
初期型のプリウスに乗っております。
ハンドルが劣化してきたので、染めQで染めて満足しておりましたが、
汚れてきたので、車内に置いてあったウエットティッシュで拭いたら、禿げてしまいました。
数か月使っていると、よく擦れる所も禿げてしまいました。
やはり革でないと、落ちてしまうようです。
染めQは「ベースコート」を塗った後に塗装し、最後に「保護つや出し」も塗ってありますが、
アルコールのウエットティッシュで簡単に落ちてしまいます。
メーカーに問い合わせたところ、ウエットティッシュに勝てる染料は無いそうです。
どなたかビニール?のハンドルに塗れる、アルコールや摩擦に強い染料をご存じないでしょうか?
教えていただけたら幸いです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂(合成ゴム?)系のハンドルですよね?
皮脂に晒される部分なので浸透性が少なく
アルコール系塗料を用いても表面に色が付着するだけです。
有機溶剤系塗料なら禿げにくいかと思いますが
所詮はDIY塗装ですので皮脂汚れが付着しやすく却って汚れやすくなります。
頻繁に触る場所だけに塗膜の耐久性からも{塗装}ハンドルは純正品にはありません。
従いましてご要望の塗料は手に入らないと考えていただく他ないです。
はっきりと「そんな塗料は手に入らない」と教えて頂きありがとうございました。
「世の中にはきっとうまく塗っている人がいるはずなのに・・」と思って色々調べましたが、
道理でだれも成功例を書いていない訳ですね。
粘るのをやめて、ステアリング交換の方向で考えます。
費用がちょっと厳しいなぁ。

No.4
- 回答日時:
>どなたかビニール?のハンドルに塗れる、アルコールや摩擦に強い染料をご存じないでしょうか?
※樹脂製ハンドルに使われている材質は、発泡ウレタンです。
水分や油分を吸収しない様、表面は気泡を減らし連続した分子構成となる様に成型されています。
その為、塗膜の定着性は高くなく、塗料の選択肢はあまり多くありません。
少なくとも染めQの様な硬化剤を用いない塗料では、なかなか定着しないでしょう。
※さてそのウレタンハンドル。
現状でどこまで痛んでいるか判らないので、御質問者様のハンドルもリペア出来るかどうか判りませんが(表面が削れて発泡層まで出ていると、塗装だけでは元には戻りません)、自動車のリペアショップでは塗装によるリペアが行われています。
※具体的なショップはすぐに思いつきませんが、『ステアリングホイール』『ウレタン』『リペア』『塗装』などキーワードを工夫して検索してみてください。
ウレタンハンドルのリペアは、自動車内装屋の世界では結構よくある補修です。色々なショップがヒットすると思います。
っと言いつつ試しに検索してみたら、1回の検索ですぐに1件見つかりました。
http://auto-agency.ocnk.net/product/277
福岡のショップの様ですが、フツーにウレタンハンドルに塗装しています。2~3年程度では塗膜が剥がれない様です。
※アルコール等の溶剤(アルコールも溶剤の一種です)で溶ける塗料は、クルマやバイクの製造・修理のプロは基本的に使いません。
内装の場合、アルコールに弱いという事は整髪料やアフターシェーブローションなどの化粧品、香水等でも溶けるということであり、内装に使う塗料としてはふさわしくありません。
それは『クルマに使ってはダメな塗料』と言っても過言ではないでしょう。
※上述した様にウレタンハンドルに塗れる塗料は確かに存在しますが、具体的にどんなモノを使っているのか?は、ワタシ自身内装屋ではないので残念ながら判りません。
ただ各内装屋でノウハウがあるらしく(塗料の種類や塗る方法など、塗料メーカが意図しない使い方もしている様です)、また業販用塗料は基本的に少量販売はしていないので、個人で塗料を購入するのは事実上不可能でしょう。
・・・・っというワケで、ご自宅の近隣のショップを捜してみてください。
但し。
国産車のハンドルの場合、補修と新品購入では、料金にさほど差がないと思います。新品に交換した方がスッキリするのは確かですね。
また国産車の場合中古部品がオークションで大量に出回っているので、そちらで程度のよいハンドルを見つけるのが一番安上がりかもしれません。
尚、御存知とは思いますが念の為。
ハンドルを交換する場合は、バッテリのマイナス端子を外して10分以上放置してから作業することになっています。(エアバックが暴発する危険があるからで、ドアを開けて半身だけ乗り込んで作業していると、体が車外に吹き飛ばされるほどエアバッグは強力です。かつて国産車にエアバッグが装着され始めた頃、同僚がバッテリを外してすぐ作業していて車外に飛ばされ、重傷を負ったことがありました。以来ワタシはハンドル関連の作業をする場合、バッテリを外して30分近く放置してから着手しています。)
長文でありがとうございました。事情を知れば知るほど、DIYは難しいようですね。
塗るのはあきらめて、ハンドルを探す方向で行きます。
お礼が遅くなりすみませんでした。
ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
塗装はかなり無理がありそうですね、私は以前スイフトのハンドルが我慢できず
革のカバーを付けていましたが、一般的なただはめるカバーは嫌いだったので
縫い込むタイプを付けました
http://www.hashimotoshoji.jp/products/asmiage/am …
縫うのは大変でしたがハンドルにしっかりと固定されて満足できるものでした。
そんな方法を知っていたら、私も革カバーにすればよかったです。
しかし既に染めQの塗料が革カバーからはみ出る所(中央部に向かう所)まで
塗ってあるので、今さら後戻りできない状態なんです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 すみません。 プラモの塗装でエアブラシをやっている初心者です。 水色系で白っぽい(パステルカラー?な 4 2023/06/09 00:00
- メイク 化粧直し 1 2023/07/31 18:56
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 エアブラシ用の水性染料でガンダムマーカーの通常のメタブルーよりパステルカラーな白っぽいメタブルーって 2 2023/08/03 19:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容師さんへ質問です 1 2022/04/06 22:49
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- 国産車 車のプラスチック部分にアルコールスプレー 7 2022/09/23 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
左右のハンドル切れ角が違う
-
ステアリングボスが外れない
-
スピンターンのやり方。
-
セパハンでキップ切られました…...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
【バイクレーサー】バイクレー...
-
VTR250の純正ハンドルの末端(...
-
バイクのハンドルの穴あけ加工
-
ワイドハンドルに交換する費用...
-
ブーケを作って運ぶには
-
イラストレーターを練習してい...
-
ノアでハンドルを切ると音がす...
-
車の整備のためにラチェットを...
-
よく業界用語でステハンの意味...
-
ハンドルが固まる
-
革ハンドルの引っかき傷の修復...
-
VFR400R NC24のバーハンドル化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
スピンターンのやり方。
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
ステアリングの塗装について。...
-
バックステップを導入したいの...
-
ハンドルの滑り止めについて
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
たまにハンドルが重くなって、...
-
VBAでこんなことできますか?
-
スクーターでの曲がり方を教え...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
おすすめ情報