
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「 Windows ムービーメーカー2012 」は試しましたか?
ムービー メーカーを入手する
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/get-m …
ムービーメーカー2012で追加された機能について
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/f …
Windows DVD メーカー オプションの縦横比16:9を選択したが、
作成されたDVDの縦横比は4:3になります。対応方法を教えてください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
ですから、DVD(DVDビデオ)を作成する時は「 Windows DVD メーカー 」は
使えません。
「 Windows DVD メーカー 」の代わりに
「 DVD Flick 」とか、「 Freemake Video converter 」で処理すれば
DVDビデオを作成できます。
DVD Flickをダウンロード&インストールしよう
http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick.html
DVD Flickの使い方&設定方法
http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick_02.h …
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「 Freemake Video converter 」
http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverte …
“Freemake Video Converter インストール”から
“Freemake Video Converter 使い方”まで解説されています。
なお、インストールの途中で「SweetTunes Toolbar ?????」とか
「Baidu IME ?????」とか「ブラウザプラグイン」とかのインストールを
勧めてくるかもしれませんが、不要なソフトは絶対にインストールしないでください。
ご丁寧な回答、どうもありがとうございます。Windowsムービーメーカーとは灯台元暗しでした・・・。持っていましたが、スライドショーしかできないと勝手に思い込んでいました。
現在のところDVDを作成する予定はありませんが、必要になれば、DVDビデオ作成のアドバイスも参考にさせていただきます。本当にどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
定番のAviUtilの拡張編集お奨めします。
AviUtil本体に拡張編集プラグインを付加インストール。
(拡張x264GUI出力プラグインも付加すれば高画質・高音質MP4出力できます)
YouTube編集説明動画です。
■動画の不要な部分の削除:
■字幕入れhttps://www.youtube.com/watch?v=nIr3M0yufqk
■ナレーション入れhttps://www.youtube.com/watch?v=czWJG-bvCUc
インストール:
下記説明動画の通り行えばAviutil本体及び必要プラグインもインストールされます。
説明動画 http://www.youtube.com/watch?v=99ZohaZ_Bb8
--動画内容--
・00:00:30 インストール用フォルダ作成
・00:01:08 本体インストール
・00:05:55 読込み設定・AVI出力
・00:09:24 インターレース解除→自動
---------------------------------------
<拡張X264出力プラグイン使用する場合>
・00:20:50 拡張X264出力・MP4出力
・00:26:55 ビットレート計算機の使い方
----------------------------------------
・00:31:11 拡張編集インストール
・00:33:12 拡張編集読込み動画種類(形式)拡大
・00:34:03 拡張編集基本的使い方
・00:43:29 YouTube ニコ動投稿方法

ご丁寧にどうもありがとうございます。AviUtilって聞いたことなかったです。動画も分かりやすいですね~。もう一度ゆっくり見てみて、ムービーメーカーとどちらにするか検討したいと思います。どちらにしても非常に勉強になりました。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Win7ならWindowsLIVEムービーメーカーが入ってると思いますがムービーメーカーで使いやすいのはVistaに入っていたWMM6.0ですね。
上のサイトからWin7でもWin8でもインストールできます。画面少し下にインストールするところがあります。
デフォルトは「英語版」ですがVistaパソコンがあればVistaのWMM6.0プログラムから「日本語ファイル」をコピーすれば日本語版に出来ます。
上のサイトにWMM2.6がありますがこれは6.0とほとんど同じです。2.6をインストールして使ってみても良いですよ。
> 動画の不要な部分の削除
> 字幕入れ
> ナレーション入れ
6.0で全部できますよ。ただしナレーションは事前に音声をwmaかmp3の音声ファイルにする必要があります。
やっぱりWindowsムービーメーカー、よさそうですね。いただいたリンク、ものすごく分かりやすかったです。ついつい最新のものが一番いい!と思いがちですが、昔のバージョンの方が使いやすかったものも多いですもんね。比較ができて非常によかったです。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「 Windows ムービーメーカー2012 」では
.mp4形式と.wmv形式でしか保存できません。
真空波動研Lite 121014
[マイ ムービー.mp4]
854x480 8Bit AVC/H.264 Baseline@3.1 Unspecified Progressive 29.99fps 1515f 5476.10kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 192.00kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:00:50.517 (50.517sec) / 35,824,760Bytes
なるほど、色んな形式があるんですね。恐らく私はたいしたことをしないので.wmv形式だけで大丈夫だと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 おすすめの動画編集ソフトを教えてください! 4 2022/04/13 16:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremierProとFilmora以外で自動文字起こしが使える動画編集ソフト 2 2023/04/04 21:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 aviutlは無料動画編集ソフトの中では使いやすい方ですか?他におすすめの無料動画編集ソフトがあれば 3 2023/08/25 17:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 お勧めのやさしい動画編集ソフトはを教えてください 4 2022/11/18 09:19
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- 音楽・動画 パソコンでDVDの動画を保存していますが動画へ字幕を入れたいと思っています。いろんなアプリ、ソフトあ 1 2022/07/31 09:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
フラッシュプレイヤーのインス...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
【回答お願いします】Microsoft...
-
winRARとsonicstageのインストール
-
pdfファイルが開けない
-
LAVIE Desk All-in-one DA970/FAB
-
ソフトの 移行って 出来ますか?
-
ムービーメーカ6.0の日本語化の...
-
PCお名前シール
-
インストーラありとなしの違い
-
Windows7で使える動画編集ソフト
-
Flash Playerについて
-
Photoshopのライセンスについて...
-
IEでflashが見れない
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
イラストレータのプラグインに...
-
体験版の日数制限について
-
apache2.0のインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
インストール版とZIP版の違い
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
無料体験ソフト
-
動画編集ソフトVideoPadの編集...
-
パソコンにソフトをダウンロー...
-
インストーラありとなしの違い
-
PDFの閲覧
-
フリーソフトソフトの不足分を...
-
使用期限切れとでてしまいます。
-
サクラエディターで日本語表示...
-
kaigaikaranonihonngonyuuryoku
-
旧バージョンWindows Movie Mak...
-
インストールしたものをUSBメモ...
-
自作着うたでSSC-MA3-SMAFを使...
-
拡張子「.scr」をmacで読み込む...
-
ドリームウエバーが外付けのHDD...
おすすめ情報