dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に一度ご相談させて頂いておりますが、最新の情報を含めて再度ご相談させて頂きたいと思います。

今回の件で、やはり納得の行かないことがあり、下記のメールをドコモに送りました。

ドコモお客様相談室
XX様

今回の件で、なぜ限度額50,000円というのが頭にあったのか、いろいろ調べてみたら、2014年2月28日に下記のようなメールを頂いておりました。

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のspモード決済、及びドコモ ケータイ払いのご利用限度額※1は以下の値となります※2。
dメニュー・dマーケットを始めとした携帯電話でのショッピング、コンテンツ購入を引き続きお楽しみください。
-------------------------------------
適用開始年月:2014年3月※3
ご利用限度額:50,000円
-------------------------------------
上記金額の範囲内でご利用限度額を設定することができます。
ご利用限度額の確認・変更はこちら※1※4
・spモード決済 ご利用限度額設定 > 設定変更
https://payment2.smt.docomo.ne.jp/smph/history/g …
・ドコモ ケータイ払い ご利用可能残高 > 設定変更
https://payment2.smt.docomo.ne.jp/smph/history/g …

※1 spモード決済とドコモ ケータイ払いの合計ご利用金額の限度額です(確認・変更は上記どちらからでも行うことができます)。
※2 お客様ご自身で設定されている場合には、上記金額の範囲内であれば自動で変更されることはありません。
※3 2014年3月17日(予定)までに順次適用されます。
※4 ドコモの携帯電話料金を請求書払いでお支払いの場合、設定可能ご利用限度額の範囲内であっても、ご利用限度額が自動で上がることはなく、またご自身で上げることもできません。また、ご契約状況やお支払い状況によっては、設定可能ご利用限度額の範囲内であっても、ご利用限度額が自動で上がらず、また自身で上げることもできない場合があります。
※5 spモード決済、ドコモ ケータイ払いのご利用を停止されたい場合は、My docomoの「各種お申込・お手続き」からお手続きいただけます。
※6 本メールはspモード決済、ドコモ ケータイ払いをご利用停止中のお客様へも送信されます。ご了承ください。

ここには、海外のことには何も触れてありません。それなのに、今回の件で相談に行ったら、このメールの後に発行された(2014年5月)ご利用ガイドブックというのを見せられ、50,000円というのは目安額で、それを大幅に超えることもある(請求予定額は145,000円)と書いてあるでしょうと言われましたが、そのガイド利用ブックはもらったこともなく、海外のことは何も書いていない上記のメールしかもらっていないのだから、50,000円がケータイの利用限度額と思っても仕方がないでしょう、と言いました。

そうすると、以下のような返事が来ました。

いただきましたメールはspモード決済のご利用限度額と同様に
海外での通信料金についても50,000円超えての通信料金はかからないと
ご認識いたとの内容と理解させていただきました。
お電話でもご案内させていただきましたが、海外でご利用いただいた通信料金の
ご請求は正当なものであると判断しております。

理由としましては、以下のとおりです。

・弊社の提供する決済サービス(spモード決済)はショッピング、
コンテンツ購入を携帯電話でご利用いただくためのサービスであり、
通信サービスとは本質的に異なるものであること。

・海外でのデータ通信料金については弊社がお客様の月間利用累積額が
利用目安額に近づいたときと、および利用停止額を超えたときに、
それぞれSMSにて通知させていただいていること。
今回はSMSにお気づきになられていたが、通信が停止されるまでご利用されたと
お聞きしております。

・月額利用累積額が利用停止目安額(50,000円)を超えた場合であっても、
利用停止目安額を超えた部分を含めた月額利用累積全額をお支払いただくことに
なりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

・利用停止目安額は、盗難・紛失時の不正利用による被害拡大防止を
目的としているもので、お客さまのご利用を一定額内で停止する目的として
ご利用するものではございません。

なお、ご参考までに一定額まで到達すると自動的に通信が停止されるサービスと
しましては、「海外パケット停止安心サービス」を提供させていただいております。
(月額利用累積額が5,000円を超えた場合にパケット通信を停止するサービス)


なお、この分のSNSについてのお知らせは、目安額ではなく、限度額の50,000円に近付いた、という連絡だけでした。当然、限度額というからには、50,000円で止まるものと思っていました。なお、この時、限度額を超えるというかもしれないという通知は一切もらっていません。あくまで50,000円が限度額というだけです。目安額という言葉もありませんでした。

それに、50,000円が限度額というメールを2月28日に送っておきながら、海外パケット停止安全サービスについての連絡メールは一切もらっておりません。

以上、私個人としては納得いかないのですが、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

初めまして。


ご質問内容を拝見させて頂きました。

ドコモのHP『お知らせ』で、Spモード決済等の限度額改訂を確認致しました。


渡航先(海外)で使えるように、事前にご確認・ご準備願います。


『WORLD WING』のお申し込みが必要になります。

そして、お手持ちのスマートフォン・ケータイが、渡航先の国・都市で使えるかご確認願います。

海外でも使える充電器をご準備願います。


端末に於ける、おサイフケータイ,iD,DCMX等のspモード決済サービスは一部の海外でもご利用頂けます。


> ここには、海外のことには何も触れてありません。


ご利用方法は、海外でも“かざすだけ”なので割愛。

> 今回の件で相談に行ったら、このメールの後に発行された(2 014年5月)ご利用ガイドブックという のを見せられれ、50,000円というのは目安額で、それを大幅に超えることもある(請求予定額は145,000円)と書いてあるでしょうと言われましたが、そのガイド利用ブックはもらったこともなく、海外のことは何も書いていない


限度額上限50,000円が適用されるのは、チャージが必要なタイプの決済で、チャージ不要なタイプは目安額と解釈して頂けますよう、お願い申し上げます。


『ご利用ガイドブック』をご希望のお客様は、担当者にご遠慮なく、お申し付けくださいますよう、よろしくお願致します。


えせdocomo社員一同。


_(._.)_
    • good
    • 0

前の質問まで遡って見れてませんが現状をザックリ読んでも、単なる思い込みで海外利用したら


高額請求になったとしか見えませんが。。。

指摘されている「spモード決済及びドコモ ケータイ払い」に関するメールは、別に海外利用
とは全く関係のない話ですしねぇ。。。


あと、ご利用ガイドブックの改定(発行)日も、ある程度の間隔で最新の情報に改版されている
だけの話で、新規契約時や機種変時の大量にもらうパンフレット類の1つに必ずあるはずですけど。。。
#なので、自分が今手元に持っているガイドブックは2011年版でしたwww

まぁ、100万単位での請求でなくて良かったですね・・・位しか・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。

そうすると、「spモード決済及びドコモ ケータイ払い」利用限度額50,000円とは別に海外利用目安停止額50,000円が存在するということですね。ということは、仮に海外で50,000円使ったとして、合計100,000円までは使えるということでしょうか。

SNSで連絡が来たのは利用限度額の50,000円に近付きました、という連絡のみだったので、当然、50,000円を超えることはないと思ってしまったのです。
 

補足日時:2014/09/23 07:51
    • good
    • 0

契約内容を理解する能力をつけましょう。



そもそも、理解出来ないものを契約するのはやめましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!