
先日、住んでいる賃貸アパートの大家がJ:COMのインマイルームを契約しました。その数日後「○日までにSTB設置の希望日をお知らせ下さい」という趣旨の書類が我が家に投函されました。インマイルーム物件になったので、インターネットとBS放送が無料で楽しめますという内容のものです。
しかし、我が家では既に越してきてすぐフレッツ光と契約しインターネットをしていますし、地デジはJ:COMのパススルー、BS/CSの無料放送は屋根にある共同アンテナで観られる状態です。ですから、J:COMという会社に装置を設置されるメリットは何もありません。
しかし今日「明日希望日を書く用紙を受け取りに伺います」というチラシが新たに投函されました。「○日まで」と書いてあったのに何故か早まっています。この点からもこの会社に対して不信感を感じました。
また、インターネットで散見するJ:COMへの悪評もあり、この会社と一切関わりを持ちたくないためこのまま無視しようと思っています。
このような悪質とで一方的な書類の送付による、脅しともとれる強制的な営業行為は、どうして問題にならないのでしょうか?消費者センターに苦情を申し立てたら指導をしてもらえますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ん・・・なんでメリットが無いと思うんでっか?
>J:COMという会社に装置を設置されるメリットは何もありません。
少のぉ~とも「フレッツ光」と「プロバイダー」の銭、6千円程度の支払いは無くなるで!
年間にしたら「72,000円」でっせ!でっかいでんがな!
それにやのぉ~、
>この会社と一切関わりを持ちたくないためこのまま無視しようと思っています。
パススルー契約しとるのに???
>このような悪質とで一方的な書類の送付による、脅しともとれる強制的な営業行為は、どうして問題にならないのでしょうか?
一方的???脅し???なんでそう思うんでっか?
>消費者センターに苦情を申し立てたら指導をしてもらえますか?
しまへんで!っちゅうか・・・文句言う先間違えてまっせ!
文句言う先は「大家」。J:COMじゃおまへん。
あんさん、自身で書いとるや無いでっか!
>住んでいる賃貸アパートの大家がJ:COMのインマイルームを契約しました。
あくまであんさんの住んどる部屋の持ち主は「大家」。あんさんじゃおまへん。
あんさんは「銭出して借りてる」ただの「住民」。
持ち主が「これ付けるんじゃ!」と言ってるんやから従わんと!!
なんか「とんちんかんな発想」になってまっせ!
この回答への補足
出ましたね、社員による擁護。まず、わざとらしい関西弁が寒いです(笑)
貴方は「タダより高いものはない」という言葉をご存知ですか?
J:COMは
・点検と称して家に上がり込み勝手にSTBをつける
・不要なので外そうとしてもロックされており撤去するのにも「工事費」がかかる
・今まで使えていた録画機が使えなくなり、録画するにはJCOMの有料機器をレンタルする必要がある
・光ファイバーに比べて速度が圧倒的に遅くなり、またレスポンスも悪くなる
ちょっと挙げるだけでこれだけのデメリットがあります。
あと、消費者センターには実際この件については既にお話をしました。
「このような苦情がきているからこの建物では訪問販売を控えて欲しい」とJ:COMに伝えるとのことでした。
数日後「うまい話には注意しろ」というチラシが消費者センターによりアパート全戸に配られました。
大家には、この件を教えてgooに質問する前にすでに「J:COMにするつもりはない」とはっきり断っていますし
そのとき「どうしても工事してくれなくては困る」ということは一切言われていません。
そもそもこの工事についての強制力は全くありません。
実際「工事」という名のSTB設置と有料プランへの加入請求が目的でしょう?
記載されていた工事予定日を過ぎましたが、アパートの4分の3はJ:COMの宅内工事をしませんでしたし
J:COMから希望日を催促するチラシが投函されることもなくなりました。
とんちんかんなのはどちらですか?
