
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>外付けUSBチューナーを付けてパソコンに直に録画する方法もあるらしいのですが、この方法はどうでしょうか?
これが、録画されたデータをそのパソコンだけで利用する予定ならその方法でも問題ありません
通常はパソコンはDTCP-IPサーバー機にはなっていないので、USBチューナーで録画したデータはそのパソコンで再生する・そのパソコンでDVDやブルーレイディスクにするという使い方ならOKです(他のDTCP-IPクライアント機からは再生利用出来ない
USBチューナーも安くなってきましたしね
私はIO・Buffulo社のUSBチューナー持ってますが、どちらも問題なく使用できています
ノートPCでも利用出来ていますので、パソコンはそれほど高スペックで無くてもチューナーは問題なく使用出来ます
tamu1129さん回答ありがとうございます。
USBチューナーだと録画したパソコンでしか視聴できないのですね!勉強になりました。
私はノートPC一台しか持っていいないので、このパソコンで見れれば問題なしです。
ホントはスマートTVで見れるCSの映画などをパソコンで見たかったのですが、これはさすがに無理ですよね…地デジのドラマとかを録画して見ようと思います。
USBチューナーを購入することにしました。色々アドバイスいただき感謝しています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>ホントはスマートTVで見れるCSの映画などをパソコンで見たかったのですが、これはさすがに無理ですよね
いえ、スマートTVに外付けHDD付けているようなので、このHDDに番組録画するようにしておけばパソコンでは先に紹介したDiXiM Digital TV plus入れれば地デジだろうがCS放送データだろうが録画されたデータは再生出来ます
USB地デジチューナー購入するよりもDiXiM Digital TV plusの方が安いです
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?good …
キャンペーンとかしている時にはさらに値段安い時があったんですが
今は体験版があります
こちらを入れてみて良いと思ったら購入したら良いでしょう
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?good …
スマートTVboxは録画中でもそのデータを見る事は出来るはずです(つまりリアルタイム再生ではないが、数秒送れて再生されているような感じ)
見た後に必要ないデータはHDDから削除してしまえば良いだけですから見たい番組があったら何でも録画してしまい(もちろん保存しながらTVでそのままその映像見る事出来ます)、PCからはDTCP-IPクライアントソフト(DiXiM Digital TV plus)入れて録画している映像見る使い方した方が便利ですよ
tamu1129さん何度もありがとうございます。
DiXiM Digital TV plusなら録画された番組は地デジでもCSでも見れるんですね。
あわててUSBチューナー買うところでした!教えていただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
パソコンで見る為には、パソコンにDTCP-IPクライアントソフトを入れなければ見れません
基本的にこのソフトは有料になります
NASを購入すると付属ソフトとして付いて来る場合はあります
機能的に選ぶと
DiXiM Digital TV plus 一択になるでしょう
tamu1129さん回答ありがとうございます。
DiXiM Digital TV plusを調べてみたのですが、ダウンロード版とパッケージ版で価格は数千円みたいですね。評価も高いみたいですね。
タブレットで見れるならPCでも余裕で見れると勝手な勘違いをしてました。
今使ってるパソコンはテレビチューナーがないので、外付けUSBチューナーを付けてパソコンに直に録画する方法もあるらしいのですが、この方法はどうでしょうか?
ちなみにパソコンはLenovoのB590です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
JCOMのHDDに録画した映像をPCに
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
-
4
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
5
揺れを検出、何故悪い?
中古パソコン
-
6
電気製品で 初期不良が頻発しました
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
8
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
9
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
10
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
11
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
12
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
13
週明け パソコンが固まる
BTOパソコン
-
14
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
パソコン 停電 biosから立ち上がらない
BTOパソコン
-
16
Windowsエクスペリエンスのスコア向上について
ビデオカード・サウンドカード
-
17
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
18
外付けHDD認識しなくなった
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
20
初めての自作 BIOS起動したがUSBキーボードを認識しない
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
NEC VALUESTAR 2013年モデルだ...
-
テレパソで録画した長時間番組...
-
アナログ放送をみたい
-
KEIAN KTV-FSPCIE をマルチモニ...
-
なぜパソコンがテレビと一体化...
-
テレビの見れるパソコンはどう...
-
なかなか納得の行く解答がないので
-
パソコンでテレビみるには
-
チューナー内蔵パソコン
-
地デジパソコンにするか、テレ...
-
Windows 8 メディアサーバーっ...
-
テレビをつける値段
-
ドスパラとHPどちらが良いですか?
-
テレビとパソコンの両方で使え...
-
PCで動画やDVD、CDの再...
-
PCでテレビを見たり直接録画し...
-
こんなことができるTVとPCの組...
-
パソコンでテレビ録画
おすすめ情報