dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPC(Win7)に買い換えました。
今度のPCには無線LANが搭載されているので、無線LANを利用してみようかと思いますが
接続方法がわかりません。
新たにプロバイダーと契約する(オプションとして)のですか?
プロバイダーはYahoo!BBです

A 回答 (4件)

無線LANと質問者さんが考えておられるものには2つあると


思います。一つは家庭内無線LAN。もう一つは公衆無線LAN。
家庭内無線LANは現状でYahooBBをお使いですので、後は
機器を追加すればいいだけです。Yahooから借りている(あるいは
買い上げている)モデムがあると思いますのでその次に
無線ルーター(Wifiルータ)という機器をつければ家庭内に無線LANを
張ることができます。なお無線LANには複数の規格があるので
お買いになったPCの対応するのと同じ規格の無線ルーターを
買ってください。
公衆無線LANはマクドナルドやスターバックスなどで使える
有料のサービスでたいてい月会費を払ってユーザーネームと
パスワードをもらってログインする方法です。
なお広域無線LANのWimaxは普通の無線LANと違うので
別の機器がパソコン側に必要になります。

この回答への補足

ということはPCに搭載の無線LANとは、家庭内無線LANのことなのですか?

補足日時:2012/01/30 00:14
    • good
    • 0

>ということは


どちらでもあります。要するに、お使いの新しいPCには無線LANの親機(ご自宅に設置するものであれ公共の場所に設置してあるものであれ)と通信することのできる子機が内蔵されている、ということです。
#とはいっても、10~13インチクラスの軽量ノートPC以外ではパソコンを外に持ち出して外の無線LANにつなぐというのは携帯性の面からいってまず無理でしょうけれど。

ご自宅で使われるんであれば、お使いのYahoo回線の接続機器に無線親機(無線ルーター)を追加するのが一番簡単かと思います。
一昔前と違って無線親機の自動設定機能もすごく進歩しましたし。
    • good
    • 0

既にプロバイダに入ってらっしゃるので、


新たに契約とかは必要ありません。

お使いのモデムが無線対応でなければ、
新たに無線LANルーターを購入する必要があります。

ピンからキリまでありますが、価格的には
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
こちらが参考になるかと。

お使いのモデムと無線LANルーターをつなげればOK。

ただ、無線LAN対応モデムであろうとなかろうと、
どちらにせよ設定が少々厄介になってくると思います。
色々覚えることはあるので、これを機会に調べてみて下さい。

無線LANの基礎知識
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wi …

最低限、絶対行わなければならないのが、暗号化を適切に行うこと。
これをしないと無線LANは自分の家以外でも
どんなPCからでも送受信可能な状態となるので、
他人に勝手に回線を利用されてしまう可能性があります。
最悪の場合、犯罪に巻き込まれる状況だってありますので要注意です。

それらを踏まえた上で利用して下さい。

ちなみに暗号は比較的新しいWPA-AES以上で行うこと。
また、MACアドレスフィルタリングという機能により、
自分の家のPC以外からのアクセスを遮断するということも出来ます。
この2つのセキュリティ機能を使えば、大よそ安全に使うことは出来ると思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

無線LANルーターはお持ちですか?


新たにプロバイダーとの契約は新たに必要ございませんので、無線ルーターに現プロバイダーの設定をしていただければご利用になれます。

ただ、無線ルーターをお持ちでなければ購入の必要がございます。
まず先に、プロバイダーで利用してる機器に無線機能がついてるのか、確認されたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!