
現在、私はOS:LINUX 開発環境:QT5.3
を使いシリアル通信を行っています。
そこで質問ですが、シリアル通信でwrite関数を使用しデータの送信を行おうとしていますが
1024バイトのデータを送信しているとき、4回までの送信はエラーがなく成功するのですが、
5回目以降の送信時EAGAIN(リソースが一時的に利用できません)と
出てきてしまいそのあといくら待ってもデータの送信ができない状態となっています
何か対策がありましたらよろしくお願いします。以下が今回プログラムしたソースとなっております。
#include "stdio.h"
#include "stdlib.h"
#inlclude "strings.h"
#include "unistd.h"
#include "fcntl.h"
#include "cp4141.h"
#include "termios.h"
#include "error.h"
#include "sys/ioctl.h"
static int fd;
main()
{
int ret;
unsigned long BaudRate = 230400;
termios newtio;
fd = open("/dev/ttyG0",O_RDWR | O_NOCTTY | O_NONBLOCK);
if(fd==-1)
{
perror(("/dev/ttyG0");
return;
}
bzero(&newtio, sizeof(newtio));
newtio.c_cflag = BAUDRATE | CRTSCTS | CS8 | CLOCAL | CREAD;
newtio.c_iflag = IGNPAR | ICRNL;
newtio.c_oflag = 0;
newtio.c_lflag = ICANON;
tcflush(fd, TCIOFLUSH);
tcsetattr(fd, TCSANOW, &newtio);
}
//画面上のボタンが押されたとき実行される関数
void Button1_Push()
{
int ret;
char buff[1024];
sprintf(buff, "dummy");
ret = write(fd, buff, 1024);
if(ret == -1)
{
perror("send");
return;
}
}
上記のボタンが押されたときそうしんする処理で5回目に必ずエラーが発生します。
以上よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
SocketのSend関数でのCLOSEの検...
-
WaitForMultipleObjects関数の...
-
waveIn、waveOutでの音声録音・...
-
socket: recvはいつ,どれだけ...
-
WinsockAPIのrecvfromの受信デ...
-
exeファイルのセキュリティ。
-
「スイッチングハブのバッファ...
-
rs232cでの受信データ(mscomm)...
-
C#で通信処理。応答がない場合...
-
シリアル通信 大きいサイズの...
-
TCP/IP通信プログラミングにお...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
ACCESS側からEXCELの書式を設定...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
メモリが不足しています(VBA)
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
WriteFile()でのデータ送信がで...
-
シリアル通信の出力バッファと...
-
socket: recvはいつ,どれだけ...
-
「スイッチングハブのバッファ...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
COMポートの同時オープン同時読...
-
シリアル通信エラー
-
SerialPortのDataReceivedイベ...
-
【CAsyncSocket::OnReceive()呼...
-
ソケット通信内 read関数について
-
ftplibのエラー処理
-
recv関数の受信結果について
-
rs232cでの受信データ(mscomm)...
-
UDP処理のエラーについて
-
SocketのSend関数でのCLOSEの検...
-
TCP/IP通信プログラミングにお...
-
winsockの動作について。
-
シリアル通信 大きいサイズの...
おすすめ情報