dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症で最近鬱みたいでなにもヤル気もしません。仕事は1年前ほどにヘルパー2級をとり
就職しましたが、無視や少しいがらせされたりスタッフの人間関係がダメでうつ?
病気がでてしまい
やめてしまいました。一年無職でヤル気もなく部屋も汚部屋、こんなわたしにアドバイスや叱咤激励してください


昨日は眠れなく今日も布団に横になるも全然眠れません。薬を飲んでも
やらなければいけないことや先のことを考えてしまいます。

このままではいけないとばくぜんと思っていますが
どうするればいいのでしょうか?

前向きでなく後ろ向きに考えてしまう自分がいます。

やるべきことも後回しというかやる気がでなく、できずにいます。
どうしたら、もっと前のように元気で色々できるようになるんでしょうか?

A 回答 (5件)

スキゾフレニア、精神科に通院しているの、陰性症状かな、、、治りにくい病気ですから、通院と服薬の人生を選ぶのも仕方ないのでは、、、。

    • good
    • 3

誰かに相談されていますか?


地域の保健師さんとはつながっていますか?

一年間お仕事をされていないとのことですので、まずは地域の福祉施設に通ってみるのもよいかもしれません。

具合の悪い時は、一人で先のことを考えるのはやめましょう。ぐるぐると落ち込んでいくだけです。

まずは、相談できる人を探しましょう。
    • good
    • 0

今は、疲れていると思います。

ゆっくりして、ご自分をいたわる時ではないでしょうか。
ないものを探すのではなく、持っているもの、得ているものを見る。
今は、自分に優しくしながら、やらなければならないことを、ひとつずつ丁寧にこなしていく。
そして、病を抱えながらも頑張っている自分に時々ご褒美をあげる。「ああ、自分頑張っているなあ」と自分を認めてあげる。
    • good
    • 0

おはようございます。



まずはきちんと医者に受診して薬貰いましょう。また回復するために
どうすればいいか、精神科の先生と話しあいましょう。

精神科のお薬の多くはその症状を抑えるだけで、病気の根本を治すも
のではありません。多くの場合症状を抑えた上で、あとは規則正しい
生活をし、自然治癒で回復していくものと考えましょう。


思うに、仕事があわなかったんじゃないかと思うのです。介護職は精
神的に厳しい仕事です。誰でも出来る簡単な仕事ではないと思います。
それがトラウマになっていて、他の仕事でも同じように嫌な思いをす
るのではないかと考えてしまっているのではないでしょうか。

仕事は給料貰っているので楽な仕事はありません。もっと楽な仕事を
という考えは甘えでしかないと思いますが、しかし介護職は合わない
人には合わない厳しい職の1つだと思うのです。

体の不調を直し、その上で別の道を選びましょう。

ホームヘルパーの道を選んだなら、そういう精神病の利用者の相手を
することも珍しくありません。どうすればいいのか、どう考えればい
いのか自分の事なのにわからないのに、利用者の相手に満足行く対応
出来ると思いますか?。
    • good
    • 0

自分が統合失調だとかウツだとか、それは精神科で診断した結果なんですか?


統失なんて重篤な精神疾患だし、お薬は飲んでいるのでしょうか?

どうすればいいか。
まず、人間って「ぐっすり眠って起きることができると気持ちが良くなる。」 これが基本でしょう。
気持ちが良くなるとどんよりと不安に押しつぶされるような認知の歪みが改善される。
そう、「睡眠の質」を改善するんですね。
メンタルクリニックでいくらでもそういうお薬を出してもらえます。
そこに加えて統合失調とかの薬を飲めばいい。
自分は病気で薬で治る。 そう割り切るのがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!