初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

STL (Standard Template Library)の日本語の説明においてよく
- コンテナ
- イテレータ
- アルゴリズム
があるとの説明があります。
(例えば http://homepage2.nifty.com/well/STL.html#ALGORITHM )

洋書のSTLの本を読むと"generic algorithm"という用語が出てきました。

日本語説明の「アルゴリズム」と洋書の"generic algorithm"とは同義なのでしょうか?

あるいは、アルゴリズムの中の細分類としてgeneric algorithmがあるのでしょうか? 細分類としてある場合は、generic algorithm以外にどういうalgorithmがあるのかを知りたいと思います。

A 回答 (2件)

STLでのアルゴリズムは,一般に言うアルゴリズムの一部です。


STLでのアルゴリズムは,例えば
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yah1y2x8 …
ここに一覧があります。

generic algorithmとは,一般に言うアルゴリズムのひとつの例です。
しかし,STLでのアルゴリズムには含まれていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リンク情報参考になりました。


>generic algorithmとは,一般に言うアルゴリズムのひとつの例です。
>しかし,STLでのアルゴリズムには含まれていません。

このあたりあまり理解できていないのですが、
http://www.icce.rug.nl/documents/cplusplus/cplus …
にあるように、STLにgeneric algorithmは含まれるように思われます。

お礼日時:2014/09/25 13:38

その「洋書のSTLの本」で generic algorithm をどう使っているかわからないと, なんとも言いようがない. 特定の

アルゴリズム (群) をさして「generic algorithm」 と言っているのかもしれんし, 単純に「一般性のあるアルゴリズム」という意味で使っているのかもしれんし.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> その「洋書のSTLの本」で generic algorithm をどう使っているかわからないと, なんとも言いようがない.
そうかもしれませんね。

本をもう少し読み込むのと、webの情報を色々見てみます。

お礼日時:2014/09/25 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!