
無線の素人です。現在の環境は、デスクトップPCを有線LANケーブルにつないでいるだけの環境です。近々プリンタを購入したいのですが、無線で使用したく、先々はノートPCも追加したいと考えています。ところが、ルータは何を買って何と何をつなげばいいのか、わかりません。接続方法と、格安でおすすめルータなどをご存知でしたら、ご教示お願いします。また、ノートPCを無線で1台追加する場合、NTTの契約を変更する必要もありますか?現在の環境は下記のとおりです。ご指導、よろしくお願いします。
********************************
★PC
○TOSHIBA dynabook Qosmio D710/T7BBB、Windows7 Home Premium 64ビット 、無線LAN (IEEE802.11b/g/n)
※PCの取説にIEEE802.11bの他、11g、11nの全て、もしくはその一部に準拠した無線LANモジュールが搭載されています。と記載されています。
★回線
○NTT西日本 フレッツ光ネクスト ファミリースーパーハイスピード隼
○使用モデム:PR-S300SE(NTT)
★購入予定プリンタ
ブラザーDCP-J552N(無線LAN:IEEE802.11b/g/n)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>必要ないんですか!?以前、ちょっと見かけたサイトでは、親機か子機のどちらかは必要とか書いてあったような気が・・。
勘違いでしたら、すいません。YESでNOかな。
パソコンの無線を親機にするアプリが使えるか、アドホックでいけることはいけると思いますが。
恐らく、トラブルのほうが多いので、
PR-S300のPCCARDタイプの無線LANキットを買うか(この場合は借りるというべきか)
素直に、安物の、無線LANルーターをアクセスポイントモードなしで、
使うほうが楽だとは思いますよ。ブリッジモードといって、
ルーターはあくまでPR-S300にやらせるだけでOKです。
安物無線ルーターは、2000~3000円程度で買えますので、
判断してみてください。
ちなみ、私も、無線LAN対応プリンタなのですが、
まともに使おうと思うと、案外使い物にならない感じがあったので、
結局USBで使ってますけどね。
適当に抜粋しましたが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I8VCIGM
11n-300Mbpsタイプの無線LANルーター
2880円。
この程度でぜんぜんOKだと思いますよ。
既に、無線機器が沢山あるわけでなさそうなので、2.4Gでもいいかもしれません。
もし、近くに沢山の無線使用者がいる場合は5.0G対応のものにすると、
トラブルが減るかもしれませんが。
プリンター>無線ー>この無線ルーターー>PR-S300->貴方のPC.
ここからは有線LAN
ブリッジモードにする
と言う感じの接続経路になります。
この回答への補足
重ね重ね、すいません。
電波状況の良しあしは別として、下のようなルータでも
私のNTTモデムだけの環境で物理的に接続可能でしょうか?
http://www.asus.com/jp/Networking/WL330NUL/
ありがとうございます!
>素直に、安物の、無線LANルーターをアクセスポイントモードなしで、
使うほうが楽だとは思いますよ。
私もそうなのかなと素人ながら、思いました。おすすめのルータを中心に探してみたいと思います。
No.9
- 回答日時:
普通に APモードをサポートした無線LANルータを買うだけです。
全部一つの部屋で使うなら千5百円くらいの小さな無線LANブリッジで十分。
大きな家で使うなら、最低5千円くらいの機種がいるでしょうね。
こつは、まず説明書で強制的にAPモードにする方法を探すこと。
間違っても ルーターや PPPOEや自動選択もーど なんぞを選んではいけません。
いままでの経験上市販の高い無線LANルータは何故かルータモードに
なりたがるので、ねじ伏せましょう。スイッチ一つでAPモードを
選べる機種がベストです。
APモードならフレッツ光の DHCP から勝手に IP もらって動き出しますから
簡単です。基本的には設定不要です。
I/Oデータの最近の機種だと親機のIPアドレスを調べるユーティリティが付いていて、
PCやタブレットから簡単に親機にWebで接続して設定ができます。
バッファローやNECのルーターはこの点が面倒なので、I/Oをお勧めします。
この回答への補足
すいません、変なお礼をしまして^_^;
APモードというのが一番なのですね。
IOデータ中心に探したいと思います。
このたびは、本当にご親切にありがとうございました<(_ _)>
ご親切に、誠にありがとうございます。
すいません、APモード、PPPOE、ブリッジなど、無知で何のことか、わかりませんが、
今後の非常に重要な、ためになるキーワードであるような気がしています。
とりあえず、何らかのブツ(ルーター)を買って、いろいろ試行錯誤してみたいと思っています(^.^)
このたびは、ホントにありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
>電波状況の良しあしは別として、下のようなルータでも
>私のNTTモデムだけの環境で物理的に接続可能でしょうか?
