
No.7
- 回答日時:
>今までに日本の首都になりそうになったことは、ないように思います。
確かにそうですね。まあ、逆説的にいえば、英雄が生まれた地元だったから、かえって彼らが敬遠したということがあったのではないでしょうか。腐れ縁からきっぱりと切れた新しい関東の地を選んだわけでしょう(マジ回答w)。
>愛知県が日本の首都になるのに欠けているものは
天皇が住めるような歴史的なコアの場所がないように思います。たとえば伊勢神宮の森の中に皇居を設営するという手もあるかもしれません。そのときはリニア新幹線が名古屋からその近くを通るようになるでしょう。
首都にするなら首相の住まいと国会ぐらいで、あとは東京においておいても良いのではないでしょうか。
結局は、三河という片田舎から目指したのは、天下取り=京都を取るということなんでしたからね。
自分自身が天下人になることが目的で、故郷を日本の中心にするなどは考えの外だったんでしょうしね。
天皇が住めるような歴史的なコアの場所・・・そうですね、伊勢神宮は適切のようですから、まずは三重県を愛知県に吸収合併してしまうことが先決かも?
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
味噌汁に赤味噌(豆味噌)を使うことを頑として変えないことではないでしょうか。
現役時代、愛知県の研修センターでの研修会に長年参加していましたが(全国各地から集まります)、いつもアンケートで一番問題に上がるのが、センターで出される食事の味噌汁の色・味・濃さなどについてでしたね。
関西からも・関東からも・東北からも・北海道からも・・・・特に一週間も続くと・・・・。
味噌の味も中間にしなければ難しいのではないでしょうか??
あの赤味噌文化を変えない限り、他都道府県の賛同は得られませんか。
確かに日本の中心都市としては、食文化にも寛大にならないといけませんね。
もし首都になれたとしても、1週間でブーイングの嵐になってしまうかも?
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
簡単すよ
ある意味 玉座が有る所が首都(と言える)ですから(国会答弁より)
高御座(玉座) を してっと 京都御所から→ 名古屋城へ移動しましょう
その代わり 京都御所には、本物の金の鯱を置いて置けば良いのです。
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/chosa/sy …
皇居は仮の住まいですから、わざわわ 平成天皇が即位の儀式には、高御座をわざわざ京都御所からもっていって 今は、京都御所に有ります。
高御座が有る場所が、本当のいる場所ですから・・・
これをダッシュしましょう
今の日本でも、やはり「玉座が有る所が首都」という感覚の政治家が動かしている限りは、ムリというものですかね。
経済の発展を第一に考えている安倍さんなら、金の鯱が有る所が首都」としてくれませんかね?
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
平野部の自由に使える土地の広さ
・・・だけだと思うんだ。
家康が関東平野の広い荒れ地を整備して大きな町にした。
その流れで江戸の地を東京として首都と定めたのだろうから(推測)
平野部に自由に使える広い土地があれば愛知・・・濃尾平野を中心とした日本になっていたんじゃないかなと思うんだ。
そんなわけで名古屋を中心とした大規模な区画整備計画でもない限り無理でしょう。
ってか、日本一蒸し暑い地域に首都を置くなんて間違っていると思うんだ。正気の沙汰じゃないぜ。
(だから現状で満足している名古屋人ですw)
愛知県という範囲で見ると、結構利用できる平野部も多いように思うんですけど、実際の首都機能となると「名古屋市」という範囲になってしまうかもしれませんし、そうなると土地は余裕がないかもしれませんね。
日本一蒸し暑い地域・・・大阪も暑いですけど、愛知は冬の寒さもキツいですから、確かに不利ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
理髪店の休日について
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
東京都
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
教育実習の謝礼金について
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
気象庁 あまりに無能過ぎませ...
-
【至急】エクセルで、一致する...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
0452の市外局番
-
都内からみて、東京市部や多摩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
東京都
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
0452の市外局番
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
ホタテの発音
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
東京の店員さんって態度が悪く...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
あなたは、これを何と言います...
-
「こっちのが」は東京方言では?
おすすめ情報