人の善意につけこんだ押し売り商法は根絶されるべきですし、実際うちのアパートでは
消費者センターに問い合わせた結果、強制的なチラシ投函はされなくなったとだけお伝えしておきます。
あと、大家さんにも「貴方は(パソコンを使わないので)インターネットについて何もご存知ないですから
無料でできるから店子のためになると思って契約したんでしょうけど、パソコンのできる息子さんに
J:COMについてインターネットで調べてもらったらどんな企業かわかりますよ」と言っておきました。
この企業にかかわらず、今はインターネット全盛の時代になり個人が情報を簡単に共有できるようになりましたから
調べれば悪いことをしている企業なんてすぐにわかりますし、のさばることもできなくなっていくでしょうね。
お礼ではありませんが、その後のご報告を。
結局、消費者センターに苦情を入れたところ、J:COMに
「こういう要望が寄せられているのでこの物件ではセールスを控えて欲しい」と
連絡してくれるとのことでした。
その後J:COMからは点検の要求が来ることがなくなりました。
BSとCSもパススルーで観られています。
No.1
- 回答日時:
ここ1週間ほど続いている同じ方のスパム
質問に見せかけた営業妨害
J:COMのインマイルームに伴う宅内作業は強制?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8816522.html
J:COM インマイルームの装置について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8818042.html
J:COMのインマイルームへの強制ともとれる書類
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8818285.html
この回答への補足
貴方はJ:COMの社員の方ですか?
スパムではありません。文章をよく読んで下さい。
ここ1週間で実際に起こっていることです。
家族全員、頭を悩まされているのです。
月曜日になったら消費者センターに相談もします。
お礼ではありませんが、その後のご報告を。
結局、消費者センターに苦情を入れたところ、J:COMに
「こういう要望が寄せられているのでこの物件ではセールスを控えて欲しい」と
連絡してくれるとのことでした。
その後J:COMからは点検の要求が来ることがなくなりました。
BSとCSもパススルーで観られています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- OCNモバイルONE J-COMモバイル 1 2023/08/20 16:34
- CS・BS WOWOWの無料トライアルに加入しようと思うのですが、契約形態が二種類あると知りました。 ・放送経由 2 2023/08/10 23:03
- 消費者問題・詐欺 【求人広告詐欺被害にあわれた方に質問です】 営業電話がしつこくトライヤル期間だけの掲載しかしないと確 2 2023/01/17 13:44
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ J-COMモバイル新規申込みについて質問です 先日J-COMモバイル新規申込みしました 数日後に発送 0 2023/07/13 16:15
- 消費者問題・詐欺 デンワ42 という名前で2ヶ月置きに9年落ちている事に最近気付きました。調べてみると、電話で解約した 1 2022/07/19 12:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの大家がJ COMと契約。専用機器の設置と説明で、J COMの営業が訪問するらしいが、拒否
その他(インターネット接続・インフラ)
-
J:COMのインマイルームに伴う宅内作業は強制?
テレビ
-
J-comと契約したくない場合の対応方法を教えてください
テレビ
-
-
4
マンションでジェーコムと契約しないとテレビが見られません。地上波とBSだけの契約って出来ますか?毎月
CS・BS
-
5
現在JCOMを導入してるアパートに住んでおり自分で契約したj:COMネットサービスを使っています。通
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
インターネット無料の設備があることを聞かされず入居
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
NTT光料金について
-
ラディックスって会社から電話...
-
J:COMのインマイルームへの強制...
-
インターネット回線を引っ越し...
-
カードなしで契約でき、即利用...
-
IP8契約時のPPPoEのセッション数
-
ジェイコムの新規契約は、金融...
-
JCOMについて質問です。 先日、...
-
光100Mpbsと200Mbps 価格差は80...
-
固定電話の事務用を住宅用に変...
-
インターネットや電話関連など...
-
インターネット他人名義で契約
-
一人暮らしに、光回線は必要で...
-
ベルサポートって?
-
自宅電話の着信履歴について
-
テレワークで会社からPCは借り...
-
レオネットについて レオパレス...
-
ONUがあることを理由にNHKが受...
-
ネットを、BIGLOBEに契約して N...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
JCOMについて質問です。 先日、...
-
固定電話の事務用を住宅用に変...
-
インターネット、plalaからOCN...
-
ラディックスって会社から電話...
-
J:COMのインマイルームへの強制...
-
滞納で解約になった回線業者と...
-
お名前.com 契約情報の確認方法...
-
テレワークで会社からPCは借り...
-
NUROからauへの回線変更提案の...
-
賃貸マンションでCATV料金が設...
-
インターネット回線を引っ越し...
-
両親のモバイル通信料を自分名...
-
ジェイコムの新規契約は、金融...
-
docomoの180日ルールについて
-
ナンバーディスプレイ契約なし...
-
パソコンに無知なものが質問を...
-
怪しい電話(ひかり回線の新規...
-
レオネットについて レオパレス...
-
ISDN工事の詐欺?
おすすめ情報