重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カテゴリーが不明な為、こちらにしました。
訳有って、自転車で品川(天王洲含)当たりから自転車で有明・ビックサイトまで行く事情が出来ました。
自転車を余り乗らず、自転車道が良く分からない者ですが、勝どき・豊洲経由で有明までは自転車で行けそうな感覚が有るのです。ただかなり遠回りですので、東京湾トンネル・臨海トンネル等を使えれば品川辺りから直線距離の様にも思えるのですが、自動車専用道路からすると当然、自転車走行不可の様にも感じています。
品川駅周辺から自転車で、有明まで行くには、どう行ったルートが最適なのでしょうか?
港南方面から目と鼻の先、泳いだら直ぐ(苦笑)という距離に苦戦しております。
下らない質問ですが、ご存知の方いましたらアドバイス願います。

A 回答 (3件)

一部の船を除いて、水上バスは自転車持込可能であったかと思います。


日の出桟橋・しながわ水族館からお台場方面に船が出ています。

参考URL:http://www.suijobus.co.jp/cruise/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお・・・水上バスという物も有りますね~
これなら有明まで自転車で行くという表現からすると反則な気もしますが、現地で乗れれば良いので良いのかも知れません(誰にも見つからない様、こっそりと乗車します:苦笑)。
早速問い合わせてみます。
アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2004/06/04 16:32

有明までは、海岸どおりをとおって、築地から


勝とき橋、春海橋というルートになりますね。

ほんと、何とか臨海トンネルを自転車や一般車を通行
できるようにしてほしいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですよね~
自転車・一般車ぐらい通行出来ても良さそうですよね。
ルートは、やはり遠回りしか無いと諦めがつきました。
有難う御座いました。

お礼日時:2004/06/04 16:29

レインボーブリッジは、車道、遊歩道ともに自転車


が通行できないので、有明をまわるしかないと
思います。

折りたたみ自転車を担いで電車に乗るとかは
無理かなぁー(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

背負って海を渡りたい気分です^^;
折りたためたら良かったのですが・・・
やはり遠回りをするしか無いのでしょうかね~
今、双眼鏡でお台場辺りを見ながら思案しています。
アドバイス有難う御座います。
P.S 遊歩道を自転車で走行している人は・・・居ませんね~(苦笑)

お礼日時:2004/06/04 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!