dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

た。ロック画面になっております。
これをはずす=PWを要求して来ぬ設定を教えてください。
いろいろ設定を探してみましたが治りません。

A 回答 (3件)

へんな用語や略語は創造せず、画面の表示通りの単語を用いてください。



まず
>ロック画面
これがまずおかしいです。
ロック画面が表示されるためには、そのユーザーでサインインもしくはログオンしなくてはなりません。
サインインやログオンが未完了の段階でパスワード入力を促されるとしたら、それはサインインとかログオン画面ではないのですか?


キーの押下は「クリック」とも「CLICK」とも表現しません。
Windowsで「KB」と言えば、少なくともキーボードではなく、どちらかというとMicrosoftのナレッジベース(Knowledge Base)を指すことを思い浮かべるのが普通でしょう。
「マーク」はカタカナで表現して「CLICK」「MENU」「WINDOW」「LIST」が英語表記で整合性がないのも変です。

>要求されるようになりました。
>治りません。
治したいのですか。
なら要求されるようになる前の段階と同じにすることです。
おそらくWindows8 をパスワードのないローカルアカウントでログオンしていた状態から、Microsoftアカウントを関連付けてMicrosoftアカウントにサインインするように変更したのでしょう。
もしくは、ログオンしていたローカルアカウントにパスワードを設定したか、です。
パスワードなしのローカルアカウントでログオンするように変更すれば以前の状態になります。治ったと表現すべきかどうかは判断に悩みますが。
具体的なMicrosoftアカウントからローカルアカウントへの切り替え法は
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
を参考にどうぞ。
ローカルアカウントでのパスワードの削除法は
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
をどうぞ。


Microsoftアカウントで受けることができるサービスを今後も受けたいのなら、ローカルアカウントへの変更はやめて、前出の回答のように自動サインイン設定をすることになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決させました、感謝

お礼日時:2014/11/02 00:30

>「同時に」では何も起こらず、


>マークをCLICKした後でR KEYを押したら
>MENUが出まして、説明に有る2行目の「WINDOW」が出ません。

最初の記事の「田マークとRキーの同時押し」は、確かに不親切な説明ですね(あの記事は当方が書いた記事ではありません)

お使いのPCの状態や設定、バージョンによっては「田マークとRキーの同時押し」では、何も起きない場合があります。

「ファイル名を指定して実行」のダイアログを出す方法は、以下を参考に。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Windowsマーク(田)とRを同時にクリックし、
「ファイル名を指定して実行」ウインドウを表示させ、

RがKBの大文字R KEYであるならば
「同時に」では何も起こらず、
マークをCLICKした後でR KEYを押したら
MENUが出まして、説明に有る2行目の「WINDOW」が出ません。
Rが付く楽天関係などのLISTが主に出ます。

どういうことかご説明くだされば幸いです。

お礼日時:2014/10/30 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!