街中で見かけて「グッときた人」の思い出

私の入社した会社は全員女性なのに体育会系すぎます、、、。
研修が2ヶ月程あるのですが、言葉使いに厳しく、少しでも言い方を間違えると鬼の形相で睨まれます。

言葉使いや礼儀、お掃除に関してとても厳しいのはとても素晴らしくていいことだと思うのですが、

教えかた、怒りかた、何か違う気がします。
初日で右も左も分からない私に、聞き取り不可能、メモも取ることが難しいくらいの早さで説明し、抜けてるところ、書くことに精一杯で聞き取れなかった所が多々ありました。

分からないことがあれば聞くようにと言われたので、質問しにいくと、睨まれながら渋々答えると言った感じです。

2日目からは質問することで怒られるようになりました。
初日にきちんと丁寧に教えてもくれず、一回ですべてメモを取り、二度と聞かないように!と言うのは違うと思うのです。

どんな会社なのか、どんな仕事内容なのか、要領も掴めていない内に、聞くな、自分で考えろ。というのはどうかと思います。

何も優しくして欲しいと言ってるわけではなく、教えかたというものがあるのでは?と感じます。

質問する際にもまず、言葉使いで怒られ睨まれで萎縮してしまい、質問することすら怖くなってしました。

とても厳しい割に、自分達は偉そうに横柄な態度です。

勉強にあてられた時間をお掃除にあてるしかなく、お掃除をしていると、勉強しなくていいの?と言われます。
勉強していると、いつ掃除するの?と言われます。

正直、勉強したい!じゃないと追い付けない!
でもお掃除を完璧にして承諾をもらえないといつまでもやり直しさせられてしまう!
結果毎日残業になるか、早く出勤しなくてはいけなくなり、家で勉強する時間はおろか、寝る時間まで削られてしまい精神的に参ります。


即戦力になって欲しいのは分かります。
でも厳しいにもやり方があると思うのです。
何も分からない人に対して、ヒントもくれず突き放すのはどうかと思います。
要領すらまだ掴めてないので、何が間違いなのか考えても考えてもわからず正直に、いくら考えても分かりませんでした。申し訳ないのですがもう一度教えて頂けますか。と言えば怒られ、自分でなんとか答えを導き出すまで時間がかかるとまた怒られる。
どうすればいいんだ!

理由のある厳しさではなく、ただ性格悪い女特有のいじわるい厳しさに感じます(全員ではありませんが。)

厳しすぎて、矛盾すぎて辞めたい!と思っています。
このままだと悔しいので、耐えて、仕事を覚えて研修が終わったらやめてやろうかな、とか
耐えて耐えて努力して怒られなくなったら勝ちかな?とか色々考えているのですが

とにかく全てに矛盾を感じるのです。
こういうのは普通なのでしょうか?

厳しすぎる!と思う私が甘いだけなんでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

>こういうのは普通なのでしょうか?



バカな会社は普通に馬鹿ですよ。

どうでもいいようなことに時間と労力を費やし、
自分たちだけが楽をしたい人たちが
のさばって、それをよしとしている会社なら
それも不思議じゃありませんね。

他にいくところがあれば、
とっとと辞めることですね。
    • good
    • 3

>>仕事を覚えて研修が終わったらやめてやろうかな、とか耐えて耐えて努力して怒られなくなったら勝ちかな?



これは「耐えて耐えて努力して」のほうが良いに決まっています。
どちらにしても貴方の考えは研修が終わるまではやめないということですね。
ということは研修が終わればそのような叱責はなくなるかも知れないということでもあります。
お話の様子はすこし常軌を逸しているようにも聞こえますが、新人研修の厳しさでは当社もそれ以上です。研修中は成果が求められないだけましという程度です。
でもその期間中の本当に実務を習得したかどうかでその後の働きが違ってくるのも事実です。
今は怒られるのも給与のうちと思って頑張るしかないでしょう。
どちらにしても先の見通しがなければやめることは良くないですよね。
あと数ヶ月我慢するしかないでしょう。
    • good
    • 1

甘いとは思いますが、よくある理不尽だとは思います。


あと、女性特有のいじわるではありません。また女性だから体育会系じゃないというのもおかしな話です。男性もします。

私は男女半々(ちょっと女性が多いくらい)の職場で、同じような目に合いました。
「考えれば分かるだろ」って言ったって、知識がなければ考えたって無駄です。
なのに、とんでもないバカみたいに嘲笑され、ののしられ……
弱い立場の人をバカにして自分のプライドを保っている性格の悪い男(私の場合は男だったので)か、あるいは異様に忙しくてカリカリしてる人が大半でした。
後者の人は、仕事が忙しくなければ優しく、「分からなかったら聞いてね。ミスをするよりその方がいい」などもっともなことを言うのですが、忙しくなるとまたダメなので矛盾します。ただまぁ、あまりに非人道的な仕事量だと気持ちはわかりますが。

私はほとんど毎日泣きながら、必死で仕事を覚えましたが、やっと落ち着いた頃に異動させられました。全く違う仕事のところに。
その頃会社も、非常災害による異常な人手不足で、じゃんじゃん人を回していたのです。
新しいところで、また一から「考えたらわかるだろ」が始まりました。
実はその前の部署でも、そうだったのです。そのときはまだ、正常な異動(3年に1回)でしたが。
2回(2カ所で)頑張りました。
でももう、ここでもう一度頑張って泣きながら覚えたところで、また違う部署に移される。
永遠に「使えない新人」なんだと思って、会社を辞めました。
睡眠だけはしっかりとっていて、鬱にはなりませんでしたが、いわゆるノイローゼで体調は崩しました。精神的にもおかしくなって、トイレで頭を打ち付けることも多々ありました。

その部署の先輩方はどうでしょうか。
今のあなたと同じ仕打ちを受けたあと、きちんと働けているなら、最初は泣きながら覚えても意味はあるかもしれません。
仕事さえできるようになれば、受け入れてくれる人たち(会社)なのか。
そこが辞めるか否かの見極めポイントだと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報