系は流行らなくなっているような気がします。

(雑誌の廃刊もあいついでいますよね?)
かといって、清楚系が流行っているわけでも無いですけどね。
むしろ、中間的なイメージが主流になるのかもしれません。
これから景気が良くなれば、また状況は違うのかもしれませんけどね。
どちらにしろ、外見に囚われる人の場合は、あまり変わらないと思います。
ギャル系が好きな人は、やっぱりそういう人と付き合うと思いますよ。
ピュア系にしても、根強いファンはいるわけです。
ただ、ギャル系やピュア系の女性が、それを好む人を好きになるとは限りません。
なんとなく、質問文としては、女性が男性に選ばれる事を中心にしているようですが、女性も男性を選びます。
したがって、恋愛関係に発展するかどうかは、個々のケースで違うんだと思います。
あとは、男性の気を惹く行動が取れるかどうかだと思いますよ。
一般の女性じゃなく、キャバ嬢さんなど商売で外見を決める人は、客受けが良い外見に容易に変えます。
昨日までは、ギャル系、今日からは清楚系と言うのは、いくらでもある事です。
客受けが良ければ、茶髪であろうと金髪であろうと黒髪であろうとどうでも良いんです。
メイクだって、濃いめや薄め、ナチュラル系を使い分けます。
ピュア系だからモテないと言うよりも、男性の興味を惹く行動が取れなかったり、うまく隙を見せないのが、交際につながらないと言うことでは無いでしょうか?
私自信は、相手が好きであれば、外見がどうでもあまり気にならないですよ。
多分、何でも受け入れてしまうと思います。
大切にされるかどうかと言うのは、また問題の本質が違います。
ある意味、大切に思われる行動が必要と言うことなんですよ。
これは、自然にそういう魅力を持っている場合と、意識してそういう行動を取る場合もあり得ます。
ただ、本質的な人格は変わりませんから、いつかはボロが出ます。
それでも、大切に思われるような関係性を持てた人が結果的に幸せになっていると言うことではないでしょうか?
それが、ある意味相性と言うことかもしれません。
長い目で見れば、外見自体はあまり問題では無いですよ。
要は、行動の方が大事だと言うことです。
ピュア系だから、モテないと言う女性を見たことが無いので、質問文の内容に関して共感出来るかと言われれば、共感は出来ないですね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A