
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
両親が二人とも認知症になるまえに、
ご両親の貯金とか、財産のこと聞いておかれないとまずいことになりますよ。
そもそも、施設に入ってもらうことを考えなかった、、、ことが
不思議です。
貴方に、兄弟姉妹がいなくて、一人っ子なら、施設を探す、、、とかを
貴方がしてあげることが大事だったのでは?
いまから、施設を探された方がいいですよ。
そのためにも、ご両親の財産は、しっかり、貴方が把握しておかないと、、、。
No.5
- 回答日時:
我が家の姑&小姑の光熱費等、全て旦那の給料から支出です。
姑達が当然と思っているかは、不明ですが、当然と思うから一銭も出さないんだな~と私は勝手に解釈していますよ。
同居の生活費用を、子供世帯が出すのは当たり前では無いと思います。
親だからとか、長男だからは、今の時代通用しないとも思います。
No.4
- 回答日時:
両親が亡くなったら そうやって両親が貯めこんだお金は どうせ質問者のモノになる(他に子がいないようなので)のですから 貯金していると思って 言う通りにしておきましょう。
両親が浪費しているなら 別ですが 認知症に罹るくらいですから相当のご高齢で 浪費もしないでしょうから・・・No.3
- 回答日時:
>私の両親が高齢となり父は認知症となり、同居を迫られれ、仕方なく同居をする事になりました。
施設へ入所、という選択はしなかったんですね。
>年金暮らしの両親は、一切お金を出す気がなく当たり前の様な言い方をします
それは普通ではありませんね。
親子はお互いにそれぞれを扶養する義務があります。
年金もらってるんですよね。
貴方の両親の年金額や預貯金の額は知りませんが、一般的に高齢者は金持ってます。
だから、”振り込め詐欺”での被害額はものすごいです。
>結婚後同居すると此れって当たり前のことなのでしょうか?
いいえ。
普通ではありません。
前に書いたとおりです。
私なら”絶対に”そんなことしません。
少なくとも自分の生活費はすべて自分が出します。
仮に年金額が少なくて全額出せないとしても、自分の生活費を何にも出さないなんて何のための”年金”なんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>>此れって当たり前のことなのでしょうか?
当たり前です。
って、言ったら、借金してでもがんばる。んですか???
別に、周りの顔色なんか伺わなくても、「自分らはどうなんだ」で決めていいと思うのですが。。。
>>水道、食費を全て私達が払う事にされ
>>最近、家賃も求めて来ます。
そもそも、どうしてそうなった。。。
>>私の両親が
少なくとも、「あなたの両親」なんだから、妻はいくら不満を持っていたとしても、直接言えない。言ったらカドが立つ。
二人がどうしたいのか。ちゃんと、夫婦で話し合って、あなたの親。なんですから、あなたが主導でどうにかしていくのがよいかと思いますがどうでしょうか。
少なくとも自分なら、
生活費全部払わされたらブチきれますが。
好きで同居することにしたわけじゃないんだろうし余計に。
No.1
- 回答日時:
電気、水道、食費で1カ月の収入はほとんど消えます・・・?
いくらなんでも盛ってません?
二人増えても電気や水道代は倍にはならない。
今まで家賃払ってやってきていてそれはありえないとおもうんだが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- 美容費・被服費 結婚後の生活費について 2 2023/06/20 21:42
- その他(家族・家庭) 結婚しているのに、実家に来るたびに金をせびりに来る妹 6 2023/06/03 17:36
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- 食費 部屋にエアコンを入れさせてもらえません。 3 2022/06/28 16:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 手取り15万円 一人暮らし生活費14万円でやっていけますかね? 10 2023/06/11 09:03
- 医療費 こんばんは。生活費のことについてご教示いただけたら、と思います。同居しておりますが、食費、電気代、水 3 2023/08/13 22:14
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J-PHONE ファミリープ...
-
◎嫁の両親が他界のメリットなん...
-
父70歳と母70歳と私35歳で一緒...
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
孫一同からの塔婆は誰の名前で??
-
子供家族の帰省や孫を預かるの...
-
義父との性交渉を義母に疑われ...
-
依存体質の姑さんをお持ちの方
-
交通指導員を去年からやり1年...
-
息子(16)が、彼女の家に、入り...
-
自分が孫にも嫌われて会えなく...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
立ち会い出産について
-
高校生のお泊まり
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
私の親が、姉の子供ばかりかわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問させてください。 例えば両...
-
近くに小姑が住む、義両親との...
-
◎嫁の両親が他界のメリットなん...
-
自分の両親と兄弟を捨てること...
-
離婚した両親、両方の面倒をみ...
-
死んだ両親が夢に
-
両親×2 の老後・介護費用はい...
-
実家の両親の老後について(築50...
-
実家での両親との距離の保ち方
-
年老いた両親を、どう説得すれ...
-
両親と同居、生活費を支払わされ
-
父70歳と母70歳と私35歳で一緒...
-
貯金と持ち家の無い両親と義両...
-
J-PHONE ファミリープ...
-
ヒステリー嫁と両親介護
-
私の両親の頭の悪さに呆れてい...
-
テストを親に出すのを忘れてい...
-
考えすぎでしょうか?
-
23歳の女です。 父親の妹(54歳...
-
実家住まいのシングルマザーです。
おすすめ情報