重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚3年目、30歳、子供なし、女性です。

前回ご意見頂いてからその後、行動してみましたが事態は悪化するばかりです。



結局踏ん切りのつかないまま、気持ちも不安定で辛いです。もう一度ご意見聞かせてください。

以前の質問のところに詳しくのっていますが、些細なことでケンカになり、家庭内別居…となりました。

以前から、愛情表現が淡白な所、大切な事柄(結婚式やプロポーズなど)を行わない、話すらしないところが不満でした。

その後10日くらい家庭内別居みたいになっていましたが、早く解決したい思いから、夜帰ってきてテレビを見ている夫のところに私の方から「今、話できる?」と話しかけに行き、「今、どう思っている?」と聞くとしばらく無言で(本当に無言の時間が長いです、計っていませんが体感で10分くらい)返ってきた言葉が「何が?」と…「ケンカになって毎日ぜんぜん喋らない状態で、あなたはどうおもってるの?」と聞くと無言…「そもそも、なんでこんなことになったかがわからない、それで今の状況がどう思ってるか聞かれてもわからない」と言われました。

わからないからといって、けんかしてからずっと自分から話しかけてきたりすることもなく、もちろんメールなどもせず。私が作っておいた冷めているご飯を食べ、テレビを見てソファでそのまま寝て…なるべく顔を合わせないように生活して…そのまま夫婦喧嘩に関して何も行動しないまま、わからないからほっておくのでしょうか?

だから結婚式の話もしてこなかったのでしょうか?わからないから。

私には夫のことがわかりません。

が、わからないなら、と思い「ケンカになってしまって、私は今までの溜まっていた不満が抑えられなくなってしまった、そのままあなたが私に対して無関心でいるのなら一緒にいられないといったら、あなたはそうだねって同意したんだよ、もう終わりにしたいってこと?」ときいたら、また無言…そして「考えてる」と言われました。

終始やれやれというあきれ顔で、たいしたことない問題のように扱われて…私にとっては大事なんですけどね、離婚するかしないかなんて。

「こんなケンカばかり、解決しないまま私は毎日辛いよ、あなたも辛いと思ってる?解決しようよ。」といっても、「辛い?んー、考えはするけど…」となんだかバカにしたような笑い顔で。辛いなんておもわないでしょみたいな顔をされました。

そう感じたのは私が卑屈になっているせいもあると思いますが。

「なんでこんな時にテレビをみて笑っていられるの?どうにかしようとは思わないの?そういう態度が傷つく」とまたケンカです。

ほんとに一人で空回りしているような虚しい気持ちになります。

男の人のプライドなのでしょうか?相手に対して必死になることは恥ずかしい事なのかな…と夫をみていると思います。

結局、沈黙がおおいので夜遅くなり夫も…多分謝ってくると思ったら同じ話でイライラしたのでしょう、「こないだと同じ話じゃん!もう今度にして!」と言われました。

今度って…ケンカしてから10日間程、毎日辛くて悩んできたのに決着するのはまた今度、気が遠くなる思いでした…でも遅い時間でしたし話しかけたタイミングが悪かったし、このまま話をしてもいい方にはいかないと思い、「今度って、あなたから考えがまとまったら話かけてくれるの?」と聞くと「うん」と。

その2日後にお弁当に手紙を添えました。

夜に話を始めて悪かったと思っていること、もうこちらからケンカに関する話をしません。待っています。ということと、前回ご意見くださった方のコメントから参考に、言いたいことを言えないような夫婦は嫌だ、私はあなたの為ならどんな努力だってするし私にもっと期待してほしい。我慢しないでほしい、いろんな事を話してほしい。言いたいことを言えて二人で解決していけるような夫婦になりたい。言いたいことも言えずに自分の中で諦めて相手に何も求めずにすごしていくなんて嫌だ、結果的に諦めることになったとしても話をして納得したい。あなたの考えがまとまるのを待っています。と書きました。

手紙はお弁当と一緒に持って行ったようですが、夫からの返事というか読んだよとかも何もありません。

手紙を書いてから、たまたま私の帰りが遅く、夕飯を作っているときに出くわしましたがこちらに気を使っているのかテレビも見ない、だからと言って話かけるわけでもなく、私が部屋から出て行くまで動かず。

そして3日たちましたが夫から来た連絡は今日、「今日は晩御飯なしであしたもお弁当はいりません。」だけでした。

もうこれが答えなのかなと、どれだけ求めても何もでてこないのかなと思っています。どんな返事でも良かったのになぁと悲しくなります。

すぐに気持ちが整理出来るとは思っていませんし、まだ期待している自分もいます。

でもどこかで区切りをつけなければとも思っています。みなさんならどう区切りをつけますか?

A 回答 (1件)

もうお互いの信頼関係が完全に崩壊しているように見える。


このまま一緒にいても幸せな生活を送れるとは思えない。
私なら、こんな生活とても耐えられないから、弁護士を立てて離婚調停をする。
どうするかは、貴方の決断しだい。
他人に相談するにしても、最後に決断するのは貴方自身なのだから。
自分の人生は、自分自身で切り開いていくものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!