
業務で使っているPCで、一部ソフトで日本語入力をすることができません。
使用PC:Dell LATITUDE
OS:Windows 2000 SP4
文字入力のツールバーは、ひらがな状態になっていますが、入力できる文字はすべて、半角英数になってしまいます。
DellのパソコンにWindows2000をインストールすると、101キーボードになる現象があるようなので、ドライバを日本語キーボードに変更しましたが、日本語入力できるようになりません。
できること
・メモ帳、ワードパットには、日本語入力可能
・IE6のアドレス部分には、日本語入力可能
できないこと
・Office系のソフトで、日本語入力不可能
・IE6の検索フォーム部分に、日本語入力不可能
業務で使用するパソコンなので、大変困っています。
助けてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんちには、キーボードが101キーボードになっていては
業務にも差し支えが起こりますね。
まず、SP4適用という事なのですがSP2適用前の
解決方法を示させて頂きます。
解決方法は3通り。
(1)ドライバを日本語キーボードに変更
これは既に試されている用なので無意味ですね。私も
以前当現象になった時、変更しても駄目でした。
(2)レジストリの[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet
\Services\i8042prt\Parameters]の値が
"kbd106.dll"である事を確認して下さい。
もし"kbd101.dll"となっている場合は"kbd106.dll"
へ変更して下さい。
私は(2)の方法で以前問題を解決したことがあります。
(3)SP2を適用する
こちらも既にSP4適用済との事ですので不要と考え
ます。
まずは、(2)をご確認下さい。そして試されてみて問題が
解決されない場合は、レジストリの値を元に戻しておい
て下さい。
※レジストリエディタ起動方法は、コマンドプロンプト
より regedit で起動。
ソース・詳細はこちらの「キーボードの配列が変です/
101 キーボードとして認識されます」項目参照
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.htm …
もしも、上記方法で解決できない場合は briony さんが
仰る通り、Officeの入れ直しをお勧め致します。
参考までに当問題が発生する原因の一つに Microsoft
IntelliPoint Software Version 4.1 Windows 版 アッ
プデート プログラム(マイクロソフトマウスドライバ)
があります。以下にドライバ適用時注意事項を抜粋します
。
※ Windows 2000 および Windows NT 4.0 をお使い
の場合、IntelliPoint 4.1 をインストールした後
に Microsoft Office XP および Microsoft IME
2002 をインストールすると、ログオン時にキーボー
ド配列が英語キーボード配列に切り替わり、IME 言
語バーが表示されなくなるという問題が発生すること
があります。その結果、ユーザー名やパスワードを日
本語キーボードのキー配置で入力できなくなります。
ソースはこちら
>http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/do …
以上、微力ですが問題が解決されることをお祈り致します。
この回答への補足
詳しい説明ありがとうございました。
レジストリを確認してみたところ、JPNは「kbd106n.dll」となっていました。
以前のパソコン使用者に確認してみたところ、先週までは問題なく日本語入力ができていたようです。
その後McAfeeのFirewallをインストールしたのが原因なのかとも思っています。
ネットで調べてみると、ATOKがインストールされている状態で、McAfeeをインストールすると、日本語入力ができなくなる現象が、起こるようです。
ただこのマシンには、IME以外インストールされていません。
ますます、謎が深まります。
最悪は、OSとOfficeの再インストールを考えています。
No.1
- 回答日時:
Windows2000に日本語キーボードを接続しても、101キーボードになる現象はWindows2000の仕様というか既知の現象です。
すでにキー配列が日本語のキーボードと合っているなら、これは問題ないでしょう。
私も以前Office2003が出る前のテスト版を入れ、その後Office2000に戻した際、一部2003のソフトを残したら入力がおかしくなりましたが、たしか現バージョンに合ったIMEの入れなおし、もしくはOfficeそのものの入れなおしをしたら治りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロシア語の ё をこのタイピン...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
自作PCの最初の起動時には
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
助けてください!!キーボード...
-
ロジクール Logicool K295GPの...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
USB延長ハブとキーボードの相性
-
パソコン Rキーが反応しない。
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
アンダーバーの入力
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
Win11の初期設定を行ってますが...
-
Windows PEのCMDでバックスラッ...
-
文字入力がおかしい
-
Excel 数式の表示 (英語キーボ...
-
キーボードの「シフト」+「~...
-
Simejiアプリがなんか今日の昼...
-
キーボードのドライバが異常です。
-
海外で購入したwindowsを日本語...
-
海外用のキーボードでのアンダ...
-
台湾でパソコンを買いました。W...
-
英語キーボードに認識されてし...
-
中国(上海)でPCを買って完...
-
@マークがうてない。英語のキ...
-
コマンドプロンプトでバックス...
-
英語キーボードを日本語入力す...
-
shimejiの ローマ字入力→日本...
-
キーボードが英語版に
おすすめ情報