重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニコニコ動画で重たい動画(4K等の高画質)を再生するときカクつきます。
しかし、同じ動画をIEやFirefoxで再生すると全くカクつきません。
そこで、CPUやGPUの挙動がどうか調べてみたら、動画再生時IEやFirefoxではGPUの稼働率が高くCPUの稼働率が低い(20~30%)。
一方、chromeは殆どCPUが稼働(90%以上)し、GPUは殆ど稼働していませんでした。
おそらく、これが原因ではないかと思います。

そこで、chromeで動画再生時優先的にGPUを使用させるにはどうすればよろしいでしょう?
ご教示ください。


スペック
CPU:i7-4770K
GPU:GTX-750Ti

OS:Windows7 64bit
chrome:バージョン 38.0.2125.111 m

A 回答 (1件)

Chromeは内蔵のFlashを優先使用していますが、これを無効にしたら、Firefoxと同じように、PCインストール分を使用できます。


その場合は、どうなりますか?
(Google Chromeの内蔵Flash Playerが壊れたときは)
http://itfun.jp/2010/09/google-chromeflash-playe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の方法で、動画再生時にGPUが使用されるようになりました。
ありとうございました。

お礼日時:2014/11/04 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!