
エクセルで集計作業をしています。
日々、データが追加され、毎週全体の集計をしています。
今は60万行を突破したシートが2枚入っています
最近、フィルタで選択した行を削除などする際に、
下記のダイアログが表示されるようになりました。
--------------------------------------------------------------
リソース不足のため、このタスクを完了することができません。選択
するデータを少なくするか、ほかのアプリケーションを終了して再度
試してください。
元に戻さずに続けますか?
[OK]
--------------------------------------------------------------
OKを押していつも通りに作業を進めていますが、
無視していても大丈夫なものですか?
別に待ち時間が増えていくのは構わないですが、誤集計されるのは問題です。
ちなみにスペックは
Core i7-3770
メモリ:12GB(常時4.5GB程使用中で7GB程空いている)
HDD:Cドライブのみ。空きが150GB
仮想メモリ:推奨通り初期サイズ18GB、最大サイズ18GBに固定
Office2010 32bit版
知りたいのは
・放置で問題ないか
・問題ないにしてもこの表示を出ないようにする方法はあるか
・エクセルがリソース不足にならない設定はあるか
・仮想メモリ割り当て用にパーティションを分ける?
・余っている32GBのSDメモリを接続してそれを仮想メモリにする?
・余ったメモリをRAMドライブにすれば解消する?
・Office 64bit版にすると解消されるか
等についてです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
60万行のシートが2枚でしたら、エクセルでの集計作業は限界(104万行/シート)です。
いつデータが壊れても不思議ではありません。
Accessの利用をお勧めします。
この回答への補足
限界が104万行の事はもちろん認識しています。
1つのブックに2枚のシートが入っているだけで、
それぞれを結合したりしません。
データが壊れるんですか?根拠をお願いしたいです。
限界に達していないのにリソースエラーが出ている事についての質問です。
想像の域を脱するために、知見ある方のお知恵を貸していただきたい次第です。
書き込む場所がないので、、、
同じ疑問を持った方のために
ここをお借りして事後報告します。
64bit版に切り替えたら、リソースエラーは全く起きなくなりました。
Microsoft側も基本は32bitを勧めているようでしたが、
今回のような場合は64bit版が威力を発揮するようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 3 2022/12/15 22:07
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」 5 2022/12/15 10:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- Excel(エクセル) エクセル終了が遅くなった 7 2022/04/19 12:11
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報