
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CDプレーヤーやビデオに壊滅的ダメージを与える可能性があります。
CDやDVDプレーヤーはピックアップというレンズでディスクを読み取ります。
汚れたらレンズクリーナーがあるのですが、煙はレンズの裏にも付着しますので、
最悪ピックアップ一式交換になります。
ビデオはテープの巻き戻しで終端を検知したり、走行速度を計測するのに
光センサーを使っているものがあります。
これに汚れが付着しますと減速せずテープがいきなり止まったり(ヘタすると切れます)、
走行が不安定になったり、ブレーキやローラーに付着して
テープを絡めることもあります。
たまーに文字通り「燻製」なのを見ますので…(しかも大抵全損)
No.5
- 回答日時:
悪影響を与えるのは、間違いないと思います。
以前職場であった出来事なのですが、
600万円のフラットヘッドスキャナが稼働中、
「蚊がいるよ!」とお客さんが突然怒り出し、
事務の人に殺虫剤を持ってこさせて、これでもか
これでもかというくらいにガンガンに
シューシューシューシューまき散らしました。
その数分後、スキャナはものすごい音を立て、
それきり電源が入らなくなりました。
サポートに来てもらい、部品交換する大騒ぎに。
原因はあえて追究されませんでしたが、
吸気口からスプレーの薬品が霧状のまま入り、
ショートさせたのだと思います。
なにせ呼吸するのもつらいくらい、ガンガンに
スプレーしてましたから。

No.3
- 回答日時:
「どのような環境か」が問題になるときがありますが.
家庭用tvの場合.愛煙家がいる家の場合には.内部の部品についたほこりが.風で吹き飛ばないくらいしつこくついている場合があります。
ほこり単体では.あまり影響がないのですが.ほこりに水がくわわり結露したような場合.見えなくなります。
多くの場合.放電が発生して.ほこり中の有機物が炭化して導電性を持つようになります。
このような場合.ほこりをなにかしらかの方法で除去しなければならないのです。
大体.中のほこりを掃除すれば(同時につまみの調整をして).直る場合がほとんどですが.愛煙家のいる家庭のTVの場合.ほこりが簡単に落ちないで.苦労します(メーカーの場合にはフロンで洗うという選択があるのですが)。
殺虫剤のいちふに吸湿性をもつものがあり.電極や基盤に付着して.漏電する場合があります。
No.1
- 回答日時:
悪影響は確実にあるでしょうね。
タバコを吸いながらパソコンしてる人のモニターは、ヤニでベットリですからね。
ただ、それが原因で故障するかどうかは不明です。
パソコンの故障には、いろんな原因がありますよね。ソフトの故障もあるし、CPUの熱暴走とか、回路の接触不良とか。
煙やヤニは、回路の接触不良には非常に大きな影響を及ぼすと思いますが、たとえば、回路の接触不良が原因で故障する割合が1%だったとすると、ヤニの付着で2倍になったとしても、2%ですね。これぐらいなら、「影響なし」と考えてもいいと思います。
でも、もし回路の接触不良が原因で故障する割合が20%もあったとすると、それが倍増して40%になりますので、あきらかに「悪影響」と言えますね。
結局のところ、「悪影響を与える」のは間違いないと思いますが、それが1%程度しか効かないのか、数十%も効いてくるのかは、ハッキリとはわからないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り線香を自分の部屋の窓のところに置いてそのまま一晩中寝るのは危険ですか?窓は網戸だけで全開です。 5 2023/06/23 20:38
- その他(暮らし・生活・行事) 虫刺され薬と、ワンプッシュ蚊取りと、液体電子蚊取りと、蚊取り線香と、日焼け止めと、扇風機は、いつしま 1 2022/10/16 19:15
- 猫 猫って蚊取り線香の煙嫌がりますかよろしくお願いしますm(_ _)m 3 2022/08/09 06:17
- その他(住宅・住まい) バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 1 2023/01/22 08:19
- 虫除け・害虫駆除 バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 5 2023/01/22 08:37
- 虫除け・害虫駆除 アカイエカ ヤブ蚊(ヒトスジシマカ?) に、なるだけ喰われなくなるだけ嫌われるいい術はありませんか? 5 2023/05/13 22:24
- 掃除・片付け くさい臭いが染み付いた部屋について 4 2022/11/08 20:31
- 虫除け・害虫駆除 蚊取り線香の匂いや煙は本当に人体に無害なのですか? 6 2022/09/04 17:34
- 虫除け・害虫駆除 蚊取りテープのようなものってありますか? 水生のカエルがいる水槽が置いてあるし、私自身ぜんそくで、化 3 2022/05/24 23:13
- バッテリー・充電器・電池 iPhone充電器 純正品以外のもので、スマートフォン本体に悪影響を与える心配がなく、安全なおすすめ 2 2022/07/17 08:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダー動かなくなった
-
食器乾燥機から謎の音
-
CDがすぐに外れてしまうCDケー...
-
アクオス HDD 交換
-
レコードプレーヤー回転制御不...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
汎用姓リモコン
-
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
コンセントプラグが曲がった
-
電源コードが溶けました。。。
-
テレビが大雨に濡れました!!
-
マンション階下が電気室、その...
-
リモコンがきかなくなる不思議...
-
乾電池が取り出せない
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
キーボードのHが打てな
-
ウオシュレットのアース線が外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食器乾燥機から謎の音
-
レコードプレーヤー回転制御不...
-
CDがすぐに外れてしまうCDケー...
-
食器洗い乾燥機の修繕及びその...
-
SLIKの三脚、ウレタングリップ...
-
アクオス HDD 交換
-
Digaの冷却ファンの交換
-
パソコン連続運転時間の限界は?
-
ファンヒーターの火力が上がらない
-
電子レンジ庫内の電球について
-
パナソニックのポット修理 品番...
-
家電の寿命について教えてください
-
STAXの真空管ドライバーの真空...
-
三菱の石油ファンヒーターが故...
-
古いウォークマンを直してくれ...
-
DVDレコーダー動かなくなった
-
ダイニチブルーヒーター FM-18...
-
新品家電の自然劣化
-
オンキョーアンプA819RS...
-
電気シェーバー ラムダッシュ ...
おすすめ情報