>http://www.asus.com/jp/Networking/WL330NUL/
この製品でOKか?であれば使えますよ。
ただこれは、ルーターではなく、LANを無線に変換するだけで、
先ほどの、ブリッジモードで動くものと同じ状態です。
小さいものでも、別にOKですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BQ6WPKA
1738円。
公式サイトアドレス。
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanw150nu …
極小USBメモリーサイズなので、邪魔にはならないでしょう。
むしろ「なくさないか?」心配になるサイズでしょうが。
このサイズでも、親機、子機の両方の機能を持っていますので、
やりたいことは、1発で終わる気がしますが。
これは、PCに入ってきたLANの情報を、そのまま無線LANに変換する
タイプです。
違いは、LANの信号をどこで制御したか?です。
こちらのタイプは小さい理由は、パソコンがその信号を変換したので、
外部に大きな箱が要らなくなった。という違いだけですので。
1台だけ外部無線LANプリンターを使いたい場合などは、
こういうサイズもありだとは思いますよ。
参考になればと思いますが。
こちらは、PCが既にLANケーブルで接続されている前提用です。
ご丁寧な解説、ほんと、ありがとうございます!
こんな小さなものがあることや、親機、子機のフロー(使い方)などがよくわかりました。今後の検討材料として大変、勉強になりました(^.^)感謝申しあげます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
NTT西日本の「光電話」を既にお使いでしたら、月額300円の追加費用で、SC-40NEと言う
無線LANカードがレンタルできます。
光電話をお使いでなければ、月額800円のコスト増となりますし、電話を設置している
場所とブロードバンドモデム(ルーター?、PR-S300SE)の設置場所が離れていて、
実用上の問題が生じるようでしたら、無線LANルーターを別途購入された方が良いでしょう。
例えば、こちらの商品でしたら、光電話などの月額オプション半年分のコストで永年利用が
可能になります。
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 866プラス300Mbps 無線LAN親機 WHR-1166DHP
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-866%E3%83%97%E3% …
ずいぶんと、通信機器の価格も下がりましたね。機材代がこの位であれば、月々のオプションを
利用するのは魅力を感じませんね(個人的な感想です。)
NTTのオプションサービスを使わない場合は、連絡の必要は有りません。
ノートPCを追加する場合も、連絡の必要は有りません。
こちらのUSB子機をあわせて購入すれば、デスクトップパソコンの方も無線化できます。
BUFFALO 11ac(Draft) 433Mbps USB2.0用 無線LAN子機 WI-U2-433DM
ご回答ありがとうございます!
>光電話をお使いでなければ、月額800円のコスト増となりますし・・
私は光電話ではないので、月々800円もかかることとなると、半年でも4,800円!?ルータ代と同じですね(^_^;)
おすすめのルータなどから探したいと思います。
No.5
- 回答日時:
>○使用モデム:PR-S300SE(NTT)
この機種だと、無線LANカードを購入して本体に差し込めば無線LAN環境が構築出来るようです。
詳しくは下記URLを参照ください。
http://www.akakagemaru.info/port/rt-s300sewifi.h …
>ノートPCを無線で1台追加する場合、NTTの契約を変更する必要もありますか?
