重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

You Tubeで、『駅名を歌う』シリ-ズが好きでよく見ているのですが、1回だけたまたま見ただけのやつがあって、何線の何の駅名を歌ったものか忘れてしまい 時刻表とかネットとかで調べたのですがいまいちよくわかりません。

たしか 京都から始まって、明石だか西明石だかで終わったはずなのですが、途中に『にしおおじ』『かつらがわ』『長岡京』『東よどがわ』『新おおさか』『おおさか』『尼崎』『さくらしゅくかわ?』 『すまかいひんこうえん』『たるみまいこ』『あさぎり?』などの駅名が入っていました。

これを1つずつ入力してみたのですが、すべてが1つにつながる路線が見つからないのです。

『新幹線で行ったほうが早いです。』って出てきてしまってお手上げです。

覚えているのは、京都の次がにしおおじだったこと。

あと、曲の終りのほうで、たるみまいこ→あさぎり→・・・の順で歌っていたのは間違いないです。

どなたかこれが1つにつながる路線、教えてください。

何卒よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

西大路、桂川、長岡京、東淀川、新大阪、大阪、尼崎、さくら夙川 はすべてJR東海道本線の駅名です。

京都から西明石をすべて書き出すと 西大路、桂川、山崎、島本、高槻、摂津富田、茨木、千里丘、岸辺、吹田、東淀川、新大阪、大阪、塚本、尼崎、立花、甲子園口、西宮、さくら夙川、芦屋、甲南山手、摂津本山、住吉、六甲道、灘、三宮、元町、神戸 ここから山陽本線になり、兵庫、新長田、鷹取、須磨海浜公園、須磨、塩谷、垂水、舞子、西舞子、朝霧、明石,西明石となります。、、
    • good
    • 0

東海道線(JR京都線)から山陽線(JR神戸線)の駅名です。


路線名は変わりますが、電車は直通運転しており、一つの路線として機能しています。
    • good
    • 0

いずれもJR東海道本線から山陽本線にかけての駅名です。



京都、西大路、桂川、長岡京、東淀川、新大阪、大阪はJR京都線(愛称)。
大阪、尼崎、さくら夙川、須磨海浜公園、垂水、舞子、朝霧はJR神戸線(愛称)です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%BA%AC%E9%83%B …
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A5%9E%E6%88%B …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!