
来月に転職を控えております40代女性です。子どもと二人暮らしで、これまでは私自身と子どもは国民健康保険に加入しておりましたが、転職に伴い、私学共済に加入をすることになり、そこで問題が発生してしまいました。実は、離婚が成立しておらず戸籍にはまだ夫の名前が残っており、そのような条件下では子どもを私の扶養に入れることが不可能と言われてしまったのです。たかだか書類(離婚届)一枚のことではありますが、相手の居場所も分からないことから離婚が成立しないまま、ずっと母子家庭状態を続けています。
私自身は、必ず私学共済に加入せねばならず(選択の余地なし)、子どもだけが無保険、と宙ぶらりんになってしまうのかと…。このような場合、子どもだけが単独で国民健康保険に加入することは可能なのでしょうか?現在居住している市では「母子家庭」と認定していただいておりますが、やはり戸籍に夫として名前が残っていると不便なことだらけです。
不安でたまらず質問させていただきました。月曜日に市役所が開き次第相談には行く予定ですが、もしその前に何らかの情報がいただけたら、と思います。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>子どもだけが単独で国民健康保険に加入することは可能なの…
可能か不可能かの話ではなく、国民皆保険といってすべての国民は何らかの健康保険に属していないといけません。
被用者保険 (サラリーマンや公務員の健保) に入れない人はかならず国保に入らなければいけないのです。
>現在居住している市では…
住民票は、夫とは別になっているのですね。
それなら子供だけ国保になることに何の問題もありません。
ただし、国保税は世帯主であるあなたに納税義務があります。
No.3
- 回答日時:
諸事情あり(幸い)世帯主はわたくし本人なのです。ひとまず、なんとかなりそうなのかな、と思っております。情報ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私学共済は、被扶養者認定がからいといわれていますが、不可能なわけありません。
旦那が失業、妻私学共済、夫婦同居、戸籍謄本取り寄せのうえ被扶養者の夫から妻のもとに子の付け替えできています。あなたの無知につけこむ事務担当窓口のめんどくさがり屋にすぎません。
ご質問のほうは、あなたの被保険者証(子の記載なし)を提示のうえあなただけ国保脱退、子だけの国保も可能と思われます。保険料納付者はあいかわらず世帯主(あなた?)のままです。
無知はつらいです…(;_;)と今回実感いたしました。これを機に、可能性は捨てずいろいろ追及もしてみようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘違い
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
フシギニッポン000012
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
「すいません」が言えない
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
お金のかからないことで、楽し...
-
生活に必須な…
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険への子どもだけの...
-
後期高齢の両親と同居
-
社会保険から、国保に切り替え...
-
新婚で保険や住民税などご質問
-
社保から国保に切り替えるデメ...
-
旦那(国民保険(自営業))の扶養...
-
主人の年収が多く、来年から配...
-
建築国保の夫、妻はどう働くべ...
-
4月23日に旦那の国民保険に扶養...
-
非課税になった場合国保の保険...
-
社会保険とかあるけど事務所に...
-
自営業の妻です。。
-
退職後の健康保険
-
私は生後9ヶ月のシングルマザー...
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
扶養内バイトは月にいくらまで...
-
会社経営の夫をもつ妻のWワーク...
-
独身28歳女。社保に入らず、...
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
人気キャバ嬢の平均月収はどの...
おすすめ情報