

No.10
- 回答日時:
未開の地 グンマー
独立するという以前に、既に独立している可能性が高い
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6 …
http://matome.naver.jp/odai/2133724113192734101
http://www.jalan.net/travel/article/1033/
一時期、グンマーキャンペーンをやっていましたが、今はどうなったのでしょうね。
イメージアップしたのでしょうか・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
港があって、自衛隊基地があって、食糧が自給できそうな所・・・北海道かなと思ったら除外されてましたかw
沖縄・・・は独立した途端に中国に狙われて放っておけないとアメリカに併合されてしまいそうだし・・・
神奈川県あたりですかね。軍事力もあって総生産も高そうだから食糧は輸入できそうだし。
そうなんです、北海道は去年の夏に行きましたが、自給自足できそうな懐の深さに感動しました。なので除外・・・
で、神奈川ですね。
私は神奈川ですが、横浜や川崎vs県西部では格差が広がりそうです。
神奈川には海軍・空軍の軍事基地がありますが、どう機能するか次第でしょうね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
福岡県ではないでしょうか。
世界の暮らしやすい都市ランキングに入っていますから。
アジアの人が来る都市でも、福岡は多いです。
独立するというのは、たぶん世界の人が、外国人とかが暮らしやすいと感じるような、なにか独創的な都市を指すのだと思います。
福岡に魅せられた外国人がテレビで、世界のあちこちに行ってみたが、山があり海があり、コンパクトな広さの中にいろいろな魅力がちりばめられていると絶賛していました。
普通大都市といえば、東京のような1つのものを指すと思うのです。高層ビルが並ぶとかのような。
ニューヨークといえば、たぶんビルが並ぶ都市です。
でも、福岡は、ビル街もあれば、ちょっと走れば田舎もあり、そのコンパクトが良いらしいです。
外国人が住み着かないと独立は無理な気がしますからね。
なるほど、福岡県ですか・・・
具体的に滞在したことはないですが、どんなところでしょうね。
山もあるんですか?そういうイメージはないですが、県境近くには山があるのでしょうか。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「名古屋県」
独特な文化を持っています。「名古屋県」
P.S.
先日は申し訳ございませんでした。
質問が荒らされ、あえなく削除となりましたが、質問者様からいただいたご回答はしっかりと僕の胸に残っております。
本当に、ありがとうございました。
愛知県として広げて、名古屋以外も入れてあげましょう・・・
名古屋は出張で2回ほど行きましたが、うなぎ(ひつまぶし)以外は食べたことがないんです。
独特な文化といったら、やっぱり「食」ですよね。
いろいろと名古屋らしいものを食べたいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
0452の市外局番
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
理髪店の休日について
-
好きな地区 好きな場所
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
東京都
-
やしきたかじんは過大評価され...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
ホタテの発音
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
気象庁 あまりに無能過ぎませ...
-
ゴミ捨ての楽な街(東京近郊で...
-
県民デーのディズニーチケット...
-
大阪の淀川は東京でいう何川だ...
-
日本だけなのに全国大会と言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
東京都
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
0452の市外局番
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
ホタテの発音
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
東京の店員さんって態度が悪く...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
あなたは、これを何と言います...
-
「こっちのが」は東京方言では?
おすすめ情報