A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大雑把に言うと、山沿いと山に囲まれた地域がよく降ります。
山の無いところはあまり降りません。
新潟県でも津南辺りはよく降りますが、海沿いは少ないですから。
長野県で特に雪が多い地域は長野県北部の新潟県境です。
群馬県側、志賀高原は多いですが、軽井沢は少ない方に入ると思います。
立山辺りもよく降ります。諏訪湖周辺や人口が集中している平地部はあまり、もしくはほとんど降りません。
飯山市でも、北と南では積り方が全然ちがいます。
飯山市中心部は積もっても1メートル位ですが、10キロ程北へ行くと2メートル位積もってたりします。
1つの山を堺にして降り方がガラッと変わる。
そんな感じです。
スキー場の積雪情報で比べてみたら良くわかりますよ。
スキー場は長野県北部に集中してますが、その中でも積雪にはかなりのばらつきがあります。
No.4
- 回答日時:
>山が多いからですか?
そうです。日本でも屈指の3000m級の山々に
雪雲がぶつかって雪を降らせます。
ですから、白山のある石川、立山のある富山などが
真っ先に雪が降り、その残りが長野県に降ります。
No.3
- 回答日時:
長野県のおとなり、富山県の住人ですけど、
長野県が雪が多いというイメージありません。
富山県より、寒いというイメージですね。
寒いから降った雪が融けない。
それだけのことでしょう。
No.2
- 回答日時:
まず、最初に長野県の地図を見て下さい!
南北に長いのです。
そして、雪が多いのは、長野県の北部の新潟県境の付近で、大町市~長野市郊外~飯山市にかけてす。
「長野市」も多少の雪が降りますが、長野市外から飯山市に向かっていくと、「1里1尺」と言って、約4キロごとに約30センチぐらいづづ積雪が多くなっていきます。
大町市も多少の雪が降りますが、大町市郊外から北の新潟県境に向かっていくと、どんどんと雪が多くなっていきます。
だから、車で長野市内から北方面や飯山市に行ったり、大町市内から北方面へ行く場合は、冬はいつでも雪降りを覚悟です。
それに対して、中部にある松本市や上田市等は、積雪はあまりありませんが(少しは降りますが)、それよりも、道路凍結がこわいですね。
昼間の雪解け水や、道路外からの水があると、日陰のカーブを回ったとたんに、スリップで道路外へ転落と言うこともあります。
また、北部が雪降りだと、長野県中南部は太陽がカンカン照りで、暑いくらいの陽気です。
私は、長野県の中部の南部に近い所の諏訪湖の回りですが、冬の天気が良い日は、長野市ではガンガンと雪降りの状態のことがいつもあります。
ここの平地の標高は、約800メートルですが、冬はマイナス10度以下になるので、やはり、雪降りよりも道路凍結がこわいのです。
長野県の天気は、「県庁所在地の長野市」が表示されています。
長野県は雪降りだと思っても、長野県の中南部では、雲が1つもない晴れ間です。
長野県の中南部の雪降りは、関東・東海が大雪の時に、一緒に降ります(いわゆる、カミ雪と言う)
> 山が多いからですか?
下記サイトの中ほどの、雪降りのモデル図を参照。
http://www.jma-net.go.jp/niigata/menu/bousai/met …
長野県の北部県境の大雪の原因は、日本海の上を渡ってきた季節風が、海の上でたっぷりと海水からの蒸発した水分を含んでいます。
その季節風が、新潟・似雅の県境の山にぶつかって、上昇気流で山の前後に雨(冬は雪)を降らせます。
山を越えた季節風は、長野県中部では、水分がない季節風になるので、雲が発生しないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
能登半島について
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央道は今の時期ノーマルタイ...
-
12月28日に、山梨の甲府に1泊...
-
松本市から上田市への道路について
-
長野県松本市に旅行・・・雪は?
-
飛騨清見ICから安房トンネル経...
-
1月末に福井に行くんですが……
-
中央道の通行止めについて
-
マンホールからホースが出てる
-
5月に雪が見れる場所
-
日本海側のスキー場は雪質悪い...
-
信大受験 雪対策等をおしえて...
-
富山県にもうすぐ引っ越しです
-
長野県内で雪が少ない地域
-
長野県はなぜ雪が多い?
-
今年の年末に万座温泉 ホテル聚...
-
3月の福井県勝山市。例年はスタ...
-
春休みに北陸から新潟へ 雪は...
-
雪のときは、関越と上信越どち...
-
2/22に軽井沢へスノボ。道路状...
-
東京~金沢へ行くには、スタッ...
おすすめ情報