A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ベローズは、Nikon謹製のBP-4もしくはBP-6でしょうか?
これらは、オート機能を持ちませんので、絞り環のあるNikkorレンズでしたら「装着してシャッターを切る」事はできます。
他社レンズでも、実絞り機能があるMFレンズをリバースアダプタを噛まして「逆付け」で装着する事は可能です。OMレンズやKマウントなどは使えたはずです。
ただし、当然の事ながら無限遠は出ません。拡大接写をする為のオプションですので、そもそも無限遠を出す必要がないですから。
また、ワーキングディスタンス(前焦点位置)により、ドコにもピントが来ないから使用不可能、というレンズもあります。
前出のBP-4やBP-6を使うのでしたら、オールドニッコールまで遡らなくても、Ai-Sの50mm F1.8 や35mm F2.8などでも大丈夫です。
また、単に拡大接写が必要で倍率が2.5~3倍くらい(1:2.5ではなく2.5:1)なら、AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5Dにリバースリングをつける、という手もあります。以前、試した時に、最大倍率で2.7倍くらいだったと記憶しています。
Nikkor-PとかNikkor-Sとかのオールドレンズは、製造されてからすでに40年くらい経っているモノですから、コーティングなどでヘタリがあるかと思います。
新らし目のAisレンズかAF-Dレンズ、せいぜいAiノンsくらいにしておいた方がよろしいかと。
No.2
- 回答日時:
基本的には「seibido」さんのおっしゃるとおりです。
補足すると「2. Aiレンズでレンズ名の最後に「P」が付くもの」には、500mm F4の他に、2種類あり、45mmF2.8Pと、ズームニッコールED1200-1700mmF5.6-8Pがあります。
No.1
- 回答日時:
質問が端折り過ぎてて、いくつかの意味に取れるんですが・・・
1. オールドニッコールの「Nikkor-P」
例 Nikkor-P Auto 105mm F1.8 、Nikkor-P Auto 600mm F5.6 など
この場合はレンズの構成枚数で、「5枚構成のレンズである」という意味。他にもアルファベットの例があり、T=3・Q=4・P=5・H=6・S=7など(例 Nikkor-S・C Auto 50mm F1.4)がある。
1974年にNew Nikkorへモデルチェンジする前の旧いレンズ。
2. Aiレンズでレンズ名の最後に「P」が付くもの
例 Ai Nikkor 500mm F4P
AF化過渡期・・・というかF4に対応させるMFレンズとして、かな?・・・に、MFのAiレンズにCPUを内蔵させてCPU連動の露出制御を可能にしたモデル。
確か、上記の500mmしかなかったハズ。
の、どちらのPでしょう?
この回答への補足
前者の「nikkor-P」というものですね。ベローズで使えるレンズを探していたのですが、それに対応しているとか、そういう意味ではないのですね。
補足日時:2014/11/01 23:00お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nikon D3000シリーズについて
-
カメラ初心者が2台使うのは難し...
-
なんで昔の写真には隅に撮影年...
-
写真を辞めた人いますか。
-
ソフマップなどで行われるイベ...
-
彼氏と愛犬と撮った写真…スノー...
-
もう だいぶ前からなんですが ...
-
マッチングアプリの顔写真で、...
-
パソコンからF-51Bへ。
-
マッチングアプリのプロフ写真
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
この4枚の写真私なんですけど可...
-
この写真だとどちらがかっこい...
-
マイナンバーカードの背景
-
近い将来、スマホなどのカメラ...
-
ストリートスナップはキモい? ...
-
カメラ歴4年、まだまだ初心者の2...
-
天の川の写真の加工方法につい...
-
自動車教習所の校内練習を敷地...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
リアガラスの水滴のような白ボ...
-
OLYMPUSにタムロンやシグマのレ...
-
トンネル内、夜間、雨天等でも...
-
車内、太陽が眩しいです。
-
OAKLEYのサングラスの偽物と本...
-
車のバックカメラが雨上がりの...
-
キャノンとシグマレンズの相性...
-
α7IV 使ってます 今の所持レン...
-
偏光サングラス 無色(クリア)を...
-
念願の一眼レフを買ったのです...
-
中古のE.ズイコー オート-T 200/4se4k...
-
エアガンを撃つ時のゴーグルは ...
-
DINGDIANLED XML-T6 ZOOMのライ...
-
写真を撮られるときの目線がず...
-
100円ショップで買った遮光眼鏡...
-
旧型SIGMA APO 170-500mmとX5
-
この2つのレンズの違いを教え...
-
通勤時のサングラス選び(ビナ...
-
運転免許はサングラスかけてよいか
おすすめ情報