dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
質問が言葉足らずですみません。

今日、夕方、大阪に帰るのですが(現在、山口)、時刻表を見ると、
17:15に「さくら」で新大阪まで、というのがあります。

その後、17:30にのぞみでも出るのですが、

自由席で帰るため、さくらの方がたくさん駅停まり、のぞみの方が停まる駅数少ないので、どちらで帰ったら良いか迷っています。

座れるならどちらでも構わないのですが、のぞみの場合、自由席といえど、追加料金が発生するのか、お聞きしたく...。

うまく説明できてるか、微妙で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

これから新幹線のきっぷ(特急券)を買うなら、自由席利用の場合はのぞみでもさくらでも値段は同額ですし、どちらに乗っても追加料金はかかりません。

既にきっぷを持っている場合、「のぞみ」利用ができないような割引切符を使っていなければどちらでも使えます。

※ちなみにこれからきっぷを買うのであれば、今日は閑散期というちょっとだけ指定券が安くなる日なので、自由席+300円で「さくら」の指定席に乗れて、座席も自由席よりやや快適(自由席は2列+3列、指定席は2列+2列)だったりします。のぞみの場合は指定席にするともっと高くなるうえ自由席と同じ2+3列なのでお得ではありませんが。

この回答への補足

おかげ様で乗れました。

ただ、のぞみは運行してなくてΣ(゜д゜lll)、時間も間に合ったので、さくらに乗りました。
(あ、無事、座れました^_^)
皆様、本当にありがとうございました(T_T)。

補足日時:2014/09/24 17:32
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう...本当にっ!
言葉足らずの文面ながらこんなにも回答頂き、涙涙です(T_T)。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 15:50

「のぞみの自由席に追加料金がかかるか?」ということですね?


自由席ならばどの車種でも料金は同じですので、追加料金はかかりません。

どちらの方が空いているかは駅で様子を見て、お気をつけてお帰りください。

参考URL:http://siby.sakura.ne.jp/reserve_free.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もう...本当にっ!
言葉足らずの文面ながらこんなにも回答頂き、涙涙です(T_T)。


ありがとうございました。

座れたらいいんですが...

てか...台風の影響はないか心配ですが...{(-_-)}笑。

お礼日時:2014/09/24 15:50

自由席を使う限り、のぞみ・ひかり・こだま、何れも特急料金は同額です。


みずほ・のぞみの指定席は、繁忙期・通常・閑散期の料金に割り増し料金が加算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう...本当にっ!
言葉足らずの文面ながらこんなにも回答頂き、涙涙です(T_T)。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 15:49

自由席なら何でも座れると思いますよ。


乗り遅れた時でも自由席なら座れますし。

指定の便を入れ替えるのなら、時間があれば窓口で券の指定列車を変えておけばいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう...本当にっ!
言葉足らずの文面ながらこんなにも回答頂き、涙涙です(T_T)。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/24 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!