dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、iTunesをアップデート(最新版)にしてから、
iPhoneと同期をしたら、iPhone側のミュージックに全部、雲マークがついて、
iTunes側には、ミュージック0と出ます。

何度同期をしてもダメでした・・。
どうしたらよいでしょうか?

お願いいたします。

A 回答 (2件)

iTunesのライブラリには曲が1つも無い状態でしょうか?


それとも、iTunesライブラリには曲は有るが、それらが同期されないのでしょうか?
もう1度、ミュージックの同期画面で同期する対象を選んでから同期させて見て下さい。

また「雲マーク」はややこしいので、iphoneの「設定→ミュージック→すべての曲を表示」をOFFにして曲表示を消して下さい。
この「雲マーク」は「ストアで買ったもの」が表示されています。
現在、iphone上にダウンロードして無いものには「雲マーク」が表示されます。
曲をタップすると「ストリーミング再生」し「雲マーク」をタップするとダウンロード出来ますが、ストリーミング再生は常に通信状態になり、データ通信がかさんでデータ上限になるなど経済的には余りよく有りません。

以前はiTunesライブラリに曲が有り、アップデート後1つも無い場合はアップデートの仕方が悪く、情報が引き継がれなかった可能性が有ります。
その場合、面倒な作業になりますので、捕捉をお願いします。
1)CDなどから取り込んで使用している曲、動画等の有無。
2)iTunesには「買ったもの」しか有りません。YES/NO
3)それらの曲、動画等はコンピュータのマイミュージック内の「iTunesフォルダ」に存在しているか?
    • good
    • 1

たぶんですが、iPhone側でiTunes Matchをオンにしていて、PCのiTunes側ではiTunes Matchがオフのままなのでは?(雲マークはiTunes Matchが設定されていて音楽ファイルがiCloud内に保存されている状態を表しています)



iTunes Matchは有料サービスですので、下記の内容をよく理解した上で使ってください。
https://www.apple.com/jp/itunes/itunes-match/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!