
初めて質問をさせていただきます。
起動時にPCがフリーズしてしまったので、
仕方なく強制シャットダウンをしたのですが
再起動した時から
キーボード入力時に音がするようになりました。
どのキーを押してもピッと鳴り、長押しするとピーッと鳴り続けます。
とてもうるさいので、音を消したいです。
再起動をしたり、PCの音量をミュートにしても効かず、
過去の質問等を検索して
フィルタ機能を無効にしたり、復元をしたりしましたが駄目でした。
PC内部の故障でしょうか…
PCは DELLのXPS、L502X (ノートです。)
OSは windows7 を使っています。
PC初心者で何もかもわからず困っています、解答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フィルター機能を無効にしたとのことですが、
コントロール パネル→コンピューターの簡単操作センター→キーボードを使いやすくします→フィルター キー機能のセットアップ→キーボードショートカット
で、
「右シフトキーが8秒間…を有効にします」と
他の設定で
「キーが押されたり、入力が認識されたら音を鳴らします」
にチェックが入っていませんか?
フィルターキーを無効にしていても、「右シフトキーが8秒間…」にチェックが入っていると、その機能が有効になってしまいます。(OSインストール時点での標準設定では、チェックが入っています。)
PCのフリーズとの関係はわかりませんが、設定場所が一階層深いところにあることと、分類がわかりにくいので、設定のUIとしてはちょっと ???ですね。
自己解決しました!
フリーズ⇢再起動してからのスタート時に
一瞬表示されるようになった文字列を
何か関係があるのかなと思い写真で撮ってみると、
「MANUFACTURING MODE:LEVEL[01] Press Fn-X to return the system to nomal running mode」と
書いてあったので、試しに[Fn]ボタンと[X]ボタンを同時押ししたところ
解決いたしました。
皆様とても丁寧に教えていただきありがとうございます!!
初心者の私でも、とてもわかりやすかったUSS-Enterpriseさんの解答を
ベストアンサーにさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
自己解決しました!
フリーズ⇢再起動してからのスタート時に
一瞬表示されるようになった文字列を
何か関係があるのかなと思い写真で撮ってみると、
「MANUFACTURING MODE:LEVEL[01] Press Fn-X to return the system to nomal running mode」と
書いてあったので、試しに[Fn]ボタンと[X]ボタンを同時押ししたところ
解決いたしました。
URL教えていただきありがとうございます、解答感謝します!
No.2
- 回答日時:
強制シャットダウンした場合は、セーフモードで起動し「前回正常時の構成」で起動すべきでした。
BIOSの異常の可能性があるので、メーカーサポートへ問い合わせを。
参考URL:http://pets.yahoo.co.jp/qa/1080700210?p=1
自己解決しました!
フリーズ⇢再起動してからのスタート時に
一瞬表示されるようになった文字列を
何か関係があるのかなと思い写真で撮ってみると、
「MANUFACTURING MODE:LEVEL[01] Press Fn-X to return the system to nomal running mode」と
書いてあったので、試しに[Fn]ボタンと[X]ボタンを同時押ししたところ
解決いたしました。
とても丁寧に教えていただきありがとうございます!!
>「前回正常時の構成」で起動すべきでした。
そ、そんな機能があったなんて…!
次回何かあった時からはそうしようと思います。 解答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
Windows 7 SP3更新
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
ウィンドウズ7
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows7のPCですが
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
ダイナブック PSL2122CW9R1G ...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
windows10 uefi起動
-
BIOSセットアップが起動しない
-
Lavie LL750/MのNXパッドの無効...
-
BIOSでAPMを有効にする?
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
キーボードでDVDドライブを開閉...
-
BIOS設定画面に入れません
-
PCのキーボード入力時にピッと...
おすすめ情報