その必要はないですね。単純にユーザー側だけの話ですので。
早々のお答え、ありがとうございます。
皆さん、おすすめのこのカードは、リースだけではなく、購入もできるんでしょうか?
購入は高いのでしょうか?購入とリースどちらがお得でしょうか?
No.4
- 回答日時:
IEEE802.11規格は、理論的に同じ規格のものなら、メーカをとわずに接続出来るってものです。
Wi-Fiを取得しているものは、実際に他のメーカーのデバイスと接続が確認出来たものを示すものです。
よって、Wi-Fiを取得しているものならよいでしょう
電気屋にいきて、店員をつかまえて適当に購入すればよいです。あとは、ご自身のメーカーの好き嫌いで判断すればよいです
>ノートPCを無線で1台追加する場合、NTTの契約を変更する必要もありますか?
理論的にあと250台ぐらいまでなら連絡不要。ご自身で勝手にやってください。
もちろんISPにも連絡は不要です
もし、無線LANルータを購入するのではなく、NTT東西から、レンタルする場合は、NTT東西に連絡してください
NTT東西、KDDIでは、200Mbps以上のプランはモデムの提供は行っておりませんし、今後も行う予定もありません。ONUです。FTTHではマンションのVDSL方式のみモデムが提供されます
詳しいお答え、ありがとうございます。
すいません^_^;WI-FIを取得しているものという意味は、WI-FIに対応している機種ということでよいでしょうか?
NTT、OCNなどには、連絡不要なのですね?安心しました。
No.3
- 回答日時:
早々にご回答、ありがとうございます。
なるほど、今使っているモデムの上部に差して使えるタイプですね。
これは、ネット使用料にプラス100円でリースになるのですね。
私としては、別途、安いのを買っちゃっていいかな。と考えているところです。
No.2
- 回答日時:
ルーターは店員さんと相談して、お好みのものを買えばいいですよ。
プリンターに簡単に接続できるように書かれた説明書が付いていますからすぐできます。
パソコンとルーターの接続も、ルーターについてくる説明書で簡単にできます。
これでパソコンとプリンターがルーターを通してつながりましたから、あとはプリンターについてくるCDをパソコンに入れて、ソフトをインストールします。そのソフトを使ってプリンターを操作できます。
やってみると簡単です。
2台目以降のパソコンはそのルーターからの電波を拾いますから、パスワードを入力すればOK。
それもルーターの説明書に書いてあります。
NTTは全く関係ないので、連絡不要です。
早々のご指導、誠にありがとうございます。
なるほど、簡単なんですね。物は試しでトライしたいと思いますが、ルーターもいろんな機種があって、何がいいのか、わからないところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- ルーター・ネットワーク機器 PCをWI-FI化(現在は有線) 9 2023/01/16 08:20
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
PCを有線で、プリンタを無線で接続したい
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線PCに無線LANでプリンタとPC...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
無線LAN親機からLANケー...
-
ゲーミングpcを買いました。無...
-
REGZAに接続できない(パソコン)
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
Apache24起動時のエラー
-
IPv6に変更しても大丈夫でし...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
PR200NEでWi-fiを使いたい!
-
無線LAN(初心者です)
-
Wi-Fiルーターのブリッジモード
-
ルーターのログの確認方法につ...
-
ルータのアダプタモードとはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線PCに無線LANでプリンタとPC...
-
モデムとルーターの置き場について
-
無線LANルーターの実行速度が大...
-
無線LANの動作確認
-
無線ルーターの併用は大丈夫?
-
wifiがオンにならない
-
WiFiのタダ乗りについて。 私は...
-
au cube でwifiができなくなり...
-
ノート型パソコンを別の部屋...
-
無線 子機と親機?
-
日本の無線ラン接続の機器(モ...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ゲーミングpcを買いました。無...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
「WPA2パスワード」って?
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
USB機器の無線接続について
-
elecomのルーターを設定してい...
-
HHKB(英語配列)で「|」「\\」...
おすすめ情報