
家族にパソコンを起動して一定時間すると勝手にシャットダウンするように設定されてしまいました。
一台のパソコンにユーザー4人の登録をしてありますが、特定のユーザーだけ、時間を自由に設定してシャットダウンするようにしたようです。
パソコンに詳しくない私の前で時間の設定を変えたりしたところを見ている限りでは、小さなグレーのウィンドウが出て操作していました。
元に戻す方法がお分かりになる方、教えていただけないでしょうか。
これは普段使っていない古いパソコンから投稿しています。
メインのパソコンにいたずらされて、とても困っています。お断りしておきますが、パソコン使いすぎてそういう設定にされた子どもではありません。念の為。
windows7を使用しています。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
タスクスケジューラを使っている家族のアカウントがわからないので、こちらで解除の操作をするのは不可能ではないでしょうか。
また、決まった「時刻」にシャットダウンするのではなく、起動後一定時間が経過するとシャットダウンされる設定になっています。
わかりにくい質問に目を留めていただき、ご回答いただきましたこと、感謝いたします。
設定をした家族と話し合って解除してもらうのが一番ですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スタート⇒コントロールパネル⇒ハードウエアーとサウンド⇒電源オプション⇒ランプ設定の編集⇒「ディスプレイの電源を切る」を”なし”にする 以上。
早速の回答、ありがとうございました。
私の書き方が足りなかったようです。ディスプレイの電源ではなく、コンピューター本体の電源が切れます。デスクトップタイプのパソコンです。
電源を入れて私のアカウントでログインし70秒(そのように設定したようです)たつと、画面の下にクリーム色の1センチほどのバーが現れて、シャットダウンします、とメッセージが出てシャットダウンされ、再起動します。で、また70秒後に。。。の繰り返しです。
最近使っていないので、書き忘れましたが、グーグルクロームのアイコンをクリックすると、メッセージもなしにすぐさまシャットダウンされます。そして再起動。。。の繰り返しです。
ログイン後、グーグルクロームでなく、メールを起動し、そのリンクからインターネットに行くことはできますが、数十秒でシャットダウンのメッセージ→シャットダウン→再起動。。。となります。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンについて質問です。 指定時間に使ってなかったら シャットダウンするように設定したいのですが 1 2023/05/30 13:48
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- Chrome(クローム) Chromeのログインしているページからブックマークが消えて、ユーザー1に移動してしまいました 2 2023/06/30 17:36
- ノートパソコン Windows11、アプリ、設定。 1 2022/10/07 13:30
- マウス・キーボード Logicoolのg502ワイヤレスを使っています。 パソコンの電源を落としてもLEDが消えません。 3 2022/04/24 17:24
- Android(アンドロイド) パソコン歴が長いからといって、スマホが直ぐに使えるわけじゃ無いよね? ぷんぷんっ 11 2023/01/20 12:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源オプションにある項目について
-
スリープなのにしばらくするとH...
-
画面が変です。。。
-
Vistaのノートパソコンで、ロッ...
-
バッテリー起動時の画面が暗い
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
日付を印刷しない方法
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープなのにしばらくするとH...
-
Googleマップでの走行中について
-
電源オプションにある項目について
-
スリープの時にファンが止まら...
-
バッテリー起動時の画面が暗い
-
win10で電源プラン設定が出来...
-
マウスを動かさないとでディス...
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
パソコンの画面表示をずっとし...
-
本体からビープ音がします
-
PCにてTV視聴中にモニター...
-
パソコンの設定が勝手に変わっ...
-
ディスプレイのスリープとスク...
-
いきなり・・・
-
VISTAのスクリーンセーバ...
-
初めての自作PCが起動しません。
-
XP 休止状態のオプションが出ない
-
PCの画面の明るさを固定する...
-
パソコンに数分触らないだけで...
-
省電力モードにならない VI...
おすすめ情報