dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が、会っていた後、体調不良になりました。
食あたりみたいで、もしかして私の作ったもののせいじゃないかと思い、慌てて電話してしまいました。私も食べたけど大丈夫だったのですが、それでも私が作ったものかもしれないので…。
帰る途中みたいだったので、気をつけて帰ってねと言って。それからは連絡してません。
翌日の夜になりましたが、
「体調は落ち着いてきた?早く治る事祈ってるね、それじゃあまたね!orおやすみ」と送ろうか
と思ってます。

心配ですが、具合悪かもしれないから、そっとしておいた方が良いでしょうか?

A 回答 (4件)

連絡待ってるよきっと。

    • good
    • 4

遠慮しないで、彼氏を気遣ってあげてください。


こういう時こそ、ご質問者様の評価をあげるときです。
心配してくれている声が聞こえるだけでも(声が一番ですが、メールでも、LINEでも)、ぜんぜん違いますよ。駆けつけてくれると、もっと嬉しいでしょうけど。
でも、あまり頻繁にならないように、注意してください。
    • good
    • 5

体調不良なら、


体調不良中は連絡不良にもなる。
でも、
必死に連絡している(したくなる)側(貴方)は、
彼の体調不良には理解が出来ても。
彼の連絡不良には不安が募ってしまうんだよ。
⇒それはそうだよね?
体調が悪いなら、
リアクション出来なくても当たり前だよね?
一応頭では理解していても、
思ったように返ってこない連絡・・・
それにはやっぱり不安になってしまう。
言い換えれば、
そう「ならない」貴方として連絡するならありだ、という事。
体調は落ち着いてきた?
そう聞く以上、
落ち着いていないなら返事も来ない。
それを自然だと思える貴方が大事。
⇒まだ落ち着いていないんだよ・・・
ゴメンね、もう少し掛かりそうなんだ。
またこっちから連絡する。
仮に体調不良の「まま」の彼でも、
折り返して連絡をくれれば貴方はホッとするんだと思う。
貴方が連絡する意味は、
純粋に彼を心配している気持ちと、
彼から折り返しを貰ってホッとしたい意図があるから。
しんどい時に、
しんどいと返すのは本当にしんどい。
しんどい時にも、
しんどいと伝えてくれる人もいるよ?
貴方の彼はどうなのか?
貴方の知っている彼はどうなのか?
した方が良いか?
しない方がいいか?
その「どちらか」の問題では無い気がする。
連絡したいならすればいい。
でも、
相手にも相手の今(状態)がある。
相手も貴方にリアクションする、しないの選択権がある。
貴方は、
相手の自由も尊重した上で、
動きたいなら動けば良いんだよ。
やっぱり心配は心配だから一声添えて、伝えておきたい。
あまり色々言い過ぎても過剰になる。
でも、
心配している事は伝えたいし、
伝える事で私の中の心のお通じにもしたい。
彼が身体の食あたりになっているのに、
私が心の(不安の)食あたりになってもいけない。
直ぐに不安を抱きやすい私だからこそ、
自分なりに出来る事はしてみる事で自ら落ち着かせよう。
動くなら、
貴方なりにそう整理して、
優しい言葉を届ければ良いんだ、という事。
大切にね☆
    • good
    • 26

俺なら嬉しい。


ちょう嬉しい。
できれば近くにいてくれたらちょう嬉しい。
仮ができたから、治ったら、なんでもしたくなる!
デートもなんでも彼女が喜ぶことする!